• ベストアンサー

耳の働きと機能

耳の機能の働きについて知りたいです。例えば蝸牛・三半規管・前庭窓・つち骨等々耳の構造についての働きと機能を教えてください。そして耳が聞こえる過程についても教えてください。できたら普通の大人が聞いて分かる程度に簡単に教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ^^ 耳の機能、とは少しマニアックですね(笑 耳の機能に意味の無いものは無いのですが多いので重要なものをあげますね。 ・耳介 耳の穴を囲む貝殻みたいな構造 顔のパーツで『耳』って言われる部分です 『音を集めやすくする』機能です(ヒトの場合あまり機能してません) ・耳小骨 外側からツチ骨・キヌタ骨・アブミ骨。 鼓膜が受け取った音と言う"振動"を増幅させる機能です。 ・前庭 耳小骨で増幅された音をさらに蝸牛に伝えます。 その他、身体の静止している時の平衡感覚を調節しています。 ・三半規管 動いているときの平衡感覚を調節します。 ・蝸牛 カタツムリの殻のような形のヤツですね。 コレの中に『コルチ器』があり、コルチ器の中の『有毛細胞』と言う細胞が刺激されることで 聴覚神経に刺激が伝わります。 ・耳管 エウスタキオ管と呼ばれるもの。 耳と口をつないでいます。 音が聞こえるシステムとしては 音(音波)が発生する ↓ 耳介が音を集める ↓ 鼓膜が振動 ↓ その振動を耳小骨が増幅 ↓ 前庭に伝えられ、蝸牛管へ ↓ 蝸牛管のコルチ器が"振動"を脳に伝える(ココは少しややこしいので省略しますが^^;) ↓ 「音が聞こえる」とわかる 簡単な説明ですが、力になれれば幸いです^^

nyan11
質問者

お礼

こんばんは。とてもわかりやすい説明ありがとうございます。とても参考になりました。

関連するQ&A