- ベストアンサー
体重の増えが..
3ヶ月健診で体重の増えがあまり良くないということで、ミルクをもう少し足すように言われました。 出生時 3040g、1ヵ月健診で 3800g、2ヶ月時は 5000g、3ヶ月健診で5390gでした。 これまでミルクは1回足す程度で 100ml ほどでした。 母乳のあとにミルクを足そうとしても、満足して飲んでくれません。母乳も10分程度で口から離すと、もう飲もうとしません。 なので夕方からミルクの時はミルクだけ、母乳の時は母乳だけ、の交互で与えています。 ミルクだけの時は 120ml くらい飲みます。母乳の時は先ほども書きましたが10分程度です。どちらの場合も3時間くらい授乳時間が空きます。 3ヶ月ころは飲む量もわかってくるといいますが、体重が増えないのが心配なので、どうしてももっと飲んで欲しいと思ってしまいます。 泣いたらミルク、ではなく時間を決めてあげたほうがいいのでしょうか。(そのほうが胃が大きくなるという話も聞いたことが...) アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
12年前、私も同じように下の子が3ヶ月健診で体重が軽すぎると注意された経験があります。 未熟児(2430g)で生まれ、生後2ヶ月で寝返りを打ってました。 お医者様から言われたら不安になりますよね。 でも、無理して飲ませる事はないと思いますよ。 もし何かの病気で飲めないのであれば、泣いて知らせるだろうし。 120mlも飲んでるじゃないですか。 うちの上の子は生後3ヶ月ではそんなに飲んでませんでしたよ。 でもちゃんと育ってます。どこにも障害なんて出てません。 お乳やミルクは、子供さんが飲みたい時に飲みたいだけ飲ませてあげて、 あとは機嫌がいいのであればそれでいいのですよ。 それよりも、お母さんが神経質になると赤ちゃんにはわかってしまいますから、 ミルクの量なんか(そう、「なんか」なんですよ)に振り回されずに、しっかり愛情を与えてあげてくださいね。
その他の回答 (1)
- tunami23
- ベストアンサー率26% (37/140)
お子さんの様子から、母乳やミルクが足りていないとは思えないのですが・・・。 ただ、2ヶ月~3ヶ月の体重増加が、少ないことが気になったのでしょうね。 検診時は、成長曲線に沿って判断しますので、その範囲外の場合、だいたい何らかの指導を受けます。 基本的には、生後3ヶ月の体重は出生時の2倍ぐらいに増えていればいいそうです。 しかし、すべての赤ちゃんが同じように成長するわけではないので、あまり気にしすぎる必要はないと思いますよ。 普段の様子から、機嫌が悪くないか、排便は順調かなど、特に気になることがなければ、食の細いお子さんなんだろうということではないでしょうか。 また3ヶ月頃になると、飲む量も一旦落ち着き、少々減ることもありますから、無理に飲ませることもないと思いますよ。 これからも検診を受け、成長段階で様々な指導を受けることもあると思いますが、極端に気になることでない限り、参考程度で聞いておけばいいと思います。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ミルクを飲む量はちょっと増えたのですが(飲んで130g)、体重増加は横ばいになりつつあります。 でも機嫌が悪いわけではないし、これからの健診などで受けた指導を参考にしていきたいと思います。 あまりくよくよしてると赤ちゃんと楽しく遊べませんしね。
お礼
ありがとうございます。 先日も保健士さんにはかってもらうことがあり、15日で160gの増えでした...。 でも相変わらずご機嫌だし、あまり気にしないことにしました。