- ベストアンサー
関関同立のライバル意識。仲間意識。
関関同立のライバル意識って学校や学生の間であるもんなんでしょうか。 それとも、仲間・グループ意識があるんですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学のネームバリューとかを妙に意識する人はライバル意識を感じてるみたいですが(あ、もちろん自分の大学に誇りを持つことは悪いことではありません)、 サークルとかの方に目を向けると他大学の同種のサークルがコンサートの広報に来て宣伝してったり、他大学のサークルに加入してる人とかも結構いるので、あんまりないんじゃないかな、と思います。
その他の回答 (3)
- 0123456789A
- ベストアンサー率46% (26/56)
回答No.4
どうでもいいことですが・・・ #1さんの名前を逆にしないといけないって言うのは 関学、関大のレベルが急降下したため 同立関関にするってことじゃないんですかねぇ。 私の勘違いかもしれませんが 笑 同立はしりませんが、関学、関大はありますよ。 最初の関は関学だ、いや、関大だ、とか。 どっちでもいいんですがね。 あと、関学の人は”かんさいがくいん”と読まれると嫌がりますね。
質問者
お礼
偏差値マジックですね。 実力的には4つは同グループだと思います。 ありがとうございました。
- qo_op-happy
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
#1の方が呼び名の順番を逆にしないといけないぐらい、とおっしゃっていたように、同志社と立命館の間では例えば野球の試合など、同志社の学生は同立戦、立命館の学生は立同戦と言います。ライバル関係があらわれてるなぁと思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1
仲間意識というよりもやはりライバル意識の方が大きいでしょうね。 特に最近は、呼び名の順番を逆にしないといけないぐらい、人気度や認知度が変わってきていますし、これから益々競争は熾烈になるものと思われますね。
質問者
お礼
やっぱライバル意識があるんですか。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。