• ベストアンサー

長時間の正座の時の足のしびれ

長時間の正座の時の足のしびれについてですが、お葬式などのときにすぐにしびれてしまって困ってます。 これを防ぐ座り方としびれてしまってからの治し方を 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

正座の時、親指を重ねる・親指を立てるのが、よく言われているしびれ防止法ですね。 私はとにかく、足の指を動かしています。(体重をヒザの方へ移します) それで少しは軽減すると思うのですが・・・。 それと痺れてしまったら、足の親指を手で反らすようにすると、痺れたり足が吊った時有効だと思います。

参考URL:
http://www.pure.co.jp/~homepage/seiza/toukou/toukou01.html

その他の回答 (3)

回答No.4

これは慣れるしかないのではないでしょうか。 幼稚園が仏教系だったので、毎朝座らされ(地獄でした)、お茶を始めたので正座は普通の事でしたが、大人になって正座をする事が殆ど無くなったら、お葬式で直ぐに痺れる様になりました。 やっている対策は皆さんのと同じです。 血液循環促進剤で普通に売っているサプリを使っても、正座による痺れには、あまり関係ないようです。

  • makochi
  • ベストアンサー率38% (496/1279)
回答No.3

しびれの原因ですが、結局は体の重さで足の血の巡りが悪くなり、それでしびれてしまうという場合が多いようです。 で、足を解いたときに来るしびれの辛さは、足に血が巡りだしたことで起こるようです。 対策ですが、親指を重ねる方法もありますが、足の甲まで重ねてもかなり違うと思います。 又、ときおり親指にグッと力を入れてあげたり、曲げてあげることで血液を強制的に循環させることができますので、若干ですがしびれはやわらぐと思います。 ところで、気をつけていただきたいのは、しびれがピークになった状態でヒザや足を下手に動かすと、変なところに力が入ってしまい、ヒザや足の筋を痛める原因になります。 又、お焼香の時などに無理して立ち上がろうとすると、最悪骨折してしまうこともありますので、くれぐれも無理は禁物です。 無理して人前で引っくり返るよりも、前もって少し足を崩したり、無理をしない方が恥をかかずにすむと思います。

  • uc078
  • ベストアンサー率22% (28/127)
回答No.1

治し方、私の場合は、、、 しびれている足の親指をぐりぐりと回します。 そして「ぐりっ」とか「ぽきっ」というとすぅっとしびれがとれます。 私はこれでほぼ100%とれます。 私だけですかねぇ・・・

関連するQ&A