• ベストアンサー

先生に息子の愚行を公表されたのですが・・・

私の息子は、中学生です。 昨日、登下校中に自転車の併進により、校則に従って、徒歩通学という罰を受けました。 ここまでは父親としてもうなずけます。 が、罰を言い渡した後、後から下校してくる生徒たちに見せしめのように「○○たちみたいに徒歩通学になるぞ!!」とうちの息子を例に出して注意をしていたというではありませんか。 それを聞いた生徒たちに馬鹿にされ息子は泣きながら帰って来ました。徒歩通学とのダブルパンチで精神的に参ってしまったようです。 先生の注意をする行為は否定しませんが、特定の個人の名前を挙げて注意するのはいかがなものでしょうか? 名誉毀損ではないでしょうか?ご返答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • horaemon
  • ベストアンサー率24% (457/1898)
回答No.9

難しい問題ですが。 まず名誉毀損という概念にはなじまないような気がします。 ある者が罰を受けたことを公表することは、再犯を防ぐという意味である一定の効果をもたらします。 廊下に○○○○君を2週間の停学処分とする、と貼り出すことは名誉毀損にはならないでしょう。 テストで0点を取った者の名前を公表するのとは訳がちがいます。 少し考えなくてはならないのは、学校から注意を受けた時の親の対応です。 子供が他の大人から注意を受けた時は、その非をしっかりと心に受け止めさせる必要があると思います。 多少やり方に不満はあったでしょうが、ここで子供に罪を悔い改めさせる前に学校の先生を非難してしまうと、論点がすりかわってしまう恐れが十分にあります。ここが最近の親のまずい対応だと思うのです。 まず子供と十分に話し合って、それでもお前は悪いことをしたのだから文句は言えないと自覚させてください。 その上で、子供に知られずに先生と話し合いをすることはいいことだと思います。 あまり感情的にならずに、罰はきちんと受けたのだから、さらし者にするような態度はいかがなものか、と抗議することは許されるべきだと思いますよ。 その代わり、自分の子供がいたらなかった点はきちんとお詫びすることです。

MOROUNKO
質問者

お礼

息子の愚行と表現したとおり、親としても息子自身も、やってはいけないことをやった、ということは認めています。ただ、その先の先生の行動に問題があるのではということが聞きたかったのです。感情的にならずに、お互いを見つめなおし、今後の対処の参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • nisa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.16

 この場合、個人名を出して注意をしたという行為には、あなたのお子さんを侮辱しようという意図はないように思えます。  息子さんが泣きながら帰ってきた、ということは親としては胸が痛むと思います。でも、その泣くぐらいの悔しさというものも、息子さんの成長にとっては必要なことなのかもしれないと私は思います。子供の涙って、実にいろいろな理由があると思います。見ている方は、その姿だけで辛いのですけどでも泣いている本人は、先生の言動に傷ついたから、ではなく、実はそういうことになってしまった悔しさや自分への歯がゆさから泣いているということだってありえると思います。まずは、息子さんとその涙の意味について話し合いをされてはいかがかと思います。  学校に通わせながら子供を育てていくには「保護者+子供対先生」というよりも、基本は「保護者+先生対子供」、つまり、大人は大人でしっかりと手を組むことも大事だと思います。そういう意味でも名誉毀損などと法律用語を出すと何だかけんか腰ですよね…。「何だかうちの子泣いてるんだけどどうなのかね、先生?」といった感じで聞いてみるもいいかな、と思います。子供の話だけで抗議をしてしまうよりも、両方のお話を聞いてみたらいかがでしょうか?それに、子供を叱ったり、厳しいことをいったときには先生もたぶん胸が痛んでいると思いますよ。

  • mikiko178
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.15

No.9さんの回答に対する貴方の回答を見て更に呆れました。  >息子の愚行と表現したとおり、親としても息子自身も、やってはいけないことをやった、ということは認めています。 この後.....  >ただ~ 認めているならそれで終わり。反省すればいいだけです。 ここは貴方を叩くサイトではないのです。 それにも関わらず14件もの回答、貴方のそれこそ「愚行」を指摘し正してくれる人達が居るんです。 ありがたく受け止め今後に活かすべきですね。 でも、みんなわかってくれない...としか思わないのかな。

回答No.14

ため息が出てきそうです。 正直貴方のような甘い親がいるから、今の子はこんな風に育っちゃったんだろうなと思います。 私なんか(威張ることではないですが)、小学校3年生の時、授業中友達と話していて、一日中後ろに立たされました。 給食もたって食べました。 (ある意味、話していたらこうなるぞっていう見せしめですよね) 教室のドアも開いていたので、他のクラスの人にも見られました。 また、その時シブガキ隊の「ケジメ」(だったかな?)がはやっていて 「ケジメ、ケジメの無いあなた♪」と、からかわれました。(歳ばれ) だからといって、親に立たされたことを訴えたり、見せしめのように教室のドアを開けていたのを恨んだり、赤ん坊のように泣いて帰ったなんてことなかったですよ。 当時八歳の私がケロッとしていたのに、15歳(14歳?)の男の子がたかがその位の事で泣くなんて・・・。 貴方がやるべきことはそんなくだらないことで名誉毀損などで訴えることではなく、 ・自分の行動に責任を持つこと ・ルールを破ったときにはそれなりのリスクが伴うこと を教えるべきではないでしょうか。 それでいて、貴方は8歳の女の子が一日中後ろに立たされても、泣かずにいられるのと同じ位(レベルは低いですが)の精神力を15歳の男の子に与えるべきです。 ちなみに、私が親にそれを訴えたらしゃべっているあんたが悪いで一括されたろうな。 そうそう、先生への対応でしたね。 止めた方がいいと思います。 その位の事で乗り込むなんて・・・。 だいいち、私の友人の親がそんなことをしたら 「自分が悪いくせに、親ばかだな。 でも、こんなやつと付き合うと、何かあった時にすぐに親が出てくるだろうな。 ちょっと付き合うの止めようかな」 てなことになりかねないと思いますよ。 愚痴・・・ こんな親が増えているから・・・少年犯罪は・・・

  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.13

  この内容が名誉毀損に値するか考えてしまうところです。お子さんの違反が一回限りで処分となる程に厳しい校風なのでしょうか。注意を重ねた結果である推測も生まれて来ます。推測の域をでませんが。   当方であれば、「自分の不始末、自分で対処しろ。いけないといわれる事が何故いけないのかしっかり考えろ。不服が有るなら自分で先生に申し入れろ」で終わるでしょか。親として子供を守りたい気持ちはありますが、何時までも庇護できない以上、自らで対処する力を培って欲しいと願うのですが。   お子さんは他の生徒達に揶揄された故に「泣きながらの帰宅」となったのですよね。ここだけを見ると、先生による個人名を出しての他の生徒への注意喚起は大きな事ではない様に思いました。と言うのは先生が引き合いに出さずとも自転車通学から徒歩通学になっている状態から、処分はいずれ余人の知る所になる結果になっただろうと思われるからです。処分を受けているお子さんの姿から、揶揄した生徒達には経緯の推測がされるのもよく有る成り行きかと。当方が指導を望むとしたら揶揄した生徒達ですね。「処罰を受けた者を更に叩く」様な行為は道徳的観点において生徒達に学習の余地が有ると思います。その点では先ず当人であるお子さんが先生に申し入れするのが第一段階。先生の対応やイジメに繋がる懸念が有る場合は保護者から生徒指導の申し入れをされても良いかと。場合によってはモラル育成中の子供らの事ですから「○○の親って、徒歩通学をチョット言われたからって学校にまで乗り込んできたぞ」と更なる揶揄に繋がるかも知れませんね。   法律のカテゴリーで法的とは違う内容を綴りました。法律で解決するのは事柄を一刀両断するに等しく感じます。個人が持つ感情はスッパリ切り捨てられるシーンも。魚心あれば水心、名誉毀損を盾に話すのではなく、言葉を選び相談する事で思う方向へ動く事もありますよ。一度深呼吸して、過保護にならない、でも頼りになる父親像をご自身で考えてみて下さい。駄文を綴りましたが、何かの参考になれば

回答No.12

こんにちは。 親が子を思う気持ちは素晴らしいと思うのですが・・・正直申しますと、冗談みたいな質問だと印象受けました。 もし私が息子さんの立場で、親が「抗議にいく!」なんぞ言い出したら、「みっともないから止めてよ!!」と言います・・・・。 先生の発言は、親が他の素行の悪い子供を指して「あの子の真似なんかしちゃダメよ!」と言うのと同じレベルだと私は思うのですが・・・。 もう中学生です、この程度(失礼)なら自分の中で処理してしまいたいです。前向きになれれば一番いいですが、先生に幻滅したり、級友にバカにされて、くやしかったり恥ずかしかったり・・・これも人生経験だと思い、親は見守ってあげませんか? >それを聞いた生徒たちに馬鹿にされ・・・ 普段からいじめられていたという訳ではないですよね?子供って、残酷な面もあるので仕方ないです。でも後で「かわいそうなことしちゃったなー」と反省したりするし。 「くやしかったら見返してやろう!お父さんも協力するぞ!」と息子さんを応援してあげた方が、いいと思います。 とりあえず、その日だけのことなんですよね? ことあるごとに引き合いにだされて・・・とかなら問題かと思いますが、少し様子を見てはいかがですか? お子さんの性格にもよりますが、立ち直るのが早いかもしれませんよ^^

  • 77-nana
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.11

確かに言われた本人は辛いと思いますが、 自業自得ではないでしょうか? むしろ当然のことではないかと。

  • mikiko178
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.10

最近の親は本当に子供ですね。当質問にその根源を見た気がします。

回答No.8

MOROUNKOさんのお気持ちは、よーくわかりますが、少し冷静になられたほうがいいと思います。 世の中にでれば、理不尽なことは沢山あります。今回のようなことは、大人の世界では日常茶飯事、たいしたことではありません。 このことを、ひとつのよい教育の機会だと思ってみてはいかがでしょう?教師や学校を敵にするような言動は控え、どのように自分の気持ちを整理し、この状況にどのように対処していくのかを学ばせる貴重な機会だと思います。 ここであなたが学校や教師に対して何かアクションを起こしても「何か対処した」というあなたの満足感は満たされますが、息子さんにとっては将来的に考えると、何ひとついいことはないと思います。 近頃は、何でもすぐに人を攻撃する世の中です。お気持ちはよくわかりますが、何でも人のせいにするのではなく、別の見方や解決方法を模索することも必要なのではないでしょうか??

MOROUNKO
質問者

お礼

確かにそうですね。もう一度頭を冷やし、今後の対処の参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

実社会と同じですよね。ルール違反をしたら法的責任のみではなく社会的な責任も負う。 最近ではある芸能人が逮捕され罰金払ったのに、マスコミで面白おかしく取り上げられてますよね。(マスコミはビジネスだからちょっと事情が異なりますが) どういう目的で公表したのかその先生の考えを聞いてみてはどうでしょうか? お子さんに反省させる為なのか?他の生徒への見せしめなのか?単にふざけているだけなのか? お子様や他の生徒への教育目的で言った事ならば良いと思いますが、明確な教育方針が無く、軽い気持ちで言ったのならば抗議しても良いかもしれませんね。

MOROUNKO
質問者

お礼

とても参考になりました。 息子に聞いた話によると、あまり、真剣な態度で、息子の愚行を他の生徒へ言いふらしたということじゃないそうです。その点も含め、今後の対応を検討していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.6

#1さんと同じで、ここで罪状を問う前に父親として毅然とした態度で教師に「確かにうちの息子は違反をしたが罰はきちんと受けているんだから、常に引き合いに出すのは息子を傷つけているだけではないか?」と言った方がいいと思います。 私の中学時代は私の親を含めてPTAがいい加減な担任の行動に校長室に直接訴えたこともあります。 その教師の態度が変わらなければ校長もしくは教頭に伝えて改善を要求してもいいと思います(うちの中学では男子しか贔屓にしない女性教師の改善をPTAが実際にやりました) 罰をきちんと受けている以上、引き合いに出す教師は正直言って子供を指導する立場に居るべきではないと思いますし、注意をするなら自分の言葉で(誰かを引き合いに出すのではなく、という意味で)注意して生徒を指導すべきですね。

MOROUNKO
質問者

お礼

参考になりました。 どうもありがとうございました。