- ベストアンサー
介護のために退職したほうがいいのでしょうか
母の介護のため、父が来年4月から退職するかどうか私ともども悩んでおります。アドバイスをいただきたく思います。 ○ 考慮する条件 下記以外で勧奨退職か定年まで勤めるかを判断するのに、考慮すべき条件が他に思いつきましたら教えていただけないでしょうか。 ・勧奨退職すると 年収の2年分が入らない 父が母の世話する手間が多くなる ・定年まで働くと 父は2年間働く労力 父、母の世話をしに病院にいけない(入院継続中) 母、介護施設に入る(退院した場合) 介護施設代がかかる(退院した場合) ○○以下、現状○○ ○ 金銭面 勧奨退職しても退職金はほとんど変わらないため、定年まで勤めたほうが収入が約1500万円以上多くなります。 介護士さんや介護施設を利用しても金銭面では定年まで働いたほうが得です。 ○ 父の状況 父は公務員であと定年まで2年あります。 自宅から今の病院まで行くと片道1時間以上かかります。 父は少し前から介護休暇を取り続けています。介護システムの充実した病院ではないようなので看護婦さんが常に見張っているわけではなく、一人で歩き回ったりしてしまい転倒しそうな状況だったので。(今は付きっきりでなくても大丈夫なようなのですが) ○ 母の状況 一時は寝たきりになっていました。 今は比較的安定していて一人で歩行、排泄はできます。 多少痴呆がありますが、日常的な会話は出来ます。 ただいつ病状が悪化するか分かりません。勤めていると、父も私も週に何日もついている事は出来ません。 病気がある程度治るまでは他の病院や介護施設に行く事は出来ません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結局の所、何を優先するか、ということだと思います。 お母様の病状がどう推移するのかで大きく左右されます。どんな病気で、今後どのような経過が予測されるのか、それによって判断が大きく左右されるのではないでしょうか。(転院や施設入所が出来ない理由にもよりますが) 今後2年間である程度安定した生活が望めるのか、それとも悪化していく確率が高いのかを確認する必要があるでしょう。それに基づいて、今後の2年間で何を重視するのかという話になるのだと思いますが。 悪化していく確率が高いのならこの2年間という時間を重視する必要があるでしょうし、ある程度今の状況が保てそうならば、今後の生活を考えると1500万という金額は無視できないのではないかと思います。 お母様の状況と、経済的側面と、お父様の仕事への関わりを天秤にかけて熟慮するしかないと思います。答えを出せるのは当事者だけですね。
その他の回答 (3)
私は、お父さん自身の問題だと思います。あなたが一緒に考えるのは良いことですが、決めるのはやはりお父さん自身です。 1500万円の差がお父さんの人生に必要ならば、お金を選ぶでしょうし、余裕があるのなら、別の選択をするでしょう。 どちらにしても、お父さんの決定は尊重してあげてほしいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 最終的に父がはっきりとした意思で決めた事には従うつもりです。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
no.1です。 私がお父さんの立場なら、「お金」の問題ではなくて「心」の問題として考えると思います。 多分、私なら退職して介護の方を選択するでしょうね。そこには「お金」に変えられないものがあるように思います。 ただ、学生の子供がいれば、とにかくしっかり勉強してストレートで卒業して就職してほしいと願うでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私もしっかり自立できるよう早めに就職活動を始めるようにしたい思います。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
お父さんとあなたがとことん話し合って決める必要がある重い話なので、他人が安易に口を挟むべきことではないかもしれませんが・・・。 一般論で言えることとすれば、あなたが経済的に自立されていて、お父さんとお母さんの二人だけの問題として考えるならば、お父さんの決断に任せれば、公務員の待遇ならどちらの選択肢も可能だと思えますが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。いろいろあり、私は経済的に自立していなくまだ学生なので、学費や保険などのことが心配です。 おっしゃるように、どちらがより良い状況になるか最終決定をするのは父になるのでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます。考慮すべき条件としては病状の見通しとの事ですが、母は脳炎になり、主治医の話によると今後どちらに傾くか分からないようなのです。 もし容態が悪くなる日が続き、中途半端な時期に辞めると退職金が大きく減りますし。 かといって今にも死ぬかもしれないまま働くこともできないでしょうし。 そこまで行かなくとも、一人は解除者が傍にいないといけない状況なら十分ありえますし。悩みます・・・・