• ベストアンサー

受験直前 進路がわからない

始めまして。私は四年制大学の看護学科を目指す、高三の女子です。 でも、迷いがあります。 大学の看護学科や、看護の専門学校は、実習なんかが始まると、もうカレンダーをめくる暇がないほど忙しくなる、と掲示板でもみなさんが口をそろえておっしゃいます。 でも、私は、高校を卒業したら東京に出て、本格的に歌を習ったり、そういう活動をしてみたいんです。アルバイトやサークル活動をする時間や、趣味の時間をたくさん持ちたいんです。 看護学部でも、両立させてできる器用な人はいるかもしれませんが、必ずといっていいほど勉強がおろそかになってしまうらしいし、いっぱいいっぱいになるのは嫌なんです。 どうして私が趣味の時間にこだわるかというと、高校生活をすごくつまらないものにしてしまったからです。高校の三年間で、部活にも入らず、友達もほとんど作れなくて、自信をなくし、自分から何も動くことが出来なくて、すごく苦しみました。高校時代、すごく悔しく情けない思いをしたので、社会人になる前に、学生の間に、もっと自分から進んでいろいろな事をしたいんです。お金もためたいです。 こういう理由で、進路を迷っています。高一のときは、自分の進路を国際・外国語関係、にしていました。今でも、外国に興味はあります。でも、そういう系統に進んだ自分が将来、具体的にどのような職業につくのかは、イメージすらできません。それに、看護に進まなければ進まないで、後で後悔する気もします。 私は、どうすればいいのでしょうか? (1)今まで通り、大学の看護学部に入学して、1年生の間や、休みの日などに遊び(趣味)、あとは看護師になるため勉強にいそしむ。 (2)少し興味のある、学んでみたい、外国語系学部に入学し、自分の自由な時間を多く作る。将来のことは、在学中に決める。でも、看護師になりたい気持ちも残っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiimama
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.1

こんばんは。受験ももう目の前ですね。 私の場合と似ている部分があったのでレスさせていただきます。 私も小さいころから医療にとても興味があり、医者になろうと思った事はありませんが、薬剤師や看護婦になろうと直前まで思っていました。ただ、私はすぐに諦める性格で努力をしようとしませんでした。看護科なり薬学部なり必須は数学です。数字拒否症で受験勉強をする気になれず、結局は数学が必要ではない医療福祉学部に入学しました。医療といってもやはり私が求めていたものとは違い、3年生の時に専門学校を受験し直そうと思いましたが、このままいけば卒業も出来るし・・とそのままズルズルといて卒業しました。 就職しましたが、やはり小さいころからの夢は諦めきれず、11月に退職し1月に受験しました。受験勉強はブランクが大きく、さらに苦手な数学を2ヶ月でマスターするのは無理で残念ながら準看の学校しか合格しませんでしたが、とても有意義にすごしました。 大学生活はあなたが思うと同じように好きなことをし、いろんな人と出会いそれはそれでとても大事な4年間だったと思います。ただ勉強という面では興味が余りもてませんでしたが。 看護学校時代は勉強中心でした。私は大学を出させてもらったので、専門まで親に見てもらうわけには行かないと思い、奨学金をもらい、早朝に病院で看護助手をして放課後もバイトにいきました。もちろん勉強もしました。でもほんとにしたかった勉強なのですごく楽しかったし夜中まで予習しても苦ではありませんでしたよ。2年生になると実習しかないので週末にだけバイトをしてあとはずーっと勉強。でもこれまた全く苦にはなりませんでした。むしろ、臨床の場でいろんな経験ができ毎日楽しかったですよ。 私の場合、大学でソーシャルワーカーの資格をとり、看護婦の免許もあるのでのちのちには両方がとても役に立ってます。看護婦も現代ではとても多種多様なところで必要とされる職業です。質問者さんも外国語に興味があるならそれを身につけて、看護婦免許が後に取得できれば、海外派遣などの団体から海外での活動も出来るのではないですか。 看護婦は片手間にとれる資格ではないと思います。中途半端に勉強してもいいことにならないと思うし、迷っているならやめたほうがいいと思います。 ただ、後からまた看護学校の為の受験勉強をするというのはかなりの信念と努力が必要になるということは忘れないでくださいね。 だらだらとかいて伝わったかどうかは分かりませんが、後からでもほんとになりたければ遅くはないですよ、柔軟な考え方で構わないと思いますよと伝わったらいいなと思います。

その他の回答 (1)

noname#20428
noname#20428
回答No.2

私は大学を出て社会人16年目ですが、「いつも勉強をしっかりやっておかないとおいていかれるな」、ということを痛切に感じています。 私は普通のメーカー勤務ですからおいて行かれたとしても私個人の問題で済むかも知れませんが、人の命を預かる看護師の場合、「遊びたい」とか「いっぱいいっぱいはいやだ」というのでは務まらないのではないでしょうか? 私が患者だったらそんな心構えの看護師は自分の担当にならないようにと願いますよ。あなただってそう思うでしょ? 遊ばなければいけないということはないと思いますよ。周りが遊んでいるように見えて、自分がみんなと違うことを恐れているのではないですか? でも人生も半ばまで来た人間から言わせてもらうと、決めた道で真面目に努力を続けてきた人が結局は日の目を見ているような気がします。私はその点で後悔しているんですが...(苦笑) これからは自分のことは自分で決めなければならないので、ここに出てくる意見は参考程度にして下さい。不遜な態度の看護師もアリだよ!とお考えなのであればそれがあなたの考えですから良いのでしょう。 辛口だったかも知れませんが、よく考えて決めて下さいね!

関連するQ&A