• ベストアンサー

日本のFM周波数が諸外国のと違うのはなぜですか

FMの周波数は、諸外国では88MHz~108MHzなのに、日本は例外的に76MHz~90MHzになっています。そうなった理由やいきさつをご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bai1000
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.3

一度決めてしまったものはそう簡単には変えられないのがお役所関連の仕事です。何しろその高い側の周波数で天下のNHKが本放送を始めちゃっているわけで、しかも始めた当時は現在のようなグローバルスタンダードが求められるような社会情勢になるとは誰も予想していなかったと思います。 この分野で日本は世界的にも早い時期に普及し始めた国なので、あとから変えるといってもそれはもう大変なことになるのです。『影響』というよりは、そう決めたから認可しないというだけの話です。 ただし、過去に例がないわけでもありません。結構前ですが、AMラジオの周波数を世界標準に合わせてシフトしたこともありますし、最近は地上波デジタル放送開始に合わせ、UHF帯域の整理も行いました。 蛇足(しかも聞いた話)ですが、日本には7chで放送するテレビ局が存在しません。理由はかなり意外なもので、『間違えた』らしいです。周波数帯を割り振るときに、7chだけちょっと帯域が狭くなってしまった(8chと重複した?)ため、結局使えなくなってしまったということですが、「そんなまさか」ですよね。本当かどうかは知りませんが、これ結構有名な話でもあります。

Sabatora
質問者

お礼

とても詳しくご説明いただきよくわかりました。ありがとうございます。こんなところにもお役所仕事の影響があるんですね・・・。実は海外の人へ説明しなくてはならないのですが、まず「日本のお役所仕事とは・・・」から始めなくてはならなさそうですね・・・(笑)。

その他の回答 (2)

  • docmaloy
  • ベストアンサー率48% (67/137)
回答No.2

自称オーディオマニアです。 全く自信がなくガセの可能性大ですが、オーディオ店で常連の方から聞いた話です。 NHKが音声周波数の取得相談に行ったところ、当時の監督官庁の旧郵政省が海外のFM周波数の下限を与えてしまった事に始まり、その後の民放に随時その上(高周波数)を与える事にしてしまい、FM本放送の周波数枠決定の際、TV音声とダブルのを避けるためNHKよりも下の周波数帯にした。 との事です。 周波数帯域を決定した当時の担当課長は「世界でこの周波数帯をFM放送に認可したのは日本だけだ」とトンチンカンな自慢をしていたとの逸話も残っています。

Sabatora
質問者

お礼

情報ありがとうございます、助かります。読んでいてガセではなく十分あり得る話に思いました。おかげで、海外で売られている一部日本車のラジオのダイヤルが90までしかなく、困っている人たちがいるそうです。そこからの質問だったのですが、その人たちに本当のこと言いにくいなぁ・・・。

  • bai1000
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.1

高い周波数の部分については、NHKがVHFのローバンド(1~3ch)としてテレビ放送を始めてしまったためだと思うのですが。それがあって下も76MHzまでシフトしたのかもしれません。

Sabatora
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。高い周波数の部分というのは90MHzの辺りということですか。その部分でテレビ放送を始めたことによってFMの限界に影響を及ぼすのはなぜですか。そのことによって、あとから諸外国と同じに合わせるのは無理な話なんでしょうか?すみません、全く意味のない質問をしているのかもしれませんが、無知なもので意味がわからなくて・・・よかったらもう少し詳しく教えていただけると助かります。

関連するQ&A