- 締切済み
正規化すると遅くなるというのは迷信か?
正規化すると遅くなるというのは迷信だというグループがいます。 http://www.doaplus.com/html/bun03_20051101.html 遅くなることがあっても、それはDBに適切な設定を施せていないからだというのですが、どう思われますか?よろしくお願いします。 ※この質問は本来特設アンケートで行うべき内容かと思いますが、あちらではDBエンジニアの閲覧数が少なく適切な回答を得られない可能性があるため、こちらで質問させていただいています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MZ-80B
- ベストアンサー率56% (46/81)
回答No.2
迷信という言葉使いは、ちょっと頑張りすぎという感じです。 実験したサンプルスキーマも、非正規化に手を抜きすぎています。 実験内容の場合なら、非正規化というなら受注数や受注額を非正規化するでしょう。 非正規化は最大公約数的なレイアウトみたいなものですから、それに対して的外れなケースでは当然対応できません。 これでは、一方的な主張と受け取る人がいてもおかしくありません。 文面が刺激的で、何やら非正規化信者?に対して行なわれているようにも見えます。 それより一般的に正規化について、ただす必要があるほど誤解されているのか、という方が気になりますね。
- chukenkenkou
- ベストアンサー率43% (833/1926)
回答No.1
汎用機のRDBMSの設計部署に長年所属し、多くのシステム 開発支援を行ってきましたが、「正規化すると遅くなる」 という案件は聞いたことがありません。 正規化、インデクス付け方法、検索条件やSQL発行方法、 その他の性能に関するチューニングで、満足の得られる 性能を得られています。
お礼
あー、そうですか。汎用機は少し違うのかもしれませんね。間違っているかもしれませんが、銀行のシステムは古い仕組みなのに超膨大なトランザクションを短時間で処理しますから。 正規化で遅くなるというのは日経BP社系の雑誌で大規模システムでの失敗例としてしばしば取り上げれれるネタですけどね。 ありがとうございました。