• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絶対値が重なる場合はどうなりますか。)

絶対値が重なる場合はどうなりますか。

このQ&Aのポイント
  • 絶対値が重なる場合、絶対値の中に絶対値が入ることになります。
  • 解答では|a・p|=|a||p||cosθ|と書かれています。
  • 絶対値の意味的には|a・p|=|a||p||cosθ|が適切です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

ベクトルの場合 (a→)・(p→)=|a→||p→|cosθ を内積と定義される積で、この積はベクトルでなく普通の実数(スカラー量)です。実数ですから正負零の値をとります。 一方 (a→)×(p→)はベクトル積として定義され 大きさが |a→||p→|sinθ で方向が(a→)と(p→)の両方に直角 のベクトルとなります。 質問の「a・p」(正確には「(a→)・(p→)」)は内積で す。 したがって a・p=|a||p|cosθ 自体は正負ゼロの値をとる実数です。 正負零の値をとる実数ですから その絶対値を考えても不思議ではないですね。 |a・p|=|(|a||p|cosθ)| |a|、|b|、cosθのいずれも実数ですから =|(|a|)||(|p|)||cosθ| =|a||b||cosθ| となるわけです。 つまり A,B,Cが実数の場合 |A・B・C|=|A||B||C| が成り立つということですね。 たまたま、 ベクトルの絶対値(負でない実数)|a→|=|a|と 実数|a|の絶対値|(|a|)|=|a| が同じ文字だったため、混同されて勘違いされただけのことかと思います。 2重の絶対値というより、 内側の絶対値は「ベクトルの絶対値(大きさ)」であり、 外側の絶対値は「内側の実数の絶対値」 ということです。 お分かりでしょうか?

goodo
質問者

お礼

oyaoya65さま、早速の御回答ありがとうございました。 御回答を読ませていただいて納得です。勘違いも甚だしいですね。|a→|は絶対値ではなく大きさを示すものでした。それを参考に今自分でやってみたところ、難なく理解できました。大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.3

概ね#2さんの回答が尽くしているようなので補足だけ。 ベクトルの|a→|についている||は、絶対値の記号ではなく、ベクトルの大きさを表す記号です。 まあ。にたようなもの(でも別のもの)なので、まとめてノルムと言う概念でくくったりしますが、同じものというわけではありません。

goodo
質問者

お礼

pyon1956さま、御回答ありがとうございます。ご指摘のとおり、|a→|は絶対値ではなく大きさでした。ありがとうございました。

  • keydaimon
  • ベストアンサー率28% (80/285)
回答No.1

外側の絶対値と、内側の絶対値を分けて、「意味的」に考えるとうまくいくかもしれません。 外側の絶対値は、全体の計算結果が最終的に正にするためのもの、なので、最初の|a|と|b|は見るからに正なので、残りのcosθさえ正であれば、正×正×正となるので、全体も正になりますよね。 最後に補足すると、高校までの問題で、絶対値がかぶさることはまったくと言っていいほどないです。なので、これからも遭遇する可能性は非常に少ないはずw

goodo
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございました。さらに練習問題に励みたいと思います。