• ベストアンサー

介護職の将来

20代男。現在職探しの最中で、介護の仕事も選択肢に入っているのですが、迷っています。 介護の世界は肉体的にも精神的にも辛いうえに賃金が低いというのは以前から聞いていましたが、この先もその状況が良くなるどころか厳しくなる一方だという話ばかりが耳に入ってきます。 この先高齢者がますます増えていくなかで、介護職は必要とされる仕事だと思いホームヘルパーの資格も取ったのですが、先行きの暗い話ばかりで不安です。 実際に介護の仕事に携わっている方は、介護職の将来についてどのように感じていますか。本当に状況は厳しくなるばかりなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cwswcm
  • ベストアンサー率44% (191/429)
回答No.5

介護職は必要とされる仕事、ではあるのですが、待遇がそれに見合うものであるかどうかは別問題です。 今現在の方向性は「公=おおやけ」の関与を少なくしていき、最小限の援助にしていく、個人の生活はまず個人の努力で支えていくどうしても無理なときに公で支えるというものです。そういった社会全体の流れの中で、今後社会保障に対する歳出が増加することは考えにくいと思います。高齢者関係も例外ではないでしょう。必然的に介護職を取り巻く状況は、少なくとも金銭的な面においては劇的な変化は望めないだろうと思います。 ただし、必然的に増えるパート・アルバイトを活用した業務進行(人件費削減の常套手段)を円滑にするには、中枢となる常勤職員の働きが非常に重要になります。介護の力があることは前提として、+αとして組織をマネジメントする能力を持った人材はそれなりに優遇されると思います。 非常勤と常勤の二極化が進むのではないか、というのが私の予測です。有能な人材には高値がつくでしょうね。

pabloagogo42
質問者

お礼

非常勤と常勤の二極化が進むという意見、なるほどなと思いました。人件費を削るとなるとどうしたってそうなりますよね。 この先高齢者が増えていくなかで、もう少し待遇の良い職種になると良いのですが。 ご回答有難う御座いました。

その他の回答 (4)

  • duckcall
  • ベストアンサー率7% (16/223)
回答No.4

私は40代半ばの老人ホームの介護職員です。精神的、肉体的にきつい仕事です。賃金が安く休暇は取れませんしもちろん盆や正月はありません。でも昨今仕事が無い中、職種として需要はあると思います。

pabloagogo42
質問者

お礼

やはり精神的・肉体的にきついというのは経験者の共通した意見のようですね。 今後も介護職の需要は増えるだろうと思うのですが、この先金銭面や雇用形態がどうなるのかという不安はあります。 ご回答有難う御座いました。

noname#14558
noname#14558
回答No.3

どんな仕事だって「やりがい」というのは必ずあるし、また自分で見つけなきゃいけないものだと私は思っています。 3年の施設介護の経験を経て、諸事情でOLに戻り1年5ヶ月、そしてまた来春より介護の世界へ戻ります。 身体も待遇面でも本当にキツイことの方が断然多いこの世界、何故また戻ろうかという気持ちになったのは、とにかく「楽しい」んです。ちょっと語弊のある言い方かもしれませんが、一度味わったらやめられない職業(わたし的には)なんです。一日も早く戻りたくて戻りたくてウズウズしてました。介護という職業に就く前は、お年寄りとの関わりって殆ど無くて、そんな私が果たしてやっていけるのだろうかと思っていたのですが...ハマっちゃったんですね。低賃金の問題はそれこそスキルアップして更に上を目指すとか、掛け持ちでバイトだってしていました。そんな労力さえいとわない魅力にあふれた職業なんです。 介護の世界へ踏み込んでみたいが中々決心がつかない人が沢山いらっしゃいますが「とにかく一度、経験してみて!!」と心から思います。 まして若い方なら尚のこと。やり直しはまだまだききますよ^^

pabloagogo42
質問者

お礼

仰るとおり経験してみないと、労力さえいとわない魅力もどんなものなのか分からないですよね。 自分もお年寄りとの関わりは殆ど無くて、その点では不安はありますが。 もう少し前向きに考えてみようという気になりました。 ご回答有難う御座いました。

回答No.2

介護福祉士の資格を取得し、老人ホームで5年間働いていますが、確かに賃金は安いですね・・・。質問者様も書かれている通り、肉体的・精神的にもキツイですし・・・。でも、最高にやりがいがありますよ。誇りを持って働けてます。 男の方だと将来的に家族を養うことになると思うので、介護の現場の賃金は少し厳しいかもしれません。でも、ヘルパーの資格を取得されていますし、働きながら介護福祉士・ケアマネージャーとステップアップもしていくことも出来ますよ。そうすると、現場だけでなく働く場所も広がってきます。そうしたら、現場よりは賃金は良くなるのではと・・・。 って、私は女性で家族を養うというコトを考えずに働いているので、気楽に考えられるのかもしれないです・・・。家族を養うとなると“やりがいがあるから”だけではダメですもんね・・・。 もっと介護職の重要性を世の中に理解してもらいたいモノです(←切実)

pabloagogo42
質問者

お礼

ケアマネージャーも数年後には有資格者が増え、結局必要なのは現場の人間になるという話を聞きます。 実際に働かなければ分からないこともたくさんあると思いますが、どうしても不安が先立ってしまいます。 ただ、やりがいと誇りを持って働けるというのは介護職の魅力ですよね。 ご回答有難う御座いました。

回答No.1

これから介護も多様化するでしょう。 老人が増え、又お金を持ってる老人も増えます。 今姑が急に介護が必要になり、一人住まのため介護の 人を入れました。 私のところは知り合いからラッキーに安く入っていた だきましたが、介護保険は使えません。 知人に話したところ、「それは安い。私のところは月 108万円かかる」とのことでした。 そこは昼夜交代で人を入れているからですが。 そのように、この社会で全員が介護保険使っている 訳でもないのです。 私のところもお金があるわけではありませんが、義母 と前々から話し合いをして、自宅で死にたいという希 望をしっかり聞いていましたので、義母のお金はその ように使うことにしたのです。 義父が亡くなったときに、子供は相続放棄を遺書に書 かれていまして、その点義母は助かったと思っていま す。 これから介護ホームとか色々出来てきていますが、す べての老人がホームに入るわけでもなく、高いお金 をだしても自宅にいたいという需要も増えると思い ます。 しかし大金持ちにはなれないでしょうけれど。 正直今の感想は、かなり良い現金収入と思います。 私のところは長男ですが、同居した経験がありませ ん。

pabloagogo42
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 確かに施設に入りたくないというお年寄りも増えるでしょうね。 この先介護の世界はどのように変わっていくのでしょうか。