• ベストアンサー

スキーの板の選び方(技術はそこそこで)

いつもお世話になっています。 実は30代後半、♀です。 10年ぐらい前にSAJ2級をとってから、社会人になって、忙しくなってしまったので、バリバリスキーからは遠のいていましたが、近いうちに1級を取得したいという目標で、スキーを再開することにしました(まだ夏ですが、まぁまぁ計画的です)。 近いうちに、というのは2008年12月から2010年3月ぐらいまでの2シーズン(それか3シーズン)の間で、という計画です。 これまでは若かったしそれなりに脚力もあったので、男子用のデモモデルなどでも普通に滑れていましたが、最近では3年ぐらい前に買った女子用の割と軽めのデモモデルも「なんだ~、ちょっと重いか~」と思うようになってきてしまいました。それでも滑ると、元来軽い板でスピード滑降では不安定で、「やっぱり重くても男子モデルとか、レーシングがいいのか」と考えてしまいました。 そこで相談です。 若い時ほどの脚力の自信はありませんが、同世代の中では筋力偏差値(?)は70ぐらいあると思います。このほど1級をめざすにあたり、練習も含めて、 ・自分の脚力にあった、軽い板を選ぶのがいいのか ・1級モード走行を視野に入れた重めの板を選ぶのかいいのか 板を新調するには、どちらを優先したらよいのでしょうか。 1級自体は、これから(筋トレも含め)練習するので、気長にチャレンジのつもりです。今の板は、salomonのdemo ladyというのを安値で買いました。 ぜひ、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skimain
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.1

1級は、スピードだけではありませんので脚力をあまり気にしなくても良いのではないでしょうか? というのも、ライン取りと落下量、運動要素が表現できれば、 点数は出てくると思いますよ。 スピードを追求して暴走ギリギリを狙うよりも、 ゴールしてちゃんと停止できる余裕のあるコントロールが出来ると良いのではないでしょうか? 以前、ローカルな大会で、私が大回りを落下量をとても多くしてスピードを稼いでゴールしたら、 有名なジャッジから、 「スピードに強いのはもうわかっているからスピードじゃないターン前半からの表現がもっと必要、出来るでしょ?」といわれちゃいました。 確かにスピードの限界近くで滑るとその辺が雑になりますから、それは自分でわかっているくらいなので、ジャッジからはバレバレなのでしょう。 何だか何書いているか判らなくなってきましたが・・・ よく私が一級を受検仲間に言う事なのですが、 あまりターンをしようとしないでほしい。 これは、ターンをしようとすると落下量が減り減速します。 また、ターンしようとして無理に板を振る事になり脚力不足と錯覚します。 板は無理に振る必要はないと思います。(疲れちゃいますから) むしろ落下しながら板のトップを落下していく方向に向けて続けていくような感じで、 そして、結果的にターンしている。 スタートするときに、スタートとゴールの中にあるフォールラインをイメージして、 それに絡んでいくように一定の落下量とスピードで降りていくようにします。 そうすると流れるような感じで降りてくる事になります。 しかし、落下量とスピードが一定でないとターンするたびに、 落下を止めながら降りてくるような感じになり下から見てあまりよく見えません。 大回りで横幅が大きいのにターン数が多いのも落下量が少ないといえます。 ターンの幅に合わせた落下量が理想ですね。 スタートとゴールが決まったら、そこを何ターンで降りているのか気にしてください。 つまり、ゴールからどう見えているのかを想像できるように 練習のときに、あそこまでどう滑って行くのかの予定して その通りにいけるかです。 これは、自分の距離感と落下量ターン量を知っておくことで、 自分の表現をいつどこで出せるかの予定を立てる上で必要です。 それからもうひとついえるのは、ターンのし過ぎです。 ターン後半まで回りすぎて結果的に板が山のほうに向いてしまう。 そうすると、板を下に向けるために動かなくてはいけない量が増えてしまい、 切り替えが山側からになり上に動く事になり、結果的に切り替えが遅くなります。 この切り替え時上に動くと、板への圧が抜けてしまい雪面コンタクトが希薄になります。 チョッと難解になってきてしまいましたか? 板に関してですが、SALOMNのDEMO LADYは銀色の少し前のモデルでしょうか? 私はとてもよい板だと思っています。 ただし、少し前が幅広なので早く回ってきてしまうのかな? 長さにもよるのですが、短いと少し硬くなります。 実力にあった長さであれば、とてもしなやかに動いてくれるともいます。 わたしは、昨シーズンからDEMO XR170を履いています。 170はしなやかさを感じましたが160は硬く感じました。 これは長さや、体重の問題だろうと思います。 女性だと170は体重的に負けそうなので、160のほうが良いのではとは思います。 私の私見ですが、板は踏めば返ってくる板は踏みすぎておつりを貰ったときに、 板が雪面から浮いてしまいノーコンになりリカバーするために脚力が必要です。 でも、ある程度やわらかくて、しなやかに動き、 自分のコントロールを確実に表現してくれる板であれば、 脚力が無くてもが十分対応可能だと思います。 一般的にトップモデルが良いと勘違いしやすいのですが、 トップモデルのひとつ下辺りが、1日中滑っているには良いと思います。 無理せず余裕を持てる板のほうが検定でも楽じゃないでしょうか? そうそう、対策DVDなどで研究されると思いますが一級対策用よりも、 テクニカル・クラウン対策用ほうが良いですよ。 理由は、テクニカル受検者の滑りは、全員一級所持者だからです。

noname#105027
質問者

お礼

とても詳しくてわかりやすいアドバイスをありがとうございます! 1級の滑りについてもとてもよくわかりました。実行するには結構時間が必要になりそうですが(^_^;)イヤハヤ。 >スタートするときに、スタートとゴールの中にあるフォールラインをイメージして そうですね、整地ではだいたいイメージしたライン取りの通りに滑ることができるのですが、ちょっとでも不整地になると、目も当てられません。その辺も含めてこれから練習しようと思っています。いくつかDVDも買いましたが、1級合格を視野に入れたのは今年が初めてなので、自宅学習もさらに深めていきたいと思います。おすすめのDVDを紹介していただきありがとうございました。さっそく探してみます。 今の板は、確か05-06モデルだったと思います。ブルーと白のツートンの板です。デザインもよくて気に入っていたのですが、実は引越しのどたばたで、うっかり風雪にさらしてしまい、エッジがかなりダメージを受けてしまったので、もうおそらく再生不能かとおもい、買い換えることにしたしだいです。 >長さにもよるのですが、短いと少し硬くなります。 これは知りませんでした。私は165cm 50kgで、やはり150-160cmあたりが扱いやすくていいかなと思っているのですが、どうでしょう?今シーズン(あるいは旧シーズン)のモデルの研究もこれからです。お勧めのメーカーやサイズなどがあれば、ぜひアドバイスをいただけるとうれしいです。 さっそく詳しいアドバイスを頂き、心強いです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

同年代、女性です。 数年前に1級を取得しましたが、特別バッジテスト用の練習をしたりオフトレを やったことはありませんので、そのあたりについては語れないのですが… 大回り系を考えるとRは14か15くらいの板が使いやすいと思います。私はR12の 中級板で合格しましたが、「大回り」の弧の大きさを維持するのが大変でした。 取りあえず今の板で08-09シーズンを滑り倒して、物足りなくなったら新しい板を 買えば良いのでは? 試乗会に参加して、自分に合う板をみつけた方が良いと思いますし。 乗り比べてみると「操作しやすい・しやすくない(もしくは好み)」は割とハッキリ 出ます。 私が選ぶなら、重くて安定感がありスピードを出してもバタつかない、硬めの長い板に しますがそれは個人的な好みです。 08-09シーズンに1級合格!と思ってなければ、今は自分の脚力に合った板で十分だと 思います。 スクールに通って、先生に板を見繕ってもらうという手もありますね。 

noname#105027
質問者

お礼

ありがとうございます。 R14-15ですか。。。今のはたぶん、11ぐらいだと思います。 salomonで調べてみると、長さを自分の身長かそれ以上に長くするしか方法がなさそうです。demoだとだいたいRadius 11-12ぐらい、racingにすると30ぐらいになってしまい、選ぶのが難しく感じました。 試乗会はあこがれますが、ちょっと敷居が高いです。うまい人ばかりがあつまりそうだし(汗)。もうすこし自分でも調べてみようと思いますが、 >スクールに通って、先生に板を見繕ってもらうという手もありますね。 これは良い方法ですね!今年は毎週末一人スキーで通いつめて、先生と仲良くなろうともくろんでいるので、スクールの先生にも相談してみようと思います。 それにしてもyu_anemoneさんは、特に練習せずに1級合格されましたか。。。すごいですね、本気で驚いています(@_@) 貴重なアドバイスありがとうございました。まずは滑りを見てもらった先生に相談してみるのが先かなという感じになってきました。