- ベストアンサー
ギター
こんにちは。ギターを演奏してて思ったのですが、自分は高いフレット(12フレットより上)になると、うまくフィンガリングができずポコポコなってしまいます。それを克服するための基礎練習はないでしょうか?よろしければ回答お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ハイポジションでのフィンガリングがうまくないというのは、ハイポジションでのフレット間隔が詰まってくることに、うまく対応できていないことが原因の一つとして挙げられるように思います。 ローポジションではフレット間隔が広くなっているので、ある程度はラフな指遣いでも音になりますが、ハイポジションになってフレット間隔が狭くなれば、それだけ指遣いはシビアになるでしょう。 こちらの場合、克服するための練習については、とにかく丁寧に指を回すことを意識して、指を自由に動かせるようにする練習をするのが良いでしょう。 スケールトレーニングなどでは、一音一音を大切に、丁寧に音を出すことを意識して取り組むのが良いと思います。 指の運びを丁寧にすることを入念にチェックしながら練習すれば、改善も早いように思います。 フィンガリングがうまく行かない原因としては、他には指が弾こうとしているテンポに十分に追いついていないということも考えられます。 その場合は、まずは弾けないような速いテンポではなく、もっとテンポを落としてきちんと音が出るくらいの速さで丁寧に音を出してみるのが良いと思います。 勢いだけで突き進もうとせず、テンポを落として着実に丁寧に音を出して練習し、徐々にテンポを上げていくのが良いでしょう。 また、テンポもそれほど速くなく、弦を押える指の要領も問題ないと考えられる場合、左右の手の挙動がシンクロしきっていないことも原因になるかも知れません。 ピッキングの瞬間に弦を押える指が追いついていなくて、ミュートがかかってしまうような動作になっていないかどうか、そのあたりも綿密にチェックしてみるのが良いでしょう。 参考まで。
その他の回答 (3)
- wafuu
- ベストアンサー率26% (21/80)
ぽこぽこという状態がよくわかりませんが、 考えられる理由は 押弦の力がよわい。 フレットに近い場所もしくは指がフレットの上に乗るような状態で押さえている。 という事だと思います。 12Fらへんは比較的押さえやすいので前者はないと思うのでフレットの指が乗ってしまって弦をミューとしているのでしょう。 フレットから2から5ミリくらいのところを押さえればミューとされずにハッキリした音が出ると思います。
ハイポジションでの、ひたすらのスケール練習をお勧めしたいところですが、それよりもハイからローへ、ローからハイへの移行の中で、表現出来るようにしたいものです。 1弦から6弦の移動ではなく、ハイポジション--ローポジションの横の動きが大事だと思います。 そしてそこに感情を持っていけるとベストだと考えます。 余談ですが、、、 今横でうちの小学1年生が、Smoke On The Waterのリフやってます。
- harukka
- ベストアンサー率35% (111/310)
こんにちは。(ギターはエレキですよ・・・ね?) まず、弦 は調節してますか? あまり高い場合はどうしても他の弦に触ってしまいます。 ビリつかない程度に下げて、オクターブチューニングをしっかりしておくことをお勧めします。 あとは、速弾きのプロにバトンタッチいたします・・。