• ベストアンサー

【大学に行った方/行っていない方に質問です】

こんばんは。私は中3の女子です。 現在高校を選んでいるのですが、大学へ進学したほうが良いかどうか迷っています。 そこで、実際高校を卒業されている方、もしくは現在進路を決めている方に質問です。 【大学に行った方へ】 1.大学へ行って良かったことは何ですか? 2.自由な時間はどれ位ありますか? 3.大学はどのようなことが楽しいですか? 4.大学で大変なことは何ですか? 【大学に行っていない方へ】 1.高校卒業後はどうされましたか? 2.大学へ行けば良かったと思われたことはありますか? 3.自由な時間はどれ位ありますか? 4.大学へ行かなくて良かったと思ったことはありますか? 以上の4つです。 どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebippuri
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

私は現役で大学を合格し、現在4年生です。 就職も決まり、今は卒業論文を書いています。 1.大学へ行って良かったことは何ですか? たくさんあります! 何より、高校の時と違って様々な都道府県から (時には他の国から)の生徒が集まっているので 友達の幅がいっきに広がります。 様々な将来の選択が用意されており、友達と情報交換 をしながらゆっくり自分探しをすることができました。 就職に関しても自分の思ってたのとは違った可能性も 発見でき、とにかく全てにおいて視野が広がりました。 それから就職で優遇されることです。 事務職でしたら高卒や短大卒の方が有利ですが、 そうでなく営業や企画などバリバリ働きたいのでしたら やはり4年制の大学を出ていた方が可能性は広がりました。 また大学の方でも就職活動のサポートをしてくれたので、 就職活動時にとても心強かったです。 2.自由な時間はどれ位ありますか? 自由時間は限りなくあります。自分で時間割を全て 決めるので、ある日は朝から夜まで授業を受けて、 ある日は1つも授業を入れずに丸々オフにしてみたりf^_^; 1、2年生のうちは必修も多く拘束時間は長いですが、 そこで頑張って単位をとっておけば3、4年生は ほとんど学校に行かなくてもよくなりますので。 3.大学はどのようなことが楽しいですか? 先ほども述べましたが、やはりいろんな友達ができる ことが一番です。 考え方も育った環境も全く違う人々が集まるので、 毎日新しい発見ができます。 それからサークルは高校の部活動とはまた違った自由さや 楽しさがあり、自分のやりたいことを徹底的に 極められる楽しさがあります。 先生に見張られることもないので、とっても自由ですよ(^-^) 4.大学で大変なことは何ですか? 全てが自由であることです。 良い面もたくさんありますが、やはり何も制限されないと つい自分に甘くなってしまいます… バイトやサークルに熱中し過ぎて授業に出なかったために 単位が取れず、留年する友人も何人かおりますf^_^; 全てが自分の頑張り次第、自己責任の場所が大学です。 全てが自由な分、自分がどうすべきかしっかり考えないと 後で後悔することもあるかと思います… 回答は以上ですが、「絶対に大学に行った方がいい!」 とは決して言えません。 ただ、まだ自分が何をしたいのかわからない…ということ でしたら大学に行くというのは良い手段ではないかと思います。 大学に入れば、今までの小さな世界とは違って いろんな人や経験と出会うことができます。 大学は、新しい自分を発見するチャンスがたくさんある場所です。 まだ将来の自分がわからなくても、4年間いろんなことを 体験しながら自分と向き合ってゆっくり考えていれば 何か見えてくるのでは…と思います。

その他の回答 (8)

  • kuchomu
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.9

【大学へ行っていません】 こんにちは、私は中学卒業後5年間、高専(工業高等専門学校)へ進学し、就職したものです。 「大学へ行ってない」方の項目へ回答させていただきますね。 (1)高校卒業後どうされましたか? 15~20才まで高専に在学し、その後就職しました。 (2)大学へ行けば良かったと思われたことはありますか? 特に思いません。むしろ、私は早く就職して社会に出たい方でした。 (3)自由な時間はどれ位ありますか? 最初のうちは自由な時間は、会社が休みの日(土・日・祝)ぐらいしかゆっくりできませんでしたが、慣れてくれば、時間を作る工夫もでき、平日でも3時間程度は自由な時間があるでしょうか。 昼休みや通勤時間も使えますね。 (4)大学へ行かなくて良かったと思ったことはありますか? 就職率が非常に良かったです。入社試験も2次ぐらいまでしかなく、入りやすかったです。 ですので、就職活動で苦労はしませんでした。 以上、回答になります。 私は「早く働きたい」「自分のお金が欲しい」と思ったので、就職を選びました。 何かしたいことがあるのならば、それをした方がいいのと思います。 具体的にしたいことがなくても、とりあえず選んだ道で頑張ってみて、「やりたい事」が見えてきたら、そこで進路を変えるのもありだと思います。 ただ、どんな事でも共通して言えることですが、何の努力も行動しない人は、ただ漫然と時間を潰すだけに終わってしまいます。 悩みはつきないとは思いますが、どの道を選んでも精一杯やってくださいね。

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.8

私は立命館大学文学部を卒業しました。「1.大学へ行って良かったことは何ですか?」については、趣味の話がいっぱいできて、京都の町を知ることができたことですね。遊んだと言うよりも自由を本当の意味で理解することができた時期だと思います。「2.自由な時間はどれ位ありますか?」ですが、自分しだいで自由な時間を作ることができます。が、学生の本分は勉強ですから、大学の授業をサボることは自分で自分を戒めて通っていました。第一親にお金を出して貰っていましたから、その柱だけは守ったつもりです。でも本当に、作ろうと思えば自由な時間は幾らでも作ることができます。「3.大学はどのようなことが楽しいですか?」これについては部活動でしょうか。ただ、うちの大学はクラスごとのまとまり作りも盛んでして、クラブとクラスと両方楽しめましたね。「4.大学で大変なことは何ですか?」これはもう、苦手科目の勉強に尽きます。私は日本文学専攻にいたのですが、真面目な文学は苦手で、SFとミステリィばかり読んでいましたので、太宰治、芥川龍之介、夏目漱石、森鴎外、古典だと源氏物語、枕草子、万葉集、etc...気が狂いそうでした。でも、苦しい思いの後には嬉しい事も待っています。結構頑張ってテスト勉強すると、いい点が貰えましたね。そうそう、下宿で一人暮らしでしたので、風邪を引いたときに治るまでが大変と言えば大変でした。実家にいたときよりも丈夫にはなりましたが、一度風邪をこじらせると長引いてしまったのを覚えています。結論としては、いける環境にある人には、大学へ進学してほしいと思っています。できればわが母校、立命館へどうぞ。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.7

 何年か前に大学を卒業しました。 1. 興味のある科目は時間が合えば受講することが出来ること。 高校までのマニュアルに沿った授業が嫌いだった私にはパラダイスでした。 好きな分野を勉強してレポートをまとめるだけで単位が取れるのだから楽しくて仕方がありませんでした。 2. 大学は勉強するところですので、自由な時間というものはありませんでした。 編入で単位も最低ラインしか認めてもらえなかったため(経済系から文化系に移動したため)3年次は1時限から5時限までほとんど埋まり、4年次も受講したい科目がありましたので毎日通っていました。 夕方はバイトもあって、時間としての自由な時間は週末の昼まででした。 それでも充実した2年間でした。 3. 1でも回答しましたが、好きな科目を受講できることです。 それと色々なタイプの知り合いが出来、留学生も多く受け入れているところでしたので、色々な文化に触れ合うことが出来ました。 ゼミも楽しいゼミに参加でき、合宿も出来て楽しかったです。 4. 特に大変だったな、ということはありません。 必須の講義が苦手な分野だったのが大変、校舎が丘の上にあるから坂を上るのがきつい、それくらいだと思います。

  • gamy-cho
  • ベストアンサー率22% (73/326)
回答No.5

 2年前に大学を卒業しました。 1.大学へ行って良かったことは何ですか?  人との出会い。先にも書かれている人がいらっしゃいますが、様々な出身地から集まってくる学生と友達になるのはそれだけでも刺激になることでした。  もう一つは学問との出会い。  かっこつけているようですが、自分の専攻する分野に関する専門書を何冊も読みふけるなどして、自分が興味を持ったものを深く勉強できる、しかも自分の意思で、というのは貴重な体験だったと思います。 2.自由な時間はどれ位ありますか?  日によって違いました。一日中みっちりと講義を取った曜日もあれば、一日一こまだけという日もあったので、そんな日は一日中自由時間みたいなものでしたね。 3.大学はどのようなことが楽しいですか?  高校までと違い、自分の行動を自分で決められること。特に、一人暮らしだったので本当に気ままに生活していましたし、学校内でも勉強したい講義を自分で選んで勉強することはやはり楽しいことでした。  また、友達と遊んだりすることももちろん楽しい思い出です。一晩中飲んで語って過ごすというのはもうできない体験かもしれません。 4.大学で大変なことは何ですか?  一人暮らしの食事・洗濯・掃除。  特に興味のない講義における睡魔との闘い。

回答No.4

現在、大学生です。 1.大学へ行って良かったことは何ですか?  一番は『人との交流が沢山できる』コトですね。 いろいろな出身地の方と話すのは楽しいですよ。 あとは、自分のやりたい事を勉強できることですね。 2.自由な時間はどれ位ありますか?  人にもよりますが、かなりあります。 余暇時間をバイト・サークルなどにあてることができます。 例を言わせて貰うと、私の場合・・・ 月・水 10:30~14:30 火 10:30~16:30 金 8:40~12:00 が、講義を受けている時間です。ちなみに木曜日は講義を取ってないのでお休みです。もっと講義時間が少ない人もいます。 また、ご存知かもしれませんが夏休みは、ほとんどの大学は2ヶ月程あります。 冬休みも中学生と同じくらい春休みは1ヶ月以上あります。 3.大学はどのようなことが楽しいですか?  1で回答したことと同じコトになってしまいますが・・・ 友達が増えるのが楽しいですね。 教授の話を聞くのも楽しいです。 また、時間に余裕があるので色々できるし。 4.大学で大変なことは何ですか?  私の場合は、勉強です。 先生の中には、講義が分かりにくい人もいます。 また、専門的なことも多いので難しいですし。 No.1の方の繰り返しになりますが、留年もあるので必須の単位は落とせません。 大学進学に関しては人により意見も違ってくると思います。 私は大学進学してよかったと思っていますが。 これは私の意見ですが、大学に進学できるのならばした方がいいと思います。 社会人になる前に、思いっきり遊べるし興味あることも勉強できます。 また、就職の幅も少なからず広がります。 ご両親とよくご相談なさって、決めてください。

  • kaworuko
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.3

すみません、新しい分類なんですが【大学に行って、途中でやめた者】です。 1.良かったことは、たくさんの価値観に触れることが出来たこと。自分の視野がいかに狭かったかがよーく分かった。目が覚めたので、大学をやめました。 2.状況次第です。1年間に取れる単位数が決められている大学では、「1・2年の間に単位を取れるだけとって、3・4年は時間がたっぷり」という風にはいきません。単位数は自由に取れるところでも、基本的に1、2年の間は必修のものが多いので忙しいです。 また、サークルなどに入った場合も色々なパターンがあります。週何回活動があって参加は必須かどうか、年間を通してどんな行事があるか、などなど。 私はサークルではなく部の方に入ったので、練習参加は必須で結構忙しかったです。充実してて楽しいですけどね☆ 3.自由なこと、かな。何事も自己責任なので、大体何をやっても高校までのように先生からうるさく言われることはありません。放置されていると言えば、されている。 だから、例えば校則で禁止されていた、先生がうるさかったなどの理由で大学に入ったとたん物凄い派手な格好をしだす人もいますが、半年くらいたつと多少大人しくなります。誰も構ってくれないから(「なんだその格好は!直しなさい!」と注意されないから)虚しくなるわけです。 4.大変なことは、同じく「何事も自己責任」なこと。自由な代わりに、責任も増える。宿題を提出しなさい!とうるさく言われない代わりに、出さないと単位が来ない。単位が足りないと卒業できない。どの授業を取るか自分で決められるけど、決められた日に書類を提出しないと受けさせてもらえないし、間に合わなかったらどんなに頼み込んでもムダ。大学によっては勉学に励む意思なしとみなされて除籍。(ちなみに除籍は退学よりひどいですよ) 大学は本来本当に勉強したい人間だけが行くところであって、「みんなが行くから」行くものではありません。「やりたいことがないから、取り合えず大学に行く」はやめた方がいい。 とはいえ現在の日本は学歴社会なので、大学を「将来就職するための通過点」としてみるのもアリだと思います。 大学はブランド品みたいなもので、「持っとけば(出とけば)ハクがつく」ものなので、もし将来ちゃんとした企業に就職するための通過点として大学に行くつもりなら、企業側の視点も考慮して学校・専攻などを決めるといいですよ。(大雑把に言ってしまえば、企業は「4年間文学部で国語系の勉強をしてたヤツ」より、「経済とか法律の勉強してたヤツ」の方をほしがるってことです。あと、ブランド名(大学名)も結構関わってきます。その辺は自分で色々調べましょう)

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.2

こんばんは。28歳既婚女性です。 大学へはいっていません。 1) 特殊な道へ進んでみたいと思い、高校卒業後に専門学校みたいなものに2年通いました。 2) 今思えば大学へもいっておいたほうが良かったかな?と思うこともあります。とくにそう強く感じるようなエピソードはありませんでしたけど・・・。(^-^;)知識や視野を広げるチャンスはもっとあったかもしれないと思う事がたまにあります。 本気でいきたいと思えば今からでも受験できますしね。周りよりもずっと年上だけど。(笑) 3) 自由な時間とはいつごろのことを書いたらいいのか困ってしまいますが・・・。 学校卒業後は長期アルバイトをしながらある国家資格(その資格専門の学校に行くか実務経験がないととれないものです)もとりました。 アルバイト生活でしたので時間は自由に調整できる生活でした。 4) 大学へ行かず、専門学校にいったことで主人と出会って結婚できたので、そういう意味では良かったと思います。(笑) 私は今の質問者さんくらいのときに美術系の仕事をしたいと思っていました。実際に絵を描くのも物を作るのも好きだったので、専門的に勉強をしたいと思っていました。 そこで、私立の美術科のある高校にいきました。大学進学率も高かったし、美術の勉強もできるし。そのころは美大が目標でした。 美術科に入学して3年間毎日楽しい授業ばかりでしたが、結局また別の職業を目指して卒業後は専門学校に行きました。でも、そこでもまた芽が出ずに、今はただの主婦です。(^-^;)でも後悔はありません。やってみたいことにチャレンジしてきたから。 質問者さんはどうですか? 今どうしても将来やってみたい事とかありますか? もしあれば、私みたいにそれを目標として高校を決めてもいいでしょう。 見つかっていなければそれを探すために高校を選んで、高校でまた大学を選ぶかその他を選ぶか考えても良いと思います。 どうしても親や先生は「とりあえず大学も行きなさい」「大学進学まで考えて高校を選べ」と言うでしょうけど・・・。 私の弟は大学を卒業した後、働きながら「自分のどうしてもしたいこと」に打ち込んでいます。 彼は彼なりに大学生活で学んだこともたくさんありますから「大学へいって良かった」と思っています。 どういう選択をしても自分で後悔しない道を選ぶ事が大切なんでしょうね。 長々とよけいなことまで書いてしまいましたが・・・ 受験勉強も大詰めの時期に入りますね。風邪を引かないように頑張ってくださいね。(^-^)

  • senchi
  • ベストアンサー率15% (15/96)
回答No.1

【大学に通ってます】 1と3.本当に何でもできること。友達と遊んだり、部活・サークル・バイトに打ち込んだり、勉強しまくったり、趣味に没頭したり。私はどれか1つに絞ってるわけじゃありませんが、その時々でやりたいことやれるのがイイなぁ、と。 2.その気になればいくらでも。どれだけ授業に出るかは自分で決められますから。全くといっていいほど来ない人もそれほど珍しくありません。(当然、成績・単位に支障はあります) 4.自己責任が重い。成績が悪い・単位が足りない・履修届けミスとかで、遠慮なく留年くらいます。救済措置もありますが、高校までに比べると優しさ激減です。学内活動全てについて(授業、サークル、学園祭)諸手続きも全部自分でやります。年齢的にも社会的に自己責任を負うようになりますしね。

関連するQ&A