• 締切済み

志望校への合格の可能性。(長文です)

先日、三者面談があり、私立専願で受けようと思っていた学校に先生から今の成績ではダメではないかとの結果が出ました。 その学校は府内で結構上にある、専願で偏差値64くらいの学校です。 私は偏差値60くらいをさまよっています。 前の11月の府の模試では、割と結果がよく、その学校でB判定が出ました。(もちろん内申は加味していない) まだ学校側がその学校へ内申を持っていってないのでわかりませんが、まず○がつくことはないと思われます。 この学校はあきらめて、公立一本で頑張ったほうがよいのでしょうか? 本当に迷っています。 また、少しでも希望があるなら(結果が×で返ってこなければ)受けるつもりでいます。 この学校に行くとしても公立に行くとしても、 どちらも今のままでは実力が足りません。 少しでも実力をつけるために、今しておくべきことって何でしょうか?? 特に最近国語が3年初頭に比べ偏差値10以上下がってきているので、実力を付け直したいのですがどのように勉強したらよいのかわかりません。 (ちなみに塾には行っておらず、進研ゼミのみです。 よいテキスト等あれば教えてください) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yourvoice
  • ベストアンサー率14% (36/244)
回答No.3

以前バイトで塾講師を3年くらいしていました、大学4年のものです。 今現在、自分でも「実力が足りない」との認識なんですね。では実力を付けねばですね。 受験校の選択に対して、公立か私立のどちらか、なのでしょうか?どちらも、「一本」という言葉を使っていますよね。両方とも受けてみる、というのは家計的に厳しい、などの理由があって、難しいのでしょうか?受けることが出来るのならば、受けてみては?と思います。 それが可能ならば、受験校の問題は解消されて、勉強に専念することになります。 それが不可能ならば、公立私立の、合格可能性の高い方、というような選択となると思います! 偏差値が60くらいということで、国語の文章が全く読めないということはないですよね? とすれば、実践的な勉強をすべきと思います。 それは例えば、1日1問(または2問)文章問題を丹念に解く、ということ。国語は、数をこなすというよりも、与えられた文章をじっくりと、自分で納得できるまで理解することに努めることが力がつきやすいと感じます。その方が、実際に頭を使うし、実になりやすいです。 テキストに関しては、シンケンゼミで与えられた、教科書外の文章が載っている問題集や模試で構わないと思います。まずは手元にあるもの、一つ一つ丁寧に潰していってください。 試験日はいつでしょうか?そこから逆算して、科目間に振り分けられる勉強時間を考え、その勉強時間内にした方が良いことは何か、どんな勉強をすべきかを考えてみてください。こういう習慣が出来ることが、非常に財産となると思います。 私もシンケンゼミをやってました!一人で計画的に、ドンドンできる人にはとても効果的ですよね!受験の勉強一辺倒にならずに、家族との語らいなども重視して、頑張ってください。

yuitiw
質問者

お礼

>>受験校の選択に対して、公立か私立のどちらか、なのでしょうか? 私立の専願が落ちた場合、公立を目指すことになりますが、私の希望はその私立の学校になんとしてでも行きたいんです。 残念ながら、他の四教科は偏差値が結構高かったのですが、国語は51だったので、どこか根本的な問題があるのかもしれません。 とりあえず手元にある進研ゼミをこなしてみます。 志望校の試験日は2/10です。 それなのに、勉強時間の計画立てていなくて勉強にやる気が入らず困っています。 とりあえず実践あるのみですね! ご回答、ありがとうございました!

回答No.2

あくまで私の住む地域の事で、お話します。 あなたが、その私立高校に行きたいという気持ちは、よくわかります。 中には、じゅうぶん志望校を狙えるのに、早々、受験勉強はいやだからと志望校を下げる人もいますから、、 そんな中で、志望校に行きたいと、強い希望を持ち頑張ろうと努力するあなたに好感を持ちます。 でも親の立場からしたら、専願で偏差値64ということは 一般で受けるなら66,67あたりの人が受験するんですよね? だとしたら、その高校に入学して勉強についていくのは大変ではないのでしょうか? 親の立場からしたら、そんな事を心配します。 塾などでは、わりにワンランク上の高校を進めるケースが多いと思います。 それは、それが塾の実績になるからです。 高校に入学した後、その生徒が勉強についていけるかなど、心配などしなくて良いし 塾は、合格させるまでが仕事ですから。 でも親としては、それは志望校に合格できるのが最も嬉しいことですが その先まで、心配します。 中学校の先生も一緒かもしれません。 高校に入学した後が、心配です。 トップクラスの高校で勉強で苦労するより、少しランクを落として そこでトップにと、そのほうが良い場合もあります。 最初から質問の答えにもなっていないことばかり書いて、申し訳ないのですが あくまで親からしたら、高校入学後が心配です。 中学校の先生も厳しいといわれるのは、やはり入学後のことが心配だからだと思います。 この塾のB判定というのは、あくまで専願の判定なのですか? 5分5分ですね。おそらく合格率50パーセントなのですよね。 専願だし、私は素人で偉そうにいえませんが 可能性はあると思います。 今しておく事は、まだ模試を受けられるならば 積極的に受ける事だと思います。

yuitiw
質問者

お礼

>>一般で受けるなら66,67あたりの人が受験するんですよね? その通りです。私は大阪府在住ですが、併願でこれくらいの偏差値の人が受けています。 そうですね…私もそれは心配していました。 でも、先生方は入れたら勉強はなんとかなるとおっしゃっていたので、まずは受かることを最優先に考えようと思います。 私は塾に行っていないので、できるだけ模試で実力を試したいと思います。 ご回答ありがとうございました!

  • blue-r0se
  • ベストアンサー率12% (5/39)
回答No.1

初めまして!!!!同じ中学3年生の女子です。 私は模試などを受けたこともなく、今志望している高校が自分のレベルなのかも分かりません。 しかし、私はそこへ行きたいので頑張っています。 さて、本題へ。 私は可能性が0でない限り受けるべきだと思います。 あなたが行きたいと思うのであれば頑張ってみてはどうですか? いくら学校側へ渡された内申書の内容が悪くても入試日に結果を残せばそれでいいと思います。 それに、偏差値64前後の学校へ偏差値60前後の人が受けても十分可能性があると思いますよ(私は偏差値とか良く分からないのであまりいえませんが・・・) また、少しでも実力をつけるために・・・ということですが、やっぱり時間を有効活用することですね。 それが勉強だけじゃぁありません。例えば周りに少し目をやり、人のため、学校のためになることで働いてみてはどうですか? 国語のことはやはり、要点を抑え勉強するしかないと思います。塾には行ってないとのことで、分からないことは先生に聞いてはっきりさせることで力は十分つきますよ。 はっきりしないまま入試に臨むことだけは絶対に止めたほうがいいです!! いいテキスト・悪いテキストは人それぞれなので省きますね。 しかし、高校に行くことは最終的には自分に決定権・・・決定義務があるのでしっかりと考えた方が良いと思います。 長くなってしまって(あと、偉そうにしてしまって)スイマセンでした。 お互い頑張りましょう!

yuitiw
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます!! タメなんですね♪♪お互い頑張りましょうね!! そうですね…もう内申は気にせずに、当日精一杯実力が出せるよう頑張ってみます。 先生に質問しに行くのがイマイチ苦手なのですが、挑戦してみます。

関連するQ&A