- ベストアンサー
どうやって歌えばいいの?
歌うのは好きでよく部屋などで歌ってるんですけど、そのたびに母が「自然に歌えてない」とか「上手く歌おうって意識しすぎ」って言ってくるんです。自分では自然に歌ってるつもりだし普通に感情込めて歌ってるだけなんですけど・・・。それで1回自分の歌を録音して聴いてみたんですけど確かに自然に歌ってるようには聞こえなくて、何回も自然に歌おうとしたんですけどどうしても変に聞こえてしまって。腹筋も結構ついてっるし、腹式呼吸も意識してるんですけど全然自然に歌えないんです。それ以来自分の歌い方にコンプレックスを持ってしまってカラオケとかも行けなくなってしまいました。どなたか自然に歌う方法、歌が上手くなる方法があったら教えてください!お願いします!!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歌を歌おうとすれば、音符を追いかけるため言葉が単調になります。言葉ではなく文字を読むようになっているのだと思います。更に、感情を作れば、自然に歌う事は出来ません、当然の結果です。 電話の会話を考えてみて下さい。相手の気持ちが伝わって来るでしょう?。相手がうそを言ってもなんとなく解ります。その状態で歌っているのだと思います 歌は物語です。歌詞を自分の物として語るように歌えば上手く歌えます。 日本語は疑問詞を省いて全ての母音は子音より下がります。しかし、いざ歌おうとすると、母音が下がらなかったり、上がってしまいます。感情を入れようとしても同じです。これでは上手く聞こえる訳は有りません。 ボールを臍の下8~10cmで(肩の力を抜いて)投げるように発声(腹式発声)します。飛んでいくボールが声であり、着地地点までの距離が声の大きさ、ボールの高さが音階の高さです。力で投げようとすれば、力みとなって喉声になってしまいます。あくまで臍の下8~10cmで投げるように発声してください。 後は、響かせるところで音色を変えます。 歌は物語です。遠くの人に聞こえるように、遠くの人に解る言葉で語ってあげましょう。上手く歌えます。大きな声も出ます。メロディーにも乗れます。詩情もでます。
その他の回答 (5)
- tone2005
- ベストアンサー率55% (5/9)
はじめまして。 私はテクニック的なものは分からないし 上手くアドバイスできないんですけど あんまりお母様が言った事は気にしない方がいいと思いますよ。 お母様は上手く歌おうとしないでいいんだよという意味合いで 言ったお話だと思うんです。 気持ちを入れて歌う事も大事なんだけど 自分が好きな歌が流れてて鼻歌だったり実際歌っちゃう時って 歌が自然に口をつく感覚がありますよね。あれが大事で カラオケでも同じ感じで歌えたらいいのではないでしょうか? 録音っていうのも声が全然違うし録音してる意識があるから ついつい力んじゃうのかも・・。 それとコンプレックスに思わないほうがいいですよ。 歌うの好きならなおの事 沢山歌を聞いて曲を理解して歌ったら自然に歌えますよ。 長文ですみません。失礼します。
- anicomi
- ベストアンサー率26% (4/15)
曲の雰囲気、言葉の感情を掴みながら歌うといいかもしれません。 後は自然に歌うというよりも楽しんで歌うと、自然になりますよ♪ 私の場合、感情移入しすぎて歌ってて泣いちゃうんですけどね(マテ あと、自分の声を録音して聞くのは凄くいいと思いますよ。 こう歌えばいいんだって判明しますから。 でも、自分で聞いている自分の声と、録音して聞く自分の声は違って聞こえるので、初めは変に感じると思いますが… 頑張ってくださいね^^
- doubledown
- ベストアンサー率23% (8/34)
誰でも自分の歌を録音して聴くと変に聞こえるもんですよ。自然に歌うってのは、基礎があってこその自然だと思いますから、最初っから自然にこだわらなくてもいいと思います。参考までに次の3つを試してみてください。 まずはパート1 みんなの周りに音痴だなって思ぅ人が何人かぃると思ぅ。 けどね、ホントの音痴って99.9%ぃなぃんだょ。 音痴だと思ってぃても殆どの人がぅまく歌ぇるょぅになるんだ☆ 今日ゎそのちょっとした練習方法を教ぇちゃぃますо(^▽^)о まずゎ基本的に『歌ゎ腹式で歌ぃましょぅ』とぃぃますが、 本格的に練習したことがなぃ人ゎ『腹式ってなぁに??』って思ぅでしょぅ。 呼吸法にゎ『腹式』と『胸式』がぁって『腹式』ゎ寝てぃる時の呼吸法なんだ。 寝て自然と呼吸をしてみて☆お腹が動くでしょ?それが『腹式!』 んでね、思ぃっきり走ったら『はぁ・・はぁ・・』って肩が上がって胸で呼吸するでしょ? それが『胸式』なんだ。『腹式』だと空気がぃっぱぃ吸ぇるでしょ?! だから吐く時に大きく声が出るんだ☆まずその練習をしてみてね☆ 次に発声練習ね☆『は』と『ほ』でゃってみょぅ。連続して『は』を短く発声して。 『は・は・は・は・は』ってね。強く短くね☆同じょぅに『ほ』もね。 その練習をひたすらゃるんだ!そうすると太ぃ声が作れるんだょ☆ それと同時に自然と『腹式』も出来るょぅになるんだなぁ~≧∀≦ ますゎこの2つをゃってみてね☆ パート2 それでゎここで普通のボイトレでゎぁまり教ぇてくれなぃことを教ぇちゃぃます☆ ょく『喉で歌ってるね』って言われたことぁりませんか? 『どぅぃぅこと?!』って思ぅ人が多ぃと思ぃます。 ぃっぱぃ歌ぃすぎると『喉』が痛くなりませんか? それゎ『喉』で声を出してるからです。腹から声をだすのです。 じゃーどぅすれば『喉』でゎなく、『腹』から歌ぇるのでしょぅか? それゎ『喉』を開くことです。ここまでゎボイトレで教ぇてくれるでしょぅ。 その『喉』の開き方を簡単に取得できる方法を教ぇちゃぃます☆ 病院で『喉』を見るとき先生に『ぁ~んして下さぃ』って言ゎれるでしょ? ぁの状態です。舌の付け根(根元)を下に下げるのです。またぁくびした状態も同じです。 ぁの状態を保つ練習から始めるのです。そして声を出してみましょぅ。 『腹』から『は・は・は・は』ってね。それを練習してぃくうちに声に張りがでてまた 『喉』が自然と開くょぅになるのです☆どぅですか?!少し練習してみて下さぃ♪ パート3 声を高くだす方法 さぁ今日ゎまず、声を高く出す方法から行きたぃと思ぃます☆ みんなでカラオケに行ったら友だちの歌ぃ方をょく見てみて下さぃ。 高音を出そぅとする友だちゎ苦しそぅに『アゴ』を上に向けて歌ってぃるでしょぅ。 これゎ間違ぇです。高ぃ音を出そぅとするに連れてどんどん『アゴ』が上がってしまぅのですが、 高音を出す時ゎ『アゴを引く』のがポイントなのです♪ プロのボーカルゎ今までの経験があるからなのか、自然と出来てぃる人が半数くらぃぃます。 変に無理をして高ぃ声を出そぅとすると『アゴ』ゎ上がってしまぃます。 そこで『アゴを引く』ことを意識して下さぃ。 声が安定すると共に、声の裏返りをも防げるポイントとなるでしょぅ。 簡単なょぅで意外と意識しなぃと難しぃ重要なポイントとなることでしょぅ☆ この3つをやってみてはいかがでしょうか☆
お礼
本格的なアドバイスありがとうござうます!!m(_ _)m 早速試してみようと思います。腹式呼吸なども色々な練習方法があるんですね。
- code88
- ベストアンサー率34% (12/35)
母親にもっとつっこんで聞いてみるのはどうでしょう?どこが不自然なの?とか。 また、実際に自分の周りで不自然な歌い方、嫌悪感を覚える歌い方をする人は、いませんか?TVでもいいのですが。そういった方達の歌声を聞いてなんで自分が嫌悪感を覚えるのかを分析してみるのもいいと思います。きっとそのような要因が03nさんにはあるのかもしれません。ちなみに、私は品庄の品川さんの歌い方が嫌いです。なぜかというと無理にためたり、変にこぶしをまわしたり、品川さんが入れるテクニックの位置が不適切なんだと思います。たいした歌が上手くないのにです。キムタクにもいえることなのですが、小手先のテクニックで上手くみせようとしている印象を受けるんです。だったらビブラートをかけない香取慎吾の方がいいかなとかって思います。 後は、仲のいい友人に聞いてみることが理想ですね。自然に歌えてなかったとしても、上手く聞こえていれば問題がないのではないでしょうか。それが魅力で、個性かもしれませんし。サザンの桑田さんだって不自然です。でも、私は上手いと思いますし、好きですよ。 自然に歌う方法ってほどでもないのですが、忠実に歌をコピーするのはどうでしょう。音符にない節回しまでもオリジナルの歌手のまねをする。そうすると違和感はないと思います。夜もヒッパレという番組があったのをご存知でしょうか?今の歌笑と似ているのですが、往年の歌手が今のヒット曲を歌うという番組でした。私はそれが嫌いだったのですが、なぜかというとオリジナルと微妙に節回しを変えて歌うからです。自分のアレンジで。それがすごく違和感で、嫌でした。でも、歌手なので歌は決して下手ではないのです。 コンプレックスを克服できればいいですね。長々と失礼しました。
お礼
母にはいろいろとつっこんだんですが、返事が抽象的すぎてそのたびにケンカになってしまって・・・。 友人は上手いって言ってるんですが、気を遣ってるような気がするんです。 自分の歌に真剣にアドバイスしてくれる人がいないんです(汗 やはり自分で嫌悪感を分析してなおしていこうと思います。 アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
- sisask
- ベストアンサー率36% (32/88)
自分自身、勉強中の身ですが、回答してみます。 >腹式呼吸も意識してるんですけど全然自然に歌えないんです 腹式呼吸ができれば自然にうたえる、というものではないかと思います。 むしろ、正しい発声を意識するあまり、 その意識が聞く人になんとなく伝わってしまうのかも知れません。 まずは、うたう時に「よい発声をしよう」と意識せず、 ある意味テキトーにうたってみる、というのは如何でしょう。 風呂場でふんふふ~ん、と楽チンにうたう 小さい声でうたってみる ハミングでゆったりとうたってみる というのも一案です。 また、自然っぽくなくなる要因として、 「ふつうの話し言葉っぽくない発音で歌詞をうたっている」 「無理に響きをつけようとしている」 ことも考えられます。 ゆっくり歌詞をよみなおし、歌詞をじっくりとかみしめて、 それから、 「音程をつけずに、うたのリズムにあわせて歌詞をよむ」 という練習をすると、言葉の意味を改めて感じることができ、 歌への共感が強まります。 「うたうときは話しかけるように」「詩を読むときはうたうように」 と意識すると、 「自然に、話しているかのように歌う」ことにつながると思います。 なにぶん、文章だけのことですのでどこまでお役に立てるか分かりませんが、 あまり気にせず楽しくうたいましょう。
お礼
確かに、初めへたくそで上手く歌おうと意識しすぎて、今ではそれが無意識のうちにでるようになってしまったかもしれません。 >「音程をつけずに、うたのリズムにあわせて歌詞をよむ」 早速やってみます。もちろんその下のアドバイスもかねて。 丁寧にありがとうございましたm(_ _)m
お礼
確かに音符を追いかけて歌ってたかもしれません。感情を作ってたかどうかは分かりませんが、自分の歌を聞いた感じだと作ってるような気がします。しかし自分ではそんなつもりはなかったのでそれを直すとなると時間がかかりそうです(汗 今度から歌詞を読んでみてから曲を聴くようにしてみます。違った印象を受けるかもしれません。発声練習もやってみようと思います。丁寧なアドバイスありがとうございました。m(_ _)m