• ベストアンサー

ネットショップをオープンするにあたり、運送会社との荷主契約について

来月からネットショップをオープンさせます。 扱うものは写真立てやペン立てなどの小物から 高さ1m以上のフロア照明などサイズがばらばらです。 そこでネットショップをされている方に お聞きしたいんですが、運送業者との運賃交渉は どんなタイミングでされましたか? オープンする前は実績がないので予測では あまり値下げしてくれないのかな?って気がします。 また、1度契約したらそこから値下げするのは なかなか難しいとも聞きました。 なのでまだ交渉はしていません。 また契約する場合、サイズ、発送先に関わらず、 個数で決まるものと認識していますが あっていますか? ではお願いします。 また、上記の回答に加えて何かアドバイスがある方 いらっしゃったら些細なことでも構わないので ご教授お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.3

私の場合は ネットショップを目的で事業をはじめたわけではありませんので いきなり契約はしてません。 地元の販売のための荷物がどっとくるようになり少し出荷がでる ようになったころ配達している運送会社から契約してほしいと 話が来ました。そのときも一般の送料より安くなってよかったと 思う程度で強引な契約なんかはせず、そのうちに出荷が 増えて他の運送会社がそれより安く契約をしてくれって いう風にこの繰り返しで気がつけばある程度は安くなりました。 よく出荷量を約束して契約を試みようというところも あるようですが結局は実績ですのでほどほどで契約して 徐々に安くなるようにがんばればいいと思います。 お客様は送料だけで選んでいるわけではありませんからね 最近ではどちらかといえば値上げの傾向だと伺ってます。 とにかく出荷量が自信がもてる量になるまで無茶な 交渉はしないほうがいいと個人的には思います。 運ちゃんに嫌われたらいざという時最悪ですからね がんばってみてください。

kenichiro49
質問者

お礼

遅くなりすみません。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

運送関連の下請けにいたものですが、 よほどの大口でない限り、個数では決まりません。 e-コレクトや代引きは、取引がある程度ないとできません。 そのために、代引きを使う場合は、郵便局にしたほうがいいです。 安くしたいなら、大手2社の相見積もりがいいのですが S川は最低ラインが決まっているのですが、基本的にはドライバーの裁量によります。 F山は、管理者が決めますので、無理です。 ネコも同様です。ただし、こちらは個数である程度値引きがききます。 サイズは最長が170だったと思います。 それ以上は引越しの価格が適用されます。 営業所に電話してみて、見積もりを取ってみるのがいいかもしれません。 そうして、S川はほっておきます。 そうすると、勝手に営業に来ますので、ネコの運賃と競わせて安い方に頼むことです。 ただ、両方をあまりにたたきすぎると思わぬしっぺがえしを食らいますよ。 ほどほどに・・・ 後、破損に関しても気をつけておいて下さい。

kenichiro49
質問者

お礼

遅くなりすみません。ありがとうございました。

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

私の場合、オープン翌月に契約しました。 契約の話をしたのは、全く売り上げの無い時でした。 e-コレクトの契約ができたのは、1月ほどたってからでした。 サイト上に何も無く、実店舗もないと、契約は難しいようです。 一ヶ月あたりの出荷数に規定はありませんでした。 そのため、契約直後は、月に数個といったことも有りました。 契約条件は、各店舗みな違うようです。 全国サイズに関係なく一律運賃の人、サイズ別全国一律運賃の人、サイズ・地域により変動する運賃の人、などそれぞれです。 全国一律600円で契約するのが有利か、関東500円、関西600円、九州700円で契約するのが有利かは、個々の商材や顧客状況によってかわります。 私のところでは、沖縄と北海道は、事実上捨てています。 かなり運賃の安いところには、最近値上げの話が出ているようです。

kenichiro49
質問者

お礼

遅くなりすみません。ありがとうございました。

関連するQ&A