• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラジオのFM周波数について)

ラジオのFM周波数についての不可思議な事象

このQ&Aのポイント
  • ラジオのFM周波数に関する不思議な現象が起きている
  • AMを聴く分には問題ないが、FMを聴くとノイズが混じり不便
  • FMの受信周波数が正しく表示されず、ワイドFMのAM放送は受信できる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いくつか補足しておく。 海外のFM放送は88(または87.5)-108MHzなので、何かの操作により海外プリセットになったものと思われる。 取扱説明書がウェブにあったので、15ページの「FM設定」を参照のこと。 https://www.ohm-electric.co.jp/wp/wp-content/uploads/077950.pdf ちなみに、ヨーロッパ向けの設定にすればFMは日本の「ワイドFM」 のみを受信することが出来、かつAMラジオはアメリカ地域以外の標準である9kHzステップで受信することができる。 今時のDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)ラジオというのはソフトウエア設定次第でどうにでもなるもので、OEMによるケース・表示等の造り替えを除けば、ハードそのものが造り替えられているものではなくなっている。 (ソフトウエアかジャンパ設定かは、チップによる) ちなみに「76-90MHz」は、ワイドFM展開前の日本のFMラジオ受信機の受信周波数で、その直上の90-108MHzというのは、かつてのアナログテレビ放送の1-3chが使用していた帯域である。 (現在は99MHzまでがFM放送、99-108MHzがV-Low帯マルチメディア放送(i-dio)) 突然受信できなくなる件は、コネクタの問題と思われる。 コネクタの問題は、先の回答で例に出したウェブサイトによると、ラジオ側のコネクタに必用な長さが5mm程短いために、センターピンの接触長さが足りなくなり接触不良を起こしているものと思われる。 このコネクタを正当な部品に交換すれば改善されるだろう。 あるいは、自分で同軸ケーブルを剥いてネジ付きコネクタを取り付ける際、センターピンになる同軸ケーブルの芯線を+5mmくらい長めに残しておくのも手だろう。 https://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_f01.html

halfdark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  大変助かりました。無事解決しました。  取説のFM設定を見ると、寝ぼけ眼でバンド切り替えを長押しして、海外(アメリカ)仕様に変更していたようです。日本仕様に戻しました。 外部アンテナ接続でも受信OKです。(同軸ケーブルのコネクタは既製品なので大丈夫です)  アメリカ仕様ならワイドFMでAM3局が受信できること、温度表示は華氏のみということも分かりました。  取説も見つけてくださってありがとうございます。 紛失したようでメーカーに依頼しているのですが、回答は順番だそうで、まだ返事ありません。  子供のころは真空管のラジオやステレオアンプを製作したことがあり、多少の知識はあったつもりでしたが時代は変わりましたね。 良い勉強をさせてもらいました。

その他の回答 (4)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2298/5278)
回答No.5

No.4の回答者さんから取扱説明書のアドレスをクリック しますと取扱説明書がダウンロードされます。 この17頁に「リセット」の方法が記載されています。 この手順により「リセット」すると良いでしょう。 次に各ラジオ放送(AM/FM)の周波数を再セットします。 これでスッキリすると思いますが!!

halfdark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  リセットは一番最初に行いましたが変わらずです。  取説のFM設定で解決しました。

回答No.3

はじめまして♪ 最近設計された製品であれば、AM放送のMF補間、ワイドFMに対応させている。という可能性が有りますねぇ。 あるいは、かなり古い設計であれば、昔のアナログテレビ放送、1~3chという、FM放送帯のすぐ上の周波数を受信し、テレビ音声が聞ける。というタイプもありましたが。。。。 『AMは廃止され、ラジオはすべてFMになるようですが』 そのような「意見」も在るのは事実ですが、なにも「決定」されていませんし、多くの意見では、従来のままAM放送が続くのでは?という意見の方が多いそうですよぉ。(まぁ、未来の事はどうなるか、、、今のところはワカラナイ。と言って良いでしょう。) さてと、『76-90MHzとなっていましたが、ダイヤル表示が88-108MHzになっているのです。???』 おそらく、これは初期製品はワイドFMに未対応だったけれど、後からはワイドFM対応の共通基盤に変わったから。というのが真相では無いかと思います。 よく、書いてある事ですが「仕様などは、予告無く変更される場合が在ります」ってネ♪ それから、テレビのアンテナケーブル利用の場合、FM電波を周波数変換したりしません。むしろ、そのままの周波数でミックスした方が、それぞれの受信機側で周波数選択(チャンネル選択)する事で、「普通に使える」からですよ。 FM帯の電波は、直進性が強いため、屋内などでは受信しにくいという弱点が大きいのです。AM帯は周波数が低いので窓から入った電波が室内に回り込んで、結構いろんな場所でも受信出来易い、というのが特徴です。 深夜帯などでは、地球の球面にそって回り込んだりし、通常は受信出来ない遠方の放送が聴けたりしますが、FM帯の場合はそれが無いのです。 (ただし、空の上の「電離層」などの影響で反射された遠方のFM局/テレビ局の電波を、年に数回とか、受信出来る場合も在ります。) 比較的長いロッドアンテナを装備したラジオを室内で利用するよりも、簡易な物でもカーラジオの方が感度が良い。という感じ。と言うのは、カーラジオのアンテナは屋外に出ている状態だからです。 室内で、ロッドアンテナを伸ばせば、多少ノイズが在るがナントカ受信出来る。という場合は、屋外に1mほど出た電線をロッドアンテナに繋ぐと、不満無く受信出来る場合も在ります。 でも、JCOMが在るのですから、FM帯とUHF帯(地デジ)など、周波数的に分けて分岐する「分波器」を用いて分岐させるのがベターでしょう。 (単なる「分配器」などを用いますと、テレビ側の電波も2分され、その分電波が弱い状況になります。その程度で影響は無い。という場合は、コレもアリですが。。。) アンテナ線、同軸を外してみたら、、、と云う部分は、ロスはかなり大きいのですが、未接続の同軸から電波が漏れ出ていて、それをロッドアンテナが受け取ったのでしょう。 電波の漏れ方として、周波数が高い程漏れ易い。という性質もありますし。 (と、言う事で、非常に高い周波数を扱う、電子レンジやデジタル家電、テレビとかスマホとか、それらの電源アダプタなどは、かなり電波が漏れています。ラジオを近付けると、悪影響を確認出来たりしますよぉ。) その上で、御質問者様が疑念に思っている「海外仕様」の、、、という可能性は否定しきれませんねぇ。安価で大量生産する物は、可能な限り「共通化」した生産を行ないたいので、、、、(苦笑) ま、とにかく安価に作った製品でも実用性だけは確保。というメーカーですので、細かい部分は気にしないのが良いと思います。

halfdark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  リンク先の仕様をご覧いただければ、ワイドFMにも、昔のアナログテレビ放送1~3chにも対応していないことが分かると思います。 >テレビのアンテナケーブル利用の場合、FM電波を周波数変換したりしません。むしろ、 >そのままの周波数でミックスした方が、それぞれの受信機側で周波数選択(チャンネル >選択)する事で、「普通に使える」からですよ。  これはCATVのJCOMの仕様なので、私には何とも……… 但し、他のCATVでFMを同時に配信しているところは、周波数変換しないところもあるようです。 

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

メーカーは? 「AMは廃止されラジオはすべてFM」 決定事項では有りません。 ダイヤル表示が88-108MHzならAMの補完放送をFMで受信しますので3局位しか受信出来ません。 メーカーと型式で検索をしてFMの受信帯域を確認してください。 「ラジオの外部アンテナから同軸ケーブル」とありますが FM受信用の外部アンテナ端子があると言う事ですね。 JCOMのケーブルに接続と言う事ですので内部が壊れた可能性が有りますね。 ラジオのふたを開けて部品(変換スイッチ)?はないですね。

halfdark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オーム電気です。 >「AMは廃止されラジオはすべてFM」 決定事項では有りません。   承知しております。可能性を述べただけで、枕詞的に使用しました。  申し訳ありません。  

回答No.1

スッキリさせたいのであれば、オーム電気に問い合わせるのが「先」だろう。 その製品ページの下部に問い合わせ先電話番号が記してあるので、営業時間内に問い合わせのこと。 自分で修理・改造した場合、保証対応や修理を断られる場合もあるので、先ずは販売元に問い合わせるのが鉄則だ。 なお、筆者の別の質問への回答にも記しているが、現時点でAM放送が「廃止」になるという、具体的な計画は発表されていない。 https://okwave.jp/qa/q9668244.html (「民放局」が金がかかるからと、AMを廃止してFMのみにしたいという話) で、その現象について。 周波数の件は、今時のDSPラジオのようなので、設定(選択)の問題もあろう。 モノは大陸のTECHSUN製(CR-1100DSP)のOEMのようだし。 素直に取説を読み直すか、オーム電機に問い合わせされたし。 (オーム電機版では設定が「裏コマンド」になっている可能性もあるため) 突然聴けなくなる件は、下記ページにあるF形コネクタの問題と思われる。 http://bar-antenna.com/nikki/nikki_2012.html これもオーム電機に言って、コネクタを変えてもらおう。

halfdark
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >オーム電気に問い合わせるのが「先」だろう。  当然のご指摘だろうと思います。  事の発端は、ラジオの温度計が【摂氏】ではなく【華氏】で表示されるところから始まりました。表示の変更は可能なので試みましたが反応しません。取説でも見ようと探したのですが行方不明(恥)オーム電機のホームページからPDFでダウンロードしようかと思いアクセスすると販売終了の文字と取説ボタンはありませんでした。早速、お客様相談室へPDFの提供をメールで依頼しました。1週間経過しますが、回答はまだありません。  この時点ではFMの異変には気づいておりません。FMはめったに聴かないので仕方ありませんが、いざ聴こうとしたらダメでした。選局プリセットボタンのどれを押してもダメなので。マニュアルダイヤルで試したら質問内容の症状です。ラジオの外部アンテナ端子から同軸ケーブルを外しても同じでした。ネットで色々調べて、どうもラジオの日本仕様が海外仕様に変更されたことだけは理解できました。知らない間にボタンに触れ【摂氏】と【華氏】が入れ替わることはあり、すぐに元に戻せたので特に気にもしていなかったですが……  何故そうなったのかは不明ですが、OKWAVE初期の頃参加していたことを思い出して改めてIDを取得し、質問させていただきました。

関連するQ&A