- ベストアンサー
保育園と幼稚園のことを教えてください!!
うちには1歳11ヶ月の娘と9ヶ月の息子がいるのですが、そろそろ娘の幼稚園か保育園のことも考えないといけないな~と思っているのですが、1年から3年まで通えるようですが、何年通えばいいのか全く分かりません。それに幼稚園と保育園の違いも分からないので、これについてアドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願いします。 ちなみに娘は下に年子の弟がいるのですが、仲良くしようとしません。年子なのでまだ甘えたい盛りでお母さんを取られたくないという気持ちの表れかもしれませんが通うことによってこういった性格も変わってくるのでしょうか? それと、通わせて何か変わったというような事があれば教えてください!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
既に別の方が回答を結構出しているので、別の視点から… 保育園ですが、認可されているところは(地域にもよりますが)順番待ち状態で 入るのに非常に時間がかかります。 無認可はすぐに入れるところがあるのですが、評判等の情報を仕入れた方がいいです。 (悪質なところは時々ニュースでもありますよね…) また、幼稚園ですが2年でも3年でもどちらでも良いと思います。 ただ、評判の良い幼稚園は2年にしようと思っても入れない可能性があります。 (前年の3年保育入園者で既に定員満杯になっている) これも情報を仕入れた方が良いでしょう。 個人的な意見ですが、専業主婦でしたら幼稚園の2年か3年で良いと思います。 保育園、幼稚園と全く関係ありませんが、ボランティアで週に1~3回ほど 未就学児を集めて遊ぶ(内容はほとんど保育園と同じ)サークルが 地域によっては結構あるみたいですので、そちらを探して保育園・幼稚園に通わす前に 行ってみるってのも良いでしょう。 通わすことによっての性格の変化ですが、子供によって違いますので何とも言えませんね…。 しっかりとしたお姉ちゃんになったという子もいれば、いつまでも甘えん坊で 兄弟で喧嘩してるって子もいます。
その他の回答 (5)
- mio_design
- ベストアンサー率25% (372/1457)
幼稚園と保育園の違いは、目的が違うんです。幼稚園は文科省が所轄で扱いは学校です。従って目的は教育となります。なので園によっては英語を取り入れたりリトミックや水泳など、教育を目的としたカリキュラムが組まれます。幼稚園の先生も幼稚園教諭という資格になります。お昼はお弁当もたせます。ただし3時間くらいで帰ってきます。私立は授業料高いです。 保育園は厚生労働省が所轄で、扱いは児童福祉施設となります。共稼ぎや片親などで子供の養育が困難な世帯を対象に、一定時間預かり、親に代わって養育します。保育園の先生は保育士という資格が必要です。お昼は給食が出て、夕方5時くらいまで預かってくれます。 どちらが良いかは、貴方の教育方針にもよりますね。我が家は幼稚園に入れましたが、3年も通うと見違えます。歌や踊り、自分で着替え、挨拶等が出来るようになってびっくりです。幼稚園や保育園の中での人間関係も出来ますので、兄弟居ても大丈夫ですよ。
- memorunet
- ベストアンサー率16% (46/273)
公立の保育園は原則的に母親が仕事を持っていなければならず、0歳児からでも受け入れてくれるはずです。 ただし、申し込んでも順番待ちでなかなか入れません。もちろん、無認可やいつでも入れる私立の保育園もあります。 幼稚園は3年保育の場合は3歳児からです。 前年の11月までには願書と入園金を払うところがほとんどです。 地域によっては3歳になったらすぐに入れてくれるところもあります。 まあ、公立は少し安いですが、私立だと入園するだけで入園金その他、10万以上かかります。 入園金は地域によってかなり違いますので調べてみてください。 月謝は2万5千円くらいでしょうか。 給食があったりバス代を別にとられることもあります。 兄弟で同時に通園させると割引きになるところもありますが、お金がかかるので2年保育(4歳児から)でいいという方も結構います。 文部科学省や幼稚園側は、3歳になるとお友達との関わりを持つことが必要だからといって3年保育を勧めています。 兄弟と遊ぶのと同じ歳のお友達と遊ぶのでは全く違いますが、通わせて本人が変わるということはあまりなかったかなあ・・・ 母親である私の自由時間ができてうれしい!というのが正直な感想です。
- tojyo
- ベストアンサー率10% (117/1066)
自分の息子は1歳から保育所に通い始めました(今2歳4ヶ月です)。 まだ一人っ子ですが、ずいぶんとお兄さんらしくなりましたよ。保育所では年下の子(0・1歳児)と同じ部屋で遊んでいますが、泣いていたりすると隣に行ってなでなでしたりするそうです。年上の子供の動作を見て、自分でパンツや服を着ようとしたりもします。もちろん友達と喧嘩することもありますが・・・、それも貴重な経験です。 ただ子供がたくさんいると言うことで、季節の変わり目などには風邪などさまざまな病気をもらってきますよ。直ったと思って保育所に行くとまた別の菌をもらってきたり、主治医の先生に「またですか?」と言われることもしばしば・・・。 とはいえ、「よくもたくましくなったものだ」と感心しています。 あと保育所と幼稚園の違いは、管轄するお役所が違うとか難しい違いがありますが、自分の理解では「保育所は遊びが主体、幼稚園は学習が主体」です。もちろん保育所でも学習はするし幼稚園でも体育遊びはしますが、保育所は遊びを通しての学習で幼稚園は学習の一環としての遊びと言うような感じです。 もちろん人それぞれ感じ方考え方は異なると思いますが・・・。
- musimusi29
- ベストアンサー率14% (188/1274)
こんにちは。 保育園は共働きの家庭や介護や出産などで家庭での育児が困難な場合にしか入所出来ません。地域により待機でいっぱいの場合は、必要性順が基本です。審査があるので、必ず入れるとは限りません。(色々証明書も出さないと駄目ですし) 幼稚園は、3年保育・2年保育が基本です。基本的に競争がなければ、 希望者はほぼ入園出来ます。 公立・私立で月々の月謝や預かって貰える時間帯が違うことが多いです。3年保育は4歳になる年から3年、2年保育は5歳になる年から2年ですね。中には満3歳になれば通える所もあるらしいですが。 公立の方が月謝は安いですが、たいてい2時ぐらいで終わりですね。 私立は延長保育も充実してて、7時前後まで預かってくれるところもあります。 幼稚園は、遊び重視の所からお勉強まで教えてくれるとこまで様々です。幼稚園選びのほうが難しいかもしれませんね。 うちはまだ1人なので、兄弟関係についてはわからないですが、保育園に行ってから、家では学べないことを沢山覚えてきます。刺激があるので楽しいようです。(ただ病気も沢山もらってきますが)
- sponge-bob
- ベストアンサー率13% (39/287)
まず、幼稚園と保育園は管轄が違います。幼稚園は文部科学省、保育園は厚生労働省(・・・だったはず。)と。 そして、基本的に保育園は生後6ヶ月くらいから小学校入学まで預かってくれます。何より、保育園は親が働いてる家庭の子を預かるところです。 幼稚園はといいますと、3歳児~入れます。幼稚園は、お昼寝等なく、お友達を作る、集団生活に慣れる場所だと思います。 保育園、幼稚園に通うことによって、お友達とかかわることを学びます。なので、しっかりした子になるかもしれません。逆にお母さんと離れる時間が出来、余計甘えてしまうようになるかもしれません。 うちの場合は後者でした(苦笑) 微妙な回答でスミマセン。
お礼
たくさんのご意見アドバイスいただいたので、こちらでまとめてお返事させていただきます。 様々なご意見があってなるほど~という事がいっぱいありました。もっと近所の幼稚園の情報を入手ているほうがよいですね。これからいろいろと研究していきたいと思いました。とても参考になるご意見ありがとうございました。