- ベストアンサー
初心者です。板について教えてください。
お世話になります。 板について教えてください。 今、4級です。 ボーゲンでしか滑れませんが、上級斜面にも挑戦しています。(はた迷惑です)今シーズンはパラレルにチャレンジです。 ずっと板をレンタルしていたのですが、そろそろ買った方がいいのでしょうか。中古品とかも視野に入れているのですが、何が何やらさっぱりわかりません。 アドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 その気持ちわかります。自分も十数年前、そうでした。 右も左もわかんなくて、量販店で「ブーツまでセットで○○円!」を買ったら、ショップオリジナルのヘンなブランドの板に、足型に合わないブーツだったという苦い経験があります。 まずMyブーツはあるのでしょうか?板よりまずブーツですよ。できるだけ詳しい店員がいるお店で、足型を見てもらって合うブーツを選んでください。 最近は初・中級モデルでもインナーを熱成型して、要所要所のフィット性を高めるモデルがありますが、そういうモデルだと手軽に合わせることができます。しかしそれも「足型に向いている」モデルであることが前提です。 板ですが、大雑把に言えばどのメーカーでもいいので、中心ラインナップで、一番下かその次のグレードのモデルを除けば、だいたい大丈夫です。 本当の初心者用は「初級」、パラレルターン完成くらいまでのが「初中級」、2級くらいまでをターゲットにしたのが「中級」と、メーカーではカタログに書いておくことが多いです。そして中級モデルでも、初心者から乗れてしまうモデルがほとんどです。 お店で「一般用」とか、「ゲレンデオールラウンド」と言うと選んでくれると思いますが、オークションや中古でとなるとちょっと難しいかも。(Yオクなら好みや予算内でリストアップしていただければ、みんなでどんな傾向の板かアドバイスできますが) 今の板は、ほとんどこかにスリーサイズやR(ラディウス)というデータが書かれています。 そのうちセンター幅が狭いと切り返しがシャープに、広め(だいたい67mm以上)だと切り返しは鈍くなりますが、荒れた雪でも滑りやすくなります。最近の中級モデルくらいまでだと70mm前後が多いです。 次にRですが、小さいほど(形がグラマー)自然にターンする弧が小さく、大きいほど大回り向けになります。小さいほどパラレルターンやカービングターン導入の手助けをしてくれますが、上手くなってくると状況によっては邪魔に感じることもあるので、好みの要素が大きいです。 このデータが全てではありませんが、頭の隅に置いておくと目安になるのではないでしょうか? 教える人によって意見がいろいろあると思いますが、男性なら160cm前後でRが15m以下、女性なら150cm前後で13m以下くらい、センター幅67~73mmくらいのオールラウンド系の中級くらいのモデルだと、パラレルターンでほとんどの斜面を降りてこれて、カービングターンに挑戦するまで使えると思います。 そこまでできれば、あとは好みの方向性や物足りない部分がわかってくると思うので、次の中~上級モデルとなるのではないでしょうか? ちょっと荒治療的な方法なんですが、120~140cmくらいの「ミッドスキー」に乗ると、いきなりパラレルで滑れる可能性があります。(うちの母は60歳目前で130cmの板で始め、初級コースならいきなりほとんどパラレルに近い状態で滑れるようになりました) ただしスピードには強くなかったり、アイスバーンの急斜面では怖いなど、それなりの欠点もあるので、誰にでも薦めていいものかどうか難しいところです。セカンドスキーに1本持っておくと、いろいろと便利なんですけどね。 最後に、どうしても気になる「一流メーカー」なんですが、参考URLのバナーが出ているあたりが「間違いない」メーカーだと思います。(ブーツは他にもありますけど) ここに載ってないブランドでも、製造元はちゃんとしたところで、実はお買い得だったりすることもあるんですけどね。
- 参考URL:
- http://www.skinet.co.jp/
お礼
とてもとても詳しいアドバイス、ありがとうございます! Myブーツは持っています。スキーヤーの知り合いに、板より、靴買え靴、と言われましたので。 とにかくパラレルターンができるようになりたいです。 ちゃんとした知識を持っているのと持っていないのとは全然違いますから、お店にいくとき、アドバイスをメモって行きます。