• ベストアンサー

【外貨預金】いつが始め時ですか?

初めて外貨預金(普通か短期の定期)をしようと思っています。 ソニー銀行で10万ほどから初めてみようかな、と思うのですが、今とても円安なムードで始めるタイミングが分かりません><; 今後120円台が水準であがったりさがったりなのか、また110円台に戻ってしまうのかなどなど、今この12月の時期に始めるのが適していないような気がしています。 どうかぜひぜひベテランさまの見解をお聞かせ下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

貴方の為替の判断は正しいと思います。このところ円は全ての通貨に対して円安です。なかには毎日1円も上げ、前人未踏の状態の高値で上げている通貨も有りますが、何時下げてもおかしくない状態です。 カギは米ドル円相場の動向で、米ドル利上げに打ち止め予想が出た瞬間に円高の方向に進むでしょう。それは3-4ヶ月後との噂です。6-12ヶ月もすれば米ドル円相場は110円以下になるかもしれません。110円以下になるまで外貨預金はお預けです。 為替相場は大きな動向を掴むことが大切です。3ヶ月後、6ヶ月後、1年後のですね。当たるも八卦式の考えでは失敗するのでは。これで参考になるでしょうか。

noname#25786
質問者

お礼

今日まで見守ってきましたが、 徐々に120円台から110円台に下がってきたようですね。 時期が来る時までも少し辛抱してみようかと思います^^ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#19624
noname#19624
回答No.4

まずは本当にその水準が円高なのか円安なのか?を見分ける本当の為替レートを日銀が作っています。 それが実質実効為替レートです。 比較論として1990年に付けた1$=160円とどっちが本当の円安なのか?って言う判断は難しいですね。 実質実効為替レートはドル、ユーロなど、15通貨に対する為替相場について、日銀がそれぞれの物価指数を用いて実質レートをはじき、輸出額に応じて加重平均して算出します。 1973年3月=100として、数値が高いほど円高、数値が低いほど円安と考えてください。 1998年8月が110.1(円安)、1999年11月が144.9(円高)、その後2005年11月が106.2(17日までの平均、超円安)です。 つまり、1998年8月に付けた1$=147円の頃以上の円安水準(但し、ドルだけではなく、主要15カ国を加味してあります)と考えて間違いは無いようです。 分からなければURLに実質実効為替レートが載っていますので、これを元に自分でグラフを書いてみると貿易サイドから見た本当の為替が分かると思います。

参考URL:
http://www2.boj.or.jp/dlong/stat/data/hrate.csv
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

外貨預金は為替手数料が高く、短期では利益が出にくいのでお勧めしません。 為替相場の動向は、プロから初心者まで、誰もわかっている人はいません。たまたま、予想が当るだけです。 そんなことで、外貨MMFのほうがよろしいでしょう。 投資判断は、自己責任でお願いします。

noname#25786
質問者

お礼

外貨MMFの方がよい(利益が)という話はよく聞きますね^^ まだそちらの方は勉強不足なのでさっそくこれから勉強したいと思います!

  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

ベテランではありませんが経験者です。 私は116円で購入していましたので、3年ぶりに元本割から利益が出るところまで回復しました。 過去の実績は未来の保証にはなりませんが、予測の一助くらいにはなります。 110円以下になってから購入されることをお奨めします。

noname#25786
質問者

お礼

110円台が円高という見方が一般的なんですね^^ 貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A