- ベストアンサー
ヤーコンの栽培について
本日ヤーコンを収穫いたしました。 ヤーコンイモは取り除きましたが、 塊茎(種芋)が親株に残っています。 来年この塊茎(種芋)から、苗を作りたいのですが、 保存方法教えてください。 土の戻して植えておくのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちのヤーコン種芋の越冬方法は鉢に土を入れてその中に種芋を入れて玄関の下駄箱の下に入れて越冬させてます、土は有る程度の湿りの有る土です、沢山水分有りすぎると腐れるから、からからに乾燥土も駄目です、種芋を植えるのは雪が溶ける4月末です北海道は雪があるからね、雪が溶けて土が出たら盛り土して植えます、芋は梨の食管みたいだけどあまり好きでないよ、それよりヤーコン茶の方が良いよ、家では葉っぱ付の茎を表で乾燥させてから茎から葉を取り茎を有る程度の長さに切りホウロ-鍋に入れてガスコンロに乗せてさらに水分取るように乾燥させてから葉と茎をミキサ-にかけ粉にしてティパックの袋に入れて出来上がり、残りはビニ-ルの袋に入れて乾燥剤入れて保存してるよ。
その他の回答 (3)
- hanamankaikiyoku
- ベストアンサー率10% (43/411)
ヤーコンは食べる芋と種芋とが出来る食べる芋植えても芽が出ないよ、今年家のヤーコン全滅してしまったよ病気じゃ無いよアリンコが大量発生してヤーコンづたづただよ、もう一つの楽しみのパッションフル-ッ作りも楽しいよ北海道産パッションフル-ッ出来るからね。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
ヒネ芋を保存して芽が出るかなあ。 芋のほうを保存しておくのですよ。 暖かい地方なら土に戻しておけばいいですが、 やはり最低5℃くらいの部屋キッチンなどに保管して来年の初夏に植えます。 芽が出始めていますから芽を一つづつ芋ごと切って植えます。 ジャガイモのような方法です、 サツマイモのような方法は出来ないと思いますよ。 参考にヒネ芋もやってみたらいいですね。
補足
ひね芋は、腐って無いのですが、塊茎が、できています。 塊茎を土に戻しておけばいいのでしょうか?
- hanamankaikiyoku
- ベストアンサー率10% (43/411)
保存方法は地域よって違います。
補足
どのようにちがうのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 参考にいたします。 芋のまわりにできた、塊茎を保存しておけばいいのでしょうか?