- 締切済み
口内炎の予防薬
1年365日のうち、350日は口内炎ができています。今も喉の入り口をはじめ、歯茎や唇などに7個ほどできています。今までに何度か内科にかかっているのですが、これといった処置はしてもらえません。 そこで質問なのですが、予防のため日々飲んでいるものがあったら教えてください。ビタミン剤ではなく、健康食品などについて教えてください。 それから、私くらい常時口内炎ができていて大丈夫なのでしょうか? 専門家の方、また同じ症状の方がいましたら教えてください。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Smolldora
- ベストアンサー率0% (0/2)
1ヶ月に1回は口内炎があるものです。 まず、内科(耳鼻咽喉科)を受診されることをお勧めします。 それから、くすりは…(なんか下の方たちがいっぱい書いてくれてるので言う必要ない?)「デキサルチン軟膏」か「ケナログ軟膏」を買うのがいいと思います。薬局で店員さんに聞いてみてください。 口内炎は睡眠が一番大事だと聞いたことがあります。早く良くなってくださいね。
- tyoffice
- ベストアンサー率25% (76/304)
口内炎が一年中の様ですね。 口内炎、歯周病などには、「日々草」が一番早く効き目がありますので、この生の葉を食べて下さい。 最初の一日目は、少し違和感はありますが、気になるものではありません。 口内炎・歯周病でも直ぐに治りますので、この薬草を朝食時に2枚から4枚位食べて下さい。
- neterukun
- ベストアンサー率17% (993/5831)
ごきげんいかがですか?neterukunです。 ビタミン剤でもビタミンを偏ってとっても意味はないんで AもBもCもみんなバランスよく摂取することが ポイントなんです。 私はファーマネックスの「ライフパック」を 飲んでからはまぁ口内炎にかからなくなりました。 ここの「スプラッシュクリスタル」って言う粉末ジュースも 飲みやすくて効き目あります。 天然成分だから吸収が良いんです。 サプリメントがお嫌いな場合でしたらアロエはどうでしょう? できてからでも塗るとか食べるとかでいろんな方法で効果はありますが、 やはりビタミンCは空気に溶けやすく水にも溶けやすいので アロエなどはさっさと食べる、飲むことを心がけてください 時間がたつと効果がありませんよ。 頑張ってください⌒(*^∇゜)v
- hidemon
- ベストアンサー率0% (0/4)
私も体質なのかよくできるほうでした。 特に乾燥のする冬場は特にひどかったのですが 烏龍茶を飲みまくるようになってから驚くほどできなくなりました。 量としては1日1リットル以上でしょうか? これならお手軽だと思いますよ。 あくまで私の経験ですが。
- lumberjack
- ベストアンサー率52% (19/36)
口内炎は全身的な病気の一症状として出現することもありますので、まず口腔内だけで他に症状はないのかよく確認されて専門医のところで検査されるのがよいと思います。全身的な病気がなくても、多発的に口内炎が始終できる方もあられます。その場合には予防的な薬としては、飲み薬ですがセファランチンが投与されたり、ビタミン剤等が使用されます。これらはあくまで数を減らしたり、症状を軽くはしますが全くなくなったり、治癒するものではなく飲むのをやめると再発することが多いようです。内科等での全身疾患の精査後、口腔外科・耳鼻科等の一部の専門医での受診がいいと思われます。情報を集めて、お近くの大学病院や大きな病院を探してみてはいかがでしょうか。
- ikebex
- ベストアンサー率0% (0/0)
口内になにかデキモノができる時って 何かしら胃の調子が悪い危険信号だそうです 身体的な不調だけじゃなくストレスとか。 常時ではないのですが 出来た時は「充実野菜」を飲むようにしてます (伊藤園の野菜ジュースです) あと、大根、こんにゃくを食べるとか。 気持ち早くよくなります これらが絶対効くってことはないのでしょうが これを摂取すれば胃が落ち着くって思う気持ち的にも 作用してるかと思います。 小さいころ母からよく言われていたことなので医学的根拠はないと思います。 場違いな回答ですいませんでした
- NyaoT1980
- ベストアンサー率28% (61/214)
口内炎、私もよくできます。 困っていたのですが、最近”エビオス”を飲むようにしたらあまりできなくなりました。1度に10錠飲むのですが、錠剤なので気にはなりません。 体の調子もよくなりますよ♪ 薬局で手軽に手に入るのでお試しを・・ 常時口内炎ができるというのは、多分、慢性的にビタミンB2などの栄養素が足りないんだと思いますよ。 私はtipmamaさんほどではないですが、しょっちゅうできています。 多分、体質もあるので、体に負担の少ない栄養補助剤(先ほど書いたエビオス等)をとることが必要なのだと思います。 口内炎の場合、内科にかかるより、歯科にかかったほうがいいかもしれませんよ。 歯科は口を扱うところなので。。 私も内科に相談したらケナログ(塗る薬)をくれただけでした。 歯科でもらった薬の方が効果がありました・・ 歯科で見てもらってなかったら行ってみてください。
- tyoffice
- ベストアンサー率25% (76/304)
口内炎でお困りのようですネ。 薬草で「日々草」を、2枚から4枚位を食べてみて下さい。その日は、口の中は、少し違和感があるかもしれませんが、翌日は、違和感も無く、自然と消えておりますので、この「日々草」を食べて下さい。
- starflora
- ベストアンサー率61% (647/1050)
そんな1年365日というような極端なものではありませんが、何かすると、よく口内炎で、口のなかが痛く、不愉快な思いをします。365日も、よくあんな状態に耐えられるものだと思います(耐えられないので、解決を求めておられるのですね)。 お医者さんに以前聞いた時、注意すべきこととか、食品とか教えてもらったのですが、忘れてしまっています。ただ、口のなかの粘膜は、胃や腸の粘膜と繋がっているというか、関連があり、胃や腸の粘膜があれている時、口内炎ができやすいというのは本当のようです。わたし自身、経験で、そう思いました。 だから、健康な生活をし、規則正しい食事をして、胃などの粘膜があれないようにするのも重要だと思います。不規則な生活とか、偏った食事とかしていると、胃が荒れます。すると、口内炎が起こりやすくなります。そこから言いますと、胃の荒れをしずめたり、胃が荒れないような食品がよいということになります。 刺激物を避け、No.1 の方が言っておられるようなヨーグルトとか、林檎とかがいいのではないかと思います。それと、365日も口内炎があり、医者にも行っているのに、アドヴァイスとか対応法を教えてくれないというのも不思議です。 以下にURLがありますので、参考にしてください(食べ物の推奨なども書かれています)。参考URLに入れています。 http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/nursing/ADR/0sj/stomatitis.html 以下の「魚の効用」というページには、口内炎も含め、色々書かれています(ワカサギ シジミ ホタテ ウナギ コイ……などと書かれていますが、確かしじみとかうなぎにはビタミンが含まれていたはずです): http://www2.odn.ne.jp/sangyosyou/kounou.html 以下の「知って得するお魚健康法」ページにも、「シジミ、ウナギ、コイ」は口内炎によいと出ています: http://www.nwj.com/heisei/fishinfo.htm 以下のページには、アフタ性口内炎の予防などのことが載っています: http://www2.justnet.ne.jp/~ootakei/dis06-aphta.htm
- X-Terra
- ベストアンサー率48% (25/52)
ヨーグルトがよいと聞いたことがあります。ビフィズス菌を含む飲料、ということですが。