• ベストアンサー

ウラナリの意味

みなさんこんにちは 昭和40年代の“愛と誠”という漫画でウラナリという言葉が出てきます。 この言葉の意味は何でしょうか? 起源は韓国語のようですがネットで調べると 肯定的な内容です。 漫画の方では まじめ君をバカにするときなどで使うようなのですが どういう意味なのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。 よろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.3

うら‐なり【末生り・末成り】 1.瓜などの蔓つるの末に実がなること。また、その実。小振りで、味も落ちる。⇔本生もとなり。 2.顔色の青白い元気のない人をたとえていう。 3.末の方の子。誹風柳多留55「―の子をば転がし育てなり」 [広辞苑第五版] たぶんこの2の意味から来たあだ名ではないでしょうか。 夏目漱石の「坊ちゃん」を読んだことはありませんか? 「うらなり」とあだ名される同僚の英語教師が登場します。

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/752_14964.html

その他の回答 (2)

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.2

裏生り、または裏成りと書き、 農作物が正規の時期を外れて熟することです。 真夏にとれるものが秋口になってやっと熟れる…ということです。 正常なものより「遅れている」という差別的意味合いの言葉です。 または遅れていても努力すればなんとかなる…という励ましで使う場合もあります。 農作物的にも旬を過ぎても発育が悪く、外見も食味も劣るものをいいますから 人間では、痩せていて引っ込み思案で積極性がなく、すぐにへたばるような 男性を主に指しているようですね。

  • lomore
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

漫画を取り上げているサイトがあります。 >ウラナリとは『顔色がすぐれず弱々しいこと。またそのように見える人のたとえ』だそうです。

参考URL:
http://blog.book-ing.co.jp/tomoo/2005/09/post_782e.html
shiko
質問者

お礼

なるほどそういうことだったんですね 韓国語とはまったく関係なかったのですね どうもありがとうございました。

関連するQ&A