- 締切済み
景品交換所の人
パチンコの景品交換所の中にいるおばちゃん、おっちゃんはオーナーかなにかですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- NSK8
- ベストアンサー率0% (0/1)
私の祖父が以前パチンコ屋の交換所でアルバイトで働いていました。シルバー人材に登録してそこから派遣されていたので、恐らくシルバー人材の方が多く働いていらっしゃるのではないかと思います。
- izu22
- ベストアンサー率19% (57/299)
換金所と店は別物とされています。店には換金の権利が無いんです。あるのは景品を買う権利です。その景品を客が貰って、換金所で変えるわけです。三角関係なんです。たまに手数料とか取られる店がありますが、こういった事情があるためです。 余談ですが店側が景品を買い取る時は等価買取ですが更に手数料が上乗せされます。ですから等価交換の営業はマイナススタートになってます。シビアなんですねぇ。
- naoo70
- ベストアンサー率38% (35/91)
あたしの父が働いている会社はパチンコ屋さんの換金業務を行っています。 同じ系列会社ではなく、全く違う会社(結構な数)と契約しているみたいです。 主に『大手』と呼ばれている会社が多いかな? でもあたしの父はあくまで管理の方であって、換金所に入っているワケではないです。 その中で働いているのは、その業者が雇った人になります。 余談ですが…あたしの父の会社の場合は、パートで雇った人が過去にお金の持ち逃げをされて以来、 求人を出す事を止め、自分の信頼出来る人(例えば友達とか友達の奥さんとか)に声をかけまくって人を探すようになったそうです。 ご参考に(^▽^)
- onikaachan
- ベストアンサー率34% (251/719)
詳しく聞いたわけではないですがまずバイトだと思いますよー 前に私が行きつけにしていた店の交換所のおじさんが、私と同じマンションに住んでいたので非常に気まずかったです(笑) 私程度が住めるマンションの住人ですから経営に関わる人ではまずありえないと思いますです。 でもセカンドにしていた店は小規模な店だったのでホールスタッフは娘たち、交換所を含む裏方は老夫婦というなんともアットホームな個人経営の店でした。 当然肝心の設定などの経営面は設定師などがはいっていたようですが。 足しげく通うと何となくわかってくることもありますよ。
パチンコの換金は直接現金のやり取りが法律で禁止されてるので3店方式をとってます。 ・パチンコ店 ・お客 ・買取所(換金所) この3つです。 流れとしては簡素化しますが、 パチンコ店ではお客が獲得した玉やコインに応じて特殊景品を渡します。 お客はその景品を換金所に名目上「売り」に行きます。 換金所ではお客から特殊景品を換金レートで「買取」ます。 買い取った景品を換金所がパチンコ店に「納品」します。 この繰り返しでパチンコ店からお客は換金所を通じて間接的に現金の授受をします。 なお、換金所の人は地域によって違うと思いますが、自分の地域では福祉施設があり、そこの職員がやっていることになってます。
- kotarou039
- ベストアンサー率37% (3/8)
換金所にいるひとはホールとはまったく無関係の人と一応なっています。が、パチンコ組合かなんかから斡旋されてくることがほとんどなので一応かかわりはあるのかもしれません。 が、以前行った店では裏口から換金所につながっていて店長が急いで換金してくれたなんてこともありました。 そこら辺がパチンコ業界がグレーに思われがちなところなんですよね
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
店内に居る景品交換所の人は、パートやアルバイトでしょう 店の外にあり、綺麗に梱包されたライターの石やわけのわからん板などを買い取ってくれる店は法律的にはパチンコ店とは全く関係ありません たとえパチンコ店と関係があったとしても、オーナーがそんなところに一日中こもってるなんてありえない。 パチンコ店の経営が個人ではなく法人経営だとしたらまず間違いなく雇われ人です