• ベストアンサー

映画「ペイフォワード」の元ネタ(理論や運動)や影響された地域運動はありますか?

映画「ペイフォワード」のような善意ある活動は 多くの人の感動や関心を呼んだと思いますが その元ネタとなった運動やこの映画に影響されて はじまった地域運動、社会運動などがありましたら 教えてください。 インターネットで調べたのですが、BBSくらいで 根付いている運動は見つけられませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bender
  • ベストアンサー率45% (108/236)
回答No.2

> その元ネタとなった運動… 映画の原作はCatherine Ryan Hydeが書いた小説だそうですが、彼女のホームページにこの小説を書くきっかけとなった彼女の経験が書かれていました。 http://www.cryanhyde.com/faqs.htm 昔、彼女がロサンゼルスの治安の悪い地域を夜一人で運転していたところ、高速道路を降りてすぐに彼女の古い車が煙をだしてとまってしまったそうです。かけつけた二人の男の人は、車が爆発する危険も顧みずエンジンの火を消しとめ、彼女がお礼をしようとしたときにはすでに去っていたそうです。この事件のあと彼女は、この二人にお礼ができないかわりに、その夜の自分のように困っている人を助けることを考えたそうです。 > この映画に影響されてはじまった地域運動、社会運動など... 英語ですが、以下の“Pay If Forward Foundation”のホームページの ”Existing Programs”に実際の運動がいくつか紹介されています。 http://www.payitforwardfoundation.org/

htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございます。 彼女の体験だったんですね。 私が予想したのは、誰かの仮説、立証で 運動が始まったのかと思ったのです。 例えば”百匹目のサル”といった 現象の応用、とか ネットワークマーケティングによる拡大 を社会活動に応用、といった感じです。 どうやらそうではないみたいですね。 教えていただいたサイトを 調べてみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

元ネタは小説(ペーパーバック)だったと思います。もともとがフィクションですので、現実に直接的にこの映画や小説が関与して・・・という運動があるとは思えません。 ただ、アメリカは教会を中心としてボランティア活動が積極的に行われている国ですので、影響を受けるとしたらキリスト教の影響のほうが大きいと思います。 ちなみに日本ではずっと昔からことわざとして根付いています。「情けは人のためならず」と。

htc1014331
質問者

お礼

ありがとうございます。 たすかりました