- ベストアンサー
限界
現在、小学校三年生と一年生の男の子を持つ母親です。三年生の兄の件ですが弟が友人を家に連れてきたりするとカード等を盗んでしまいます。極力、気をつけて監視しているのですが一向止めません。毎回、本人を連れて相手の家へ誤りに行きます。兄にどうして盗んだのか聞くと、「欲しかったから?」と言います。(毎回、同じカードを持っているのにもかかわらず) 人の物を盗ったりする事は悲しい事だよ、友達も居なくなってしまうよ。と話はするのですが… 「実際、友人は減ってきています。」弟も、友人からお兄ちゃんのせいで可愛そうだねと学校で言われて来ています。カウンセリングも受けていますが特に返答は在りません。学習面や生活面もメチャクチャです。好きな習い事も辞め夜は11時までテレビを観て、私に悪態を就き、怒られ就寝します。主人にも相談し兄を叱ってもらいましたが解決しません。「主人は家の中がこのような状態なので家に帰りたくないと」…主人の同僚から聞きました。私も疲れましたがどうにかしないと…良い方法が御座いましたら教えてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
小学生を持つ親です。 子供のクラスメイトで、syayuriさんと同様のトラブルを起こすお子さんがいます。 カウンセリングを頻繁に受けたものの改善しないため、私が「アスペルガー症候群の可能性が少なくないから、受診してごらん」とアドバイスしました。 診断結果は、アスペルガー症候群でした。 ぜび専門医の受診をお勧めします。
その他の回答 (8)
- mot3355
- ベストアンサー率40% (175/427)
ANo.#2のmot3355です。 ANo.#2のお礼欄の「二年半ほど相談室に通っておりますので一度担当の方とアスペルガー症候群の可能性を相談してみます」についてアドバイス申し上げます。 相談室の相談員にアスペルガー症候群を話題に出すと否定する可能性が少なくありません。 相談員にしてみれは、2年半にわたり応談しておきながら、もしもアスペルガー症候群だった場合、この2年半の相談員の能力不足を路程することになります。 このような相談窓口とのトラブルは少なくないのです。 まず、受診して確定診断を得たなら、そのあと相談員に報告することをお勧めします。
補足
相談員の事を考えてませんでした。 御指摘有難うございます。 自分にも甘いところが有り、相手の方を思いやる気持ちが抜けておりました。(自分勝手でした) まずは、受診してみます。 その他、アスペルガ-に付いて自分なりに勉強していこうと考えてます。
- ponpon--
- ベストアンサー率26% (21/79)
お母さん,がんばっているようですね。 お母さんの疲れも心配ですね。お母さんの気分転換もできればいいのですが。 お子さんのことですが,#2・#4の方と同じ意見です。 一度,専門医に見てもらうことを強くお勧めします。 推測ですが,学校でも似たような状況にあると思います。 担任の先生か保健室の先生に『「発達障害」ではないか。関係機関を紹介してほしい』と相談してみてはいかがですか。 対応してくれるでしょう。しかし,「うちの子どうですか」のような聞き方では,担任によっては何も言ってくれないかもしれません。 発達障害というのは珍しいものではありません。文部科学省によると7%ほどの子供がそうらしいです。小学校中学年ごろまでにきちんと診察を受けて,その子に応じた対処をすれば,学力も生活能力も十分につくといわれています。ただし,対応が遅くなると,いろいろと難しくなると言うことです。 今,お母さんに悪態をついているのも,もしかしたら,発達障害の二次障害である「挑戦性反抗障害」の一種かもしれません。専門医はちょっと敷居が高い感じがしますが,そんなことないですよ。 お母さん,無理をしないでくださいね。 きついときは,他の人に助けてもらうのが一番。
お礼
病院に行ってみますね。 有難うございます。
どうしたら良いのか、私にもなかなか良いアイデアが浮かんできま せんでしたが、さぞかしお心を痛めていらっしゃるだろうと思い、 書き込まずに入られませんでした。 #6の方の言われるように、一度に何もかも解決というようにはなか なか行かないかもしれませんから、1つずつ改善して行くと考えて みてはどうでしょう。 まず一番出来そうに思えるのはやはり私も『生活習慣を整える』だと 思います。日中でも早めの夕飯後でも、今よりもう少し身体を使って 疲れるような事を取り入れてはどうでしょう。公園に出かけるという のだと、その日のママさんの都合に変更してしまいそうな木もします から(と言うか、自分ならさぼってしまいそうなので^^;)思いきって 毎日通えるスポーツ系の習い事というのはどうでしょう。 コーチに恵まれれば、スポーツマンシップなんかも教えていただけたり して、ちょっと良いように思います。ママさんが送迎をしてあげれば、 そのお世話からママさんの気持ちも伝わるかもしれませんし。 お兄ちゃんが習い事の間に、おかたずけもホッと一息も出来るかも しれません。
お礼
有難うございます。頑張ってみます。
毎日大変だと思います。私も子供が小学生の頃は、こういう風にしなくてはいけない、と思い詰めてストレスを抱えていました。 今では子供も高校生、もはや親の思惑通りに動かなくなり、諦めの心境と言うか、やっと子供の良い所も悪い所も全部そのまま受け止めることができるようになりましたが。 文面から判断してのアドバイスなので、的確かどうかわかりませんが、子供さんへの注意は、ひとつずつ、それも簡単ですぐ守れるようなことから始めてはどうでしょうか。 夜11時までテレビを見ているのは遅すぎますので、それを10時半、10時と早く寝るようにするとか・・ あと、弟さんの友達が遊びにきたら、お兄ちゃんだけを連れて近くの公園でお兄ちゃんと遊んであげたり、好きな話をして、別の方向に気を向けてあげるのもいいかなと思います。
お礼
皆さんの貴重な御意見、本当に有難うございました。 地域では相談する人も居らず、このサイトにめぐり合えて良かったです。 これからも、皆様に甘えてしまうかも知れませんが宜しくお願い致します。 心より感謝をこめて 有難うございますm(__)m
どうもお母さんとお兄さんとのボタンの掛け違いではと感じます。お兄さんの方が育てにくくありませんでしたか。弟の方が言うことを聞き、育てやすかったため、お母さん自身もついお兄さんの方をしかったり、することが多くありませんでしたか。ものをとってしまうことで自分に関心を向けてほしいと思っているのではないかとも思います。一度、お母さんとお兄さんだけの時間を持って見ませんか。きっとお兄さんの方は学校でもだいぶ先生やクラスメイトとうまく行っていないのかも知れません。家庭でもつらい思いをしているのは救いがありません。ご主人にはしかるより、本人とじっくり向き合って一緒に遊ぶ時間を持っていただきたいです。お兄さんは好きなことはありませんか。ゲームなどではなく、好きなことがあれば一緒にしましょう。運動でも、お出かけでも、まだ3年生です。いくら弟がいてもお兄さんとしてではなく、あなたの子どもとして愛されたいと思っています。また、あなた自身の楽しみも見つけましょう。じっとしているだけでは、滅入ってしまいます。気分転換も大事です。
お礼
確かに、幼少の頃から弟より手がかかる子供でした。弟は上手に振舞っており、兄が怒られた事はけして真似をしません。口数も弟の方が多く、兄は我慢している様に見受けられます。兄弟間は悪くなく、弟も慕っています。 一度、兄から弟なんか生まなければ良かったのにと言われたことが有り、私はビックリし話をしてみたのですが、兄は黙って「ごめんなさい」と… そうですね、私ももう少し兄との時間を大事に過ごしてみたいと思います。 有難うございます。 がんばってみます。
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
内容を読む限りでは、精神的な面と言うよりも、No.2の方と同じく、アスペルガーを疑ってみた方がよいかも知れません。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/autism-as.htm や、このサイト内のFAQ http://www2u.biglobe.ne.jp/~pengin-c/ASfamily.htm 辺りを参考にされ、思い当たる節があれば、 専門場所(児童相談所、大学病院の児童精神科など)に相談されるとよいかと思います。 本人のせいでないかも知れませんし、万一、アスペルガー等が原因であれば、適切な対応を早期に行うことで改善も早く見込めると思います。
お礼
有難うございます。 病院に連れて行ってみます。
- tigger-p
- ベストアンサー率35% (11/31)
こんにちわ。元カウンセラーです。 カウンセリングは、どのような場所で受けられましたか? 一度、専門医に診て頂くことをオススメします。 本人自身もよく分からず、辛い思いをしていると思うんです。 怖がらずに、本人の為、家族の為、また自分の為にもぜひ。 心療内科などは敷居が高いように感じますが、アメリカではごくごく普通のことなんです。 そして、予備軍て本当にたくさんいるのに、親が気づかず受診せず、毎日怒られ、自分を責めて歪んでいく子供ってとてもかわいそうです。 本人を理解する為にも、一度行ってみてはいかがですか? 今まで不思議だったことが理解できると思います。 風邪が肺炎になる前に。怖い所じゃありません^-^ 気軽に行ってみてください♪
お礼
有難うございます。 カウンセリングは小児科と教育相談にしました。 建前ばかり気にして動けないより、一人の母として息子を病院に連れて行ってみますね(^o^)丿
- isis-white
- ベストアンサー率14% (47/329)
文を読んだだけなので、詳細を誤解していたらごめんなさい。 人から物をとることは悲しいことという説明では子供はわからないと思います。会社で一所懸命働くお父さん達が子供たちを食べさせるのに毎日汗水流して工場で造り、お店の人も同様に働き売って、友達のお父さんもそうやってかせいでそのこに買ってあげたことや、カードの紙は苦労して成長した木を切り・・・など物の大切さを話してみては?それも、ゆっくり丁寧にです。 お子さんがそんな状態だかってあなたがヒステリックや悩んではお子さんはいらいらするし、それをご主人に当り散らしても仕事でくたくたなので帰りたくなくなると思います。ご主人とは感情を押し付けるのではなく二人の大切な子のことだからとゆっくり相手に余裕がありそうなときに話し合うようにしてみては?責任をご主人に押し付けてはだめです。 おそらくお子さんがそのような状態がエスカレートしているのは、愛情が足りないのだと思います。子供は母親の愛情を与える以上に必要としてることがあります。 例えば、学校の後はお子様と公園や買い物に行ったり、社会の流れや物をどうやって買っているかみせると同時にたくさんいっしょにいてあげてみては?初めは嫌がるかもしれませんが。 母が家庭のムードメーカーです。夫も子供の一人ですよ>笑
お礼
有難うございます。 出来るだけ焦らず頑張って行こうと思います。
お礼
有難うございます。 現在、二年半ほど相談室に通っておりますので一度担当の方とアスペルガー症候群の可能性を相談してみます。 親として、自閉症の診断がくだる可能性は辛いのですが… このまま拱いても我が子の辛さは解決しないと前に進めないですね。 有難うございました。