- ベストアンサー
電球を使った行灯
エスパルスドリームプラザ内の すしミュージアムの 通路 に 江戸時代風の行灯が 置いてあり その電球が なんとも 本当に灯明か ろうそくが 燃えているように 暗くなったり 明るくなったりする物が あります。 あれって どういう仕掛けに なっているのでしょうか。 ただ単に 周期的に 明るくなったり 暗くなったりするので は 無く不規則な 明るさの変化が ありました。面白いので 同じような物を自作しようと思うのですが 簡単に出来ますかね?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#1280
回答No.1
http://www.youtheng.co.jp/development/candle.htm こちらの「動画」を落として見て下さい。 もしこのような製品でしたら・・ http://www.shikoku.meti.go.jp/koubo/info130611f.html マイコン制御で3個の電球をコントロールして「揺らぎ」を表現しているようです。 自作はちょっと難しい気がしますが。。 参考までにどうぞ。。m(__)m
その他の回答 (1)
- taka113
- ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2
マイコン制御はちょっと大げさですね。 下記URLには、TTLを使った簡単な回路が乗っています。なるほど、低周波の電子雑音をランダムに発生させてそれを増幅すればこういった効果が出せるそうです。
質問者
お礼
電気ロウソクとして 市販されている物も この手の回路でしょうかね。 最近のは 高輝度LED使用と有りますね。 1つ 参考に 買ってみる事にします。
お礼
ありがとうございます。 多分これの 大型の物ですね。 う~ん 感心! しかし マイコンとは 大袈裟ですね。 高いんだろ~な。