• 締切済み

慶応を卒業する意味。

初めまして。突然ながら、こんな質問をしてすいません。 私は、慶応大学を外部から受験し、今年現役合格しました。 ※東大は残念ながら、落ちてしまいましたが・・・・。 春から、同い年の仲間数人と起業し、収益が出てきたので あと一ヵ月後には、自分達の会社ができます。 そこで、「学校をやめるか、やめないか」という疑問にぶつかりました。 正直迷っています。 卒業者しか入れない「三田会」も魅力があります。 しかし、あと卒業までの3年間、大学に通っているばかりに 仕事に専念できないのも辛いです。 経営者として社会的に成功すれば、学歴は関係ないのではないでしょうか?? それとも、「この大学中退(高卒)野郎が!!」と差別されるのでしょうか?? しかし、実際に社会に出ていない子供の意見なので、 実際に社会に出て働いている大人の人々の意見が聞きたいです。 お叱りでもいいので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nickdayo
  • ベストアンサー率26% (42/156)
回答No.9

4年くらい大学に通ってみてもよいのではないですか? 学歴とか人脈とかができるというメリットの他にも、 勉強を教えてもらえるじゃないですか。 4年くらいみっちり専門的なことを勉強してみる期間があっても損はしないと思います。 他の人が遊んでいる時間を使って仕事すればいいんじゃないでしょうか? やろうと思えばできるし、それくらいの意思がないと起業も成功しないのでは? 少しは「机上の学問」を身につけておいて、それをあなたの会社に生かす努力をすることをお勧めします。

  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.8

私も同じ大学卒です。もう社会にでて6年以上経ち、今は米国のMBAで充実した日々を送っております。 慶応を卒業する意味ですか・・・。少なくともMBAにきて、慶応で学んだことは非常に役に立っていますね。月並みですが、例えば統計学・金融論などは、その後の私のキャリアに多大なる影響を与えてくれました。また、3年でゼミに入ると思いますが、これも非常に役に立ちますね。私は、ゼミの発表で外国の大学院で英語で発表したりとなかなか出来ない経験をしました。 日本の大学批判の声が結構あると思いますが、こちらに来て、私は、同大学を卒業してよかったと思います。慶応はいい所ですよ!教授陣も今考えると、優秀ですね。勉強面、それ以外の部分も役に立っていますよ。 三田会は私も所属していますが、やはり入ったほうがいいと思います。それが慶応の最大の強みですから。今後、企業経営を続けていくのであれば話は別ですが、いざ大手企業に入った時には、コネクションという意味で、不利には働かないでしょう。 中退野郎などの声は無視して良いとして、明確なメリットがあると思いますので、是非続けてください。

atticus123
質問者

お礼

MBAですか!!! 本当に凄いですね。 学生企業なんて道に誘われなかったら、自分も 海外留学を在学中にして卒業後、MBA取得するっていうのが夢でした! そんな方から回答を頂けて、本当に光栄です。 そうですね。MBAをとるためには、大学卒業が必須になってきますし、何とか卒業する方面で頑張って行きたいと思います。 でも、このまま自分達の会社を動かしていくとすると ゼミに入って充実したときを送るのは無理そうなので、 本当に残念です・・・。 母も慶応で、「ゼミはとても良かった。」と漏らしていたので・・・。 卒業生の方の生のご意見が聞けてよかったです。 本当にありがとうございました!!

回答No.7

こんばんわ。#5のくろすです。 #1の方へのお礼で >そうですか・・・。 >大学は正直卒業したいのですが、一人で起業しているのではないので・・・。 >起業仲間の一人が、東大をやめてしまったんですよね。 の部分が気になったので、また来てしまいました。(^^;)ゞ と言うのは先に出した私の同級生Aくんも、それに悩んだ時期があったようだからです… (だからなんとなくそれが思い出されて、私の回答文中にも「同い年で一緒に会社をやる友人に話を聞くのも忘れない方がいいかと思います。」と書いちゃったのです…) 飲み会なんかでのAくんの話から察する所、どうもAくんはその起業仲間Bさんの事を結構尊敬していて、一緒にやるようになったという経緯のようでした。 (そうは言ってもきっとそのBさんも、私の同級生のAくんに対して、なにか才能(?)を感じたから、一緒に仲間として起業したんだろうと思うので、私にはAくんもBさんも同位に見えるけど、AくんはBさんを上に見ていたみたい…私はAくんを知っていても、Bさんの方は知らないので完全に想像ですが…) だから、そのBさんが先に大学を辞めて会社に専念した時、Aくんは結構考えこんでました… Aくんがどうして留年してまでうちの大学を卒業したのかは、長くなっちゃうので割愛しますが、最終的にAくんが仕事をしながら卒業し、Bさんが会社に専念したのは事実です。 話長くなってすみません…言いたかったのは、 始めの回答に書いた >質問者様にとって専念する事で得られるもの、得られないもの >両立する事で得られるもの、得られないものを、 >私の回答や私の同級生の話、そして既に書き込まれている回答を元に実際に書き出して >考えてみると見えてくるものがあるような気がしますが、いかがでしょうか? と言うことなんです…、お礼の内容から察するに、ご自分の回答はある程度固まったような印象を受けていますが、どうか後悔しないように考えて下さいね… とここまで話していたら(書いていたら?)久しぶりにAくんを始めとした研究室の仲間が懐かしくなりました。 あいつらに連絡をとってみようかなぁ…(^^;)ゞ

atticus123
質問者

お礼

二回もご返答、ありがとうございます。 くろすさんのお話は本当に参考にさせていただいています。 同級生のAさんと私は本当にシチュエーションが似ています。 まさに同じ感じです(笑) なので、Aさんがなぜ大学に残る道を選んだのかが 非常に気になりますが、こういう公の場で話すことではないですよね(^_^;) とりあえず、仲間と腹を割って話すようにするつもりです。 流されるのは、後悔のもとなので「自分のスタンス」を持って 生きていきたいですね。 本当にありがとうございます。

noname#16307
noname#16307
回答No.6

大学ってそんなに時間かけなくても卒業できると思います。 資格試験のためほとんど学校に来ない人もいますし。 卒業まであと3年とおっしゃいますが、普通3年までにほとんど単位を取ってしまうので4年になってからはあまり学校に行きません。 ということで実質あと2年というところでは? 留学にも興味がおありのようですが、海外のMBAなどは大学卒業が前提になっていますから、今大学を辞めるとMBA留学という選択肢は消えてしまいますね。 また、大学に残っていれば何かのときに教授や大学のOBを利用するということも可能です。 >経営者として社会的に成功すれば、学歴は関係ないのではないでしょうか?? 「関係ない」と言いたいところですが、人脈と信用という点からはあったほうが良いです。 特に、国によっては日本以上に学歴を重視するところもあるので、今後、外国人と付き合う機会があればなおさらです。 一度取れば一生モノですし、あっても邪魔になるものでもないので。 ということで、司法試験や会計士試験を目指す学生と同じように、学校にはあまり行かなくていいから、なんとか要領よく卒業するというのが良いかなと思います。

atticus123
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 「要領よく卒業する」これがキーワードですよね。 本当にできことなら、要領よく卒業したいです!! MBAは大学卒業が条件なんですよね・・・・ 興味あるので是非とも卒業したいです。 「一度取れば一生モノ」・・・ なるほど。と思ってしまいました。そう考えれば、やめてしまうのは 本当にもったいない気がします。 外国の方からの視点は盲点でした。目からウロコです!! そうですね。これからはよりインターナショナルなビジネスが展開される時代なので、外国の方の視点も大切だと思いました・・・。 見落としていたことに気づくことができました。 本当に助かりました!!

回答No.5

こんばんわ。くろすです。 >経営者として社会的に成功すれば、学歴は関係ないのではないでしょうか?? はい、そう思います。 で、それとは別の側面なのですが、大学を卒業する意味って学歴だけじゃないと言う気もするんです… 私の大学の同じ研究室に、高校時代からとあるゲームのプログラマーとして 認められていて、大学とは別のその関係の友人達と会社を経営しており、 社会人と学生を両立をしている人がいました。 (ゲームに疎い私でも知っているような有名なゲームです。最近ウィキペディアにも彼の名前が載っているのを見てびっくりしました。) やはり仕事は多忙だったようで、ほんとに学校には来てなかったし、一留しましたが、大学は卒業しました。 (同じ研究室のよしみで、よくノートを貸したり、試験や行事の日程を教えてあげた記憶があります。) 実際問題として、少ないながらも学校に来ていた時間は 仕事に専念できていなかったわけだし、彼の自宅と学校はそんなに近くもなかったし、 うちの学校は慶応ほどOBネットワークも無いので、卒業者メリットも無いと思うし、 彼に聞かないと両立してよかったかどうかの本音はわかりませんが、 少なくても自由参加の研究室の飲み会やゼミ旅行、そして卒業してから少ないながらも 開いたクラス会にも多忙ながら出席している所を見ると、 彼にとって大学生活は楽しかったんじゃないかなと思います。 実は卒業してから幹事として彼の会社に連絡を取る機会があった時、彼専任の 秘書さんが出て「●●ですね。お待ち下さい。」と丁寧な取次ぎをされてしまい、 秘書さんなんて偉い人にしかつかないと思っていた入社数年の私はびびると共に、 そっかぁ彼は私らとは違うんだよなぁと、彼がとても遠い存在に思えてしまい 連絡を取った事を後悔したのですが、その後「おい、くろすじゃねえか、久しぶり!」と 学生時代のようにフレンドリーに出てきた様子をみてほっとしました。 大学って学問だけでなく、人間関係など、いろいろなものを学べる場所でありそんな時間だと思います。 また、私は人生において専念する時期と両立する時期が あると思います。 人の考え方次第なのでどちらがいいか悪いかでは無いのですが 質問者様にとって専念する事で得られるもの、得られないもの 両立する事で得られるもの、得られないものを、 私の回答や私の同級生の話、そして既に書き込まれている回答を元に実際に書き出して 考えてみると見えてくるものがあるような気がしますが、いかがでしょうか? それに同い年で一緒に会社をやる友人に話を聞くのも忘れない方がいいかと思います。 (もう既に聞いていたら、ごめんなさい…) ちなみに余談ですが、今から考えるとなんだか前出の彼は大学に息抜きに来ていたような 気もするんですョ。(ははは~ ●●くんゴメン(^^;)ゞ) 質問者様も、そんな視点で考えてもいいのかなとも思います。 どんな結論を出すにせよ、質問者様が後悔の無い選択をされるといいなぁって思っています。

atticus123
質問者

お礼

長々と優しさが感じられるご回答ありがとうございます。 そうですね。私は割りと後悔をよくする、かっこ悪い人間なんですが、 後悔しない生き方をしていきたいと常に思っています。 人間は、色んな人との関わり合いの中で生きているので、 大学のような様々な所から、色んな個性を持った人間が集まるような コミュニティーは本当に大切な場所ですよね。 大学に来て一年も経ってない私が、やめるのは早いと思います。 どんなに忙しくても、両立できる所までやってみようと思います。 一緒にやる起業仲間ともよく話し合って、後悔しないように 自分の意見をはっきり言って話し合いたいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございます。 実際に友達の話をして下さったので、よりリアルに想像できました。 本当に助かりました!!

回答No.4

こんばんは。 社会的に成功しても、一般人としてでも何かに頑張っていれば立派なものだと思いますよ。起業して成功しても勿論立派だと思います。 起業して経営しながら大学行く人も居ますので、まだ結論出さなくても良いんじゃないでしょうか。頑張れるだけ頑張って、勉強に価値を見出せなくなれば中退してもいいと思いますよ。中退しても普通に会社に就職して出世している人もいますし、中退だからどうこうってことは皆無だと思って良いと思います。 また私からみて、貴方は中退するのは勿体無いと思う面はあります。中退してもいいんじゃないのかなと思う面もあります。 ただ、まだ起業して1年も経っていませんし、安定しているのか分かりませんが、結論付けるのも早いんじゃないでしょうか?まだ大学卒業していれば、潰しも利くかも知れません。色んなツテも出来ると思いますし。 また留年しても、社会的にはたいして評価が悪くなることもありません。経営に頑張られて1年や2年留年しちゃっても大丈夫!ですから、大学7年くらい行ってもいいんじゃないですか?『大学好きだから7年行きました』って言えば良いじゃないですか。会社経営していて勉強が疎かになったというのは評価としては悪くないと思います。大学で学べないことを学ぶ、大学でも学ぶということはなかなかできないことですよ。(自分で学費稼げるのだから親に迷惑もかけないし) コネクションは大学を出て得られることも、働いて得られることも、単なる友人関係で得られることもあります。貴方は全て得られる可能性があります。 是非、両立を先ず目指してください。それが難しければ休学してください。留年でも結構です。 全ての可能性を欲張ってGETしましょう!

atticus123
質問者

お礼

そうですね(笑) 大学は8年計画でも、卒業したいです!! 親も実は8年間行ってたみたいなんで、そういうところは理解があります(笑) やはり、「全てを捨てる」には時期が早いですね。 あとで「若気の至り」で後悔したくないので・・・。 ここはワガママに「両方とる!!」という答えも有りなのかもしれませ ん。 諦めてしまったら、手に入れられる物も手に入れられなくなってしまいますものね。 スラムダンクの安西先生の言葉を思い出します(笑) ありがとうございます。こう考えれば、人生を少しは楽に考えれますね。

noname#14805
noname#14805
回答No.3

>経営者として社会的に成功すれば、学歴は関係ないのではないでしょうか ↑同感です。もっと言えば経営者としてだけではなく、一人の社会人としてまっとうにやっていれば関係ないと私は思います。中退野郎がなどと差別されることは今も今後もあり得ないでしょう。 >「三田会」も魅力があります。 ↑確かにこれは人脈づくりにはかなり強いような気がします。私も卒業して十年以上経つ社会人ですがこれは感じます。 ためしに「三田会」でググってみましょう。卒業年次はもちろん、国内はおろか世界中に地域別の三田会や、職種別、会社別など非常に多くの会が存在しています。同じ出身校とわかると途端に可愛がってくださる方も多いです。 ただこれだけが目的で、今後3年間意味がないと思いながら在学するのは本末転倒のような気がします。 でもここで一度立ち止まって考えてもらいたい。 会社に専念したいならば、やめる手もあります。 しかし、大学をやめて会社に専念して、その結果失礼ながら会社がうまくいかなくなった時を想定していますか。 その時あなたは高卒です。学歴社会の要素が昔ほどではないとはいえ、職業選択の幅はかなり狭まります。 慶大卒の肩書きは持っておいて決して損にはなりませんよ。 ま、私みたいにこんな守りの発想をするような人は起業したりしないんでしょうけどね。 いずれにしても熟慮のうえ決断してください。成功を祈っています。

atticus123
質問者

お礼

「三田会」については、こんな風に考えています。 自分達で、会社を大きくするために悪戦苦闘しながら、 何年間か頑張り回ったら、コネ(生きたコネ)が出来るのではないかと・・・。 しかも、成功すれば「こんな若い人が・・・」ということで 自然と人は集まって来てコネができると・・・。 それなら、三田会に頼らなくても・・・。 この考えは、甘いかもしれません(^_^;) でも、「ただの慶応の卒業生」と「慶応を中退して起業した人」 私なら、後者の人と仲良くなりたいです。 ※卒業生の方がいらっしゃたら、ごめんなさい。  子供の意見と鼻で笑ってやって下さい(^_^;) 失敗した時のことは、割と考えています。 とりあえず、「負債」は抱えないようにしたいので、 失敗しても、その経験を生かして何度でも挑戦していくつもりです。 もし、大学を中退するのなら、会社が失敗した後の就職は考えていません。とりあえず、株など一人で生きていく術は身に付けるつもりです。 しかし、まだ19歳。遊びたい年頃でもあります。 学校へ行けば、楽しい仲のいい友達がたくさんいる・・・。 そういうのを全て捨てるのには、勇気がいりますね。 結論が出つつあります。とりあえず、休学。 1~2年以内に結果が出せなければ、卒業する・・・。 こんな感じでしょうか。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

確かに起業して、それが成功していけば面白さも出てくるでしょう。魅力もあるでしょう。なにより自分達で始めたことが成功している、という自信もありましょう。 しかし、大学というのは、”働く”ということでは得られない、利益と違って目に見えない得るものが一杯あります。確かに、会社に行ってから大学に行く方法もあります。でも、10~20代の感性で大学で学んだこととは違ってきます。その時に頑張って得たことが、歳を経るにつれて、変化していったり、土台となったりするのです。 せっかく大学に入られたのですから、ここは勉学の方を頑張られては如何ですか? 経営者として成功すれば、学歴は関係ないか?Yesでもあり、Noでもあります。「所詮、高卒だから」と言われることもあるでしょう。でも、軍事評論家の小川和久さんのようにほぼ中卒で自衛隊に行った方でも、実力と人柄で、今は活躍されています。 世の中、経済的な成功をすれば、確かにチヤホヤされます。でも、人間として何かがなければ、成金としか認識されません(なぜかセレブという言葉が使われたりするようですが)。 要は、大学に行って得られるだけのものを全部得てからでも、仕事には間に合う、と言うことです。先に友人達がやっていることに、あなたがプラスになるようなものを持っていければいいじゃないですか。

atticus123
質問者

お礼

そうなんですよね・・・ 大学は、「教養人」「知識人」になるために必要な勉強期間である・・・ということは、ヒシヒシ感じています。 自分としても「語学」への未練がありますね。 英語は大好きなので、留学もしてみたいですし、海外の有名大学にも 行ってみたいです。 「学歴」より「人柄」というのは、最近強く感じています。 どんな優秀な学歴でも、人間としての魅力がない人は、 「社会的な成功」は得られませんよね。 ほんとに迷っています。やはり、休学でしょうか・・・。 それとも、会社が中途半端になるのを覚悟して、 大学と両立するのか・・・。 完全にやめるつもりはないです。潰しがきくようにしたいので・・・。 貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.1

堀江社長も高卒ですよね(東大中退)。 ですが、あの人は特例のように思います。 一般の人とは違う特別な才能があるのでしょう。 大学、まして慶応とあればネームバリューがすごいです。 絶対に卒業した方が良いと思います。

atticus123
質問者

お礼

そうですか・・・。 大学は正直卒業したいのですが、一人で起業しているのではないので・・・。起業仲間の一人が、東大をやめてしまったんですよね。 となると、自分も・・・なんて流れに。 ほりえもんは、凄すぎるので、比較されると タジタジになってしまいます 笑 あの人は、運も実力もあるような気がします。 アドバイス、ありがとうございます!!!

関連するQ&A