- ベストアンサー
ヨーロッパの2月下旬の道路事情。
来年の2月下旬から3月上旬にかけてヨーロッパに旅行に行くこととなりました。 レンタカーを借りてロマンチック街道からスイスのツェルマットの方に行くつもりです。途中のハイジの家へのハイキングやユングフラウ、マッターホルンなど楽しみなのですが山岳道路は道も狭いわりに地元の人はブンブン飛ばしていくと聞き心配です。それに加えて冬ということもあり、道路事情によっては凍結でスリップが多いとかも心配です。 実際どれだけ雪が降るのでしょうか? あとドライブやハイキングへのアドバイスがありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、10月から3月までノルウェーに滞在して冬のヨーロッパの厳しさを嫌というほど味わった者です。 スイスは旅行会社時代にバスと電車での移動が中心でしたので、私が運転したことのある北欧諸国やフランス、ドイツ、イタリア等での経験を書きますね。ただし、冬のドライブの経験は北欧だけですのでご了承を。 現地のレンタカーですが、日本からでも予約ができますのでスケジュールが決まっていれば予約しておきましょう。その際、いつもご自分が日本で運転している車種(日本車・輸入車)を指定することも可能ですが、日本車のレンタルは総じて高いこと、車種を優先すると選択の幅が狭まることも覚悟してください。 私はノルウェーではスバルのレガシーとボルボの乗っていました。レガシーのレンタル料金は確かBMWかAUDIと同じ位に高価でしたが、自分自身が日本で運転していたこと、冬の凍結路での4WDの魅力が捨てがたいことから借りていました。春~秋に借りたドイツやフランスなどではドイツ車のレンタルが多かったです。 ヨーロッパのレンタカー事情は、総じて走行距離の多い車が多いということです。ですから、日本国内やハワイ等でレンタルするような新しい車や走行距離の短い車ばかりでない、ということを理解しておいてください。私の場合、最初に借りたボルボは8万km~10km(この辺、ちょっと記憶が曖昧で...)位、次に借りたレガシーは4万km~5万km前後の走行距離で最初は内心「ゲロゲロッ!」って思っていましたが、現地の秘書は「新車だッ!」ってすごく喜んでいました。彼女の車は30万km近く、上司の車も10万km以上走っていたと記憶しています。新聞の中古車欄には走行距離が20万km以上の車がゴロゴロ掲載されていましたし。レンタカーの場合、アメリカと違いオートマ車は少なくマニュアル車が中心です。 借りた車が古い年式車や走行距離の長い車だとレンタル中に電装系が故障することもあります。基本的に借りている間の整備や故障の修理は自己責任ですから、保険や道中の整備工場の連絡先、その他の情報はなるべく多く集めておいた方がベストです。当時借りたボルボはレンタルしていた3ヶ月の中で、なんとヘッドライトやストップランプなど電装系が3回か4回故障しましたが、すべて保険で無料修理できましたよ。 北欧ではスタッドレスタイヤではなく、未だにスパイクタイヤを使用しています。気温が-20度以下に凍結するために、スパイクタイヤでないと対応できないのです。ヨーロッパは高緯度で、ドイツ南部が北海道と同じ位の緯度ですからスイスの冬の道路事情もかなり厳しいとお考えください。また高緯度になるほど、日照時間が短くなります。2月下旬のノルウェーの場合、日の出が9時頃、日没は3~4時位でした。日中も薄暗いため、走行中のヘッドライト点灯が義務付けられています。 降雪は内陸部の標高が高い地方は結構降りますが、雪の多い地方の方が結構マメに除雪してあります。ただ、日本と違って数cmくらいの雪なら放っておかれるため、圧雪状態⇒アイスバーンになっている事があります。また、峠道はたまに通行止めになっていますから道路情報にも注意してください。通行止めになると、後からの車で身動きできなる事があります。現地の人はそれなりに慣れていますし、大型トレーラーなどは車内に簡易ベッドや電子レンジまで備えていますから平気で待ちますが、レンタカーの車内での待機は辛いだけです。私の場合、道路情報の収集はガソリンスタンドが中心となりました。 道路コンデンションが最悪のアイスバーンでも大型トレーラーなどは雪煙を上げて猛スピードで走ってきますので、怖いと思ったらスピードを徐々に緩めて道を譲った方が良いでしょう。急にスピードを落とすと危険ですので注意してください。こちらが最初から適度なスピードなら、相手は追い抜いていきます。現地のスピードですが、ノルウェーの場合は日本の地方の国道のような狭くて曲がりくねったE5という高速道路などでも、真冬で80kmから120km位出ていました。もちろん制限速度は70kmで、道路はアイスバーンでツルツルに凍結しています。でも現地の人はお構いなしですし、何より長距離運転や悪条件での運転に慣れていて運転が上手です。スリップして車の尻が横に滑っても上手に体制を直すテクニックはサスガですね。 イタリアやフランスとスイスの国境近くの山岳地帯も道は意外と細く、場所によっては峠道でもガードレールのないところがあります。そんな場所での運転は自然とスピードが落ちますし、雪のない季節でも結構怖いです。一度、道に迷って遅くなった時には手に汗が滲みましたね。見知らぬ土地で道に迷うとトンでもない目に逢いますので、移動するのは日中だけの方が良いです。特に夜は目印が見えませんので、地図を持っていても迷います。(日照時間の長い夏は最高ですが...)最近はヨーロッパでもGPSナビが出ていますが、日本の機械ほど機能がなく精度も若干?なのが玉にキズですがあると便利です。ただし、ナビ付き車のレンタルは割高ですし、盗難保険にも入っておく必要があります。 ヨーロッパでも結構事故は見かけますが、ちょっとした接触事故ならそのまま、というシーンもありました。事故は基本的に自己責任という考えですから、保険にはしっかり入っておきましょう。携帯電話もあると便利です。使い捨ての気持ちで毛布を買っておくと、思わぬ所で役に立ちます。 地図はミシュラン社の最新のものが役立ちますが、地方都市などは地図がおおまかなので必要により現地でも詳細な地図を購入します。私は地方ではガソリンスタンドにお世話になりっぱなしでしたね。現地のガソリンスタンドはちょっとしたコンビに並に商品が揃っています。 現地での運転は「無理をしない」。これにつきます。 あと、ヨーロッパの冬のお楽しみはクロカンスキーによるスノーハイキングです。ツアーに参加すれば楽しいひと時を過ごせますよ。
その他の回答 (3)
- madochina
- ベストアンサー率37% (3/8)
今年のヨーロッパは大寒波が襲来しているらしいですよね。 スキー場等では既に人工雪だけでないゲレンデ整備が出来つつあると聞いております。 気象状況は年によって違いますし、どのくらい降るかという事は地元の人でも、こうも異常気象ではなかなか答えにくいのが現状です。 2月の山間部は大雪だと思っていた方がいいのではないでしょうか?高速道路や観光地への道路では迅速に除雪も行われていますが、振り方によっては追いつかない可能性もありますし、凍結に関してはスタッドレスでなくでもグリップが効くぐらいに凍るという事も聞いております。(以下URLご参照ください) またこのシーズンとしてはドライブはともかくハイキングよりスキーといった感覚だと思われます。スキーをされないのであれば山岳鉄道(スイスに多い)ロープウェー等を使っての雪山観光でしょうか。日当たりのいいゲレンデで日がな一日?日光浴されている方も沢山見受けます。 ヨーロッパアルプスの雪山の美しさ、またウィンターリゾートの雰囲気は格別です。ぜひ楽しんできてください! ただ行った事がないのですがハイジの家へのハイキングは難しそう?グリンデルワルトですか?スキー客向けの旅行デスクがある街であればそこでアドバイスがもらえそうですね。
お礼
ありがとうございます。 寒波は新聞で読みました。まだ3月まで時間があるので今と状況が変わっていることを祈っています。文章を読んでるとアルプスはやっぱり魅力ありますね。ハイジの家へのハイキングはマイエンフェルトというリヒテンシュタインに近い町です。 道路は結局は天気次第ですね。スタッドレスでなくてもグリップが効くっていうのはすごいですね。安全第一で現地でチェーンとかも購入してみようかと思っています。 このほー
- west-vest
- ベストアンサー率8% (17/204)
#1さんに賛同 やめておくべき。 そもそも どういう距離感覚なのか? どこまで下調べができているのか? 疑問だらけ。 付け加えれば、 ドイツで借りて どこで返すつもりなのか? どこから入ってどこから帰国なのか? ドイツで借りて国際乗り捨てすれば とんでもなく高くつくし そもそもツェルマットには 車で乗り入れができない。 峠道とて どこを想定してるのか? ロマンティックか移動だけを チョロチョロ 車で移動し スイスへ入って また少しだけ というのであれば まだ理解できるが。 それに 事故は起きうる そのとき対処できるだけの語学力はあるのか? 根本的に 2週間でまわろうとすると とんでもなく忙しく 何を考えてるのか わからない
お礼
ありがとうございます。 下調べ、飛行機、レンタカー、宿など全部調べました。乗り入れができないのも知っています。駐車場がありそこからの移動ですよね。 ただ道路の様子はわからなかったので質問した次第です。
- hiruhiru
- ベストアンサー率26% (21/80)
だいたいその時期(大学の春休み)にヨーロッパを回ったことがありますが、寒いわりに雪は降りません。 でも、夜露で凍結はするので、山間部ではスタッドレスタイヤは必要だと思います。 それよりも、左ハンドル右側通行で、運転した経験がどのくらいありますか? 私は最初の1カ月は(アメリカ)ほんとに怖い思いをしました。駐車場に入るところで錯覚したり、つまらないミスがあります。 ロマンチック街道の町に入るには、けっこう細い道もあります。街中は、でこぼこの石畳です。 都市間のアウトバーンは、速度制限なしだし。。。道路標識も、日本とは違うので、覚えていったほうがいいですね。 私なら、人をはねて一生を棒に振る危険を冒したいとは思いませんが。。。 よけいなことを言って、ごめんなさい。m(__)m
お礼
ありがとうございます。 左ハンドル右車線の経験はあります。 雪とかはあまり無いんですね。少し安心しました。 凍結は昼間でも凍ってますか?
お礼
ありがとうございます。 レンタカーについて詳しいご説明ありがとうございます。自分はすでにハーツでATのプジョーをレンタル予約しましたけど実際に見てみるまで安心できないですね。パリでレンタルしていくのでスパイクついてると思うのですがおっしゃるとおり無理をしないで安全運転で行こうと思います。 道路も除雪してあってもアイスバーンとなっているかもしれないですね。