- ベストアンサー
九州大学大学院への入学
僕は今高3なのですが、広島大学もしくは九州工大から九州大学大学院工学府に入学するには、大学に入学してからどれくらい勉強すればいいのでしょうか。勉強漬けになるのか、少しは遊べるのか、漠然とでいいので教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
理工系の場合、他の大学の大学院を受けるとなると大学入学の時点から、受験勉強になります。専門以外の、英語、第二外国語(工学部だとドイツ語)は、4年間継続してやる必要があります。また、一般教養の科目も出来るだけ沢山受講して、良い成績を取っておかないと、受験する大学では、出身大学の格付けに会わせて、換算しなおします。このあたりは、旧制帝大系の大学は厳しく、部内者でも同じような評価をしますので、自分の大学で院浪になりかねない可能性があります。余程、大学入学の時点で腹をくくる必要があります。など、医学部への転入に関しては、各大学の非公開の在学受験期間とか、基礎医学に限定するとか、内規があります。
その他の回答 (1)
一般論として、たとえば広島大学に合格できる学力があるのなら、勉強漬けというほどの勉強をしなくても合格は可能だと思います。 ただし、大学と異なり、大学院というのには内部進学者がいますので、難易度が大きく変動します。 もちろん、試験で内部進学希望者よりも良い点を取れば問題ないわけですが、内部進学者の方が情報の入手しやすさなどの点で有利であることは否定できません。 また、一般論として言うならば学生の学力に関しても九州大学が上でしょう(もちろん、個人差はあります)。そのため、人気の研究室であるならば、内部の優秀な学生だけで定員が埋まってしまうこともあるでしょう。 そうなると、外部からの受験生は極めて厳しい状況になってしまいますし、それを現時点で予測することは困難です。 4年生になったら、速やかに先方の研究室を見学して、そのあたりの情報を入手する必要があります。 そこまでのリスクを考えるのであれば、いっそ、阪大、京大などを目指す、あるいは併願するという選択肢もあります。 要するに外部受験の場合には不確定要素があるので、複数の大学院を受験するのがよいと思います。当然、それに備えた勉強もするべきですが、「勉強漬け」は少々大げさだと思います。
補足
ありがとうございます。九州工大には九大出身の教授がたくさんいるので、九州工大から九大への枠があると聞いたのですが、本当なのでしょうか?
補足
ありがとうございます。九州工大の宇宙工学コースから九大大学院の航空宇宙工学部門に入って着いていけるのでしょうか?