- ベストアンサー
「どっちでもいい」という人へ
「どっちでもいい」という人へどう対応してよいのかわかりません。 例えば、「紅茶飲む?のど湧いた?」と聞いて、「どっちでもいい」と言われた場合、「はい、そうですか。ではやめましょう」と出さないのもなんかぎこちないですよね?選択肢は出す意外にないですよね?でも、どっちでもいいって言ってる人へ紅茶をださなきゃいけないんでしょうか? 「この本おもしろいよ。見てみるう?(貸す)」と聞いて、「どっちでもいい」と答えられて、「じゃあ見せません」とは言えませんね。この場合、見せる意外に選択肢がないように感じます。しかもどっちでもいい人に本を貸さなきゃいけないんでしょうか?なにやら断れない遠回しの表現でしょうか? 一番、困ったのが、違う土地から来た人を、観光案内をしてる時、「ここでは、ここしかトイレないと思います。どうしますか?このあとはどこにあるか私も分かりません。」と聞いた時、これまた「どっちでもいい」という答えがかえってきたことがあります。この場合「じゃあ、トイレ行って下さい」ってのもありなんですか?相手は年上ですが、いちいちそんな事まで言わなきゃいけないんでしょうか? なんか、茶にしろ本にトイレにしろ、自分の事だろ!って、人には決めれないしイライラします。 この「どっちでもいい」への対処方法を教えていただきたいのです。*「どっちでもいい」という返答ができない質問の仕方をおしえてください。 *また「どっちでもいい」と言われた時、「それくらい自分できめろよ!」というニュアンスをつたえるような丁寧ないい言葉はないでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どっちでもいいよ。 というのは、あなたに対して甘えているというか、こう言われたら、あなたが気分を悪くするかな?とか 失礼かな?なんて全く考えていません。。 本人にとっては重要な事柄じゃないから、どっちでもいいよ、になるのでしょうが、言われた相手の気持ちまで考えられない子供です。 そういう人には私ならこうします。 紅茶のむ? どっちでもいいよ。 自分の分と二つ出します。 (私は、紅茶か珈琲?どっちにする?とかはたずねますが、紅茶しかない場合は飲むか飲まないかきかないで勝手に出しますね) 面白い本読む? どっちでもいいよ。 まず、どのように面白いのか簡単に説明しないと、無類の本好きじゃないと面倒で読む気がしません。 この場合のどっちでもいいよ。は、読みたくないものとみなし、そう?じゃぁ読みたくなったらいつでも貸すよ。といいますね。 トイレはここしかないけど? どっちでもいいよ。 そうですか。じゃぁ、私は失礼してトイレへ行ってきますね。お待ちください。(行きたければ勝手にいくでしょう) このように場面、場面によって対処方法がちがってきますよね。。全く、どっちでもいいよ。って困りますね~(-_-; 相手に伝える方法としては、「どっちでもいいよ?これじゃ~困りますねぇ。どっちかにしてもらわないと。私が全部決めちゃいますよ??とふざけ半分にいく」がんばってくださいね*
その他の回答 (11)
- denpakun
- ベストアンサー率14% (43/292)
私は「どっちでもいい」という方です。自分のこだわりがあることに関してははっきりとYes-Noを答えますが、それ以外は「どっちでもいい」です。本当にどっちでもいいのです。 本の場合は、「別に読みたくもないけどあなたがどうしても読めというのなら読んであげてもいい」という感じですか。高飛車な感じにとられるかもしてませんが。「あなたが興味を持ってる○○について書かれた本があるよ」と言われたら「貸して!」と逆にこちらからお願いすると思います。 紅茶の場合は、「出してくれたら飲むけど、別に私のためにわざわざ入れてもらう必要はないよ。自分が飲みたいんだったらついでに煎れてね」という感じです。そのまま言ってしまうと、ほぼ100%紅茶を煎れてくれます。実際には煎れてくれと言っている様なものです。 ですから私は「どっちでもいい」と答えます。
- sandsoftime
- ベストアンサー率23% (142/604)
自分で選択できない、あるいは選ぼうとしない人が多いと思っています。 ここのところね。 選ぶことひとつにしろ、相手に依存していて、 何でも周囲がやってくれるんじゃないかと自動的に考えているのかな。 甘ったれで責任を持てない、持ちたくないタイプだろうなと 思ってしまっています。 お茶なら出さなければ、自分だけ飲んでるとか、 本なら、貸したいのはそっちだろうとか、 何かゴネられそうで嫌だなぁ、とか思ってしまいますね。 しかしながら、最後のトイレのケース…。 仮にそれがお仕事とか何かであったとしたら、 「それくらい」的な雰囲気を出してしまうと危険かもしれない。 自分もそうですが、そういう人たちに対して、 イライラしたり、またか…と疲れを覚えるのがわかっているので 身構えちゃうんですよね。 なので、ついつい過剰になりがちで…。 …ということで、お気持ちお察しします。前置き長いですが。 まず、そういう人たちとは距離をとる。 そうすることでストレスから開放されると思う。 そうできない場合。 相手との距離や位置関係にもよりますが、 ある程度、傍若無人かつ合理的に捌いちゃっていいと思う。 自分が紅茶飲むから相手にも同じポットでいれちゃうとかね。 さらに気を遣わなきゃいけない場合。 あえて下出に出てあげるしか、ないですね。 no.9の方のトイレがいい感じかな。 ただ、そのトイレのケースですが、その状態でどっちでもいい、 という返事は不自然な気がするので、 トイレは求めておらず、何か別なものを求めている、 そういう印象もありますよね。 …まあ、それならば言ってほしいところではありますが。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 このような人は、すべて「どっちでもいい」なんですよね。 どこに行こうか?「どこでもいい」 じゃあ中華にする?「どこでもいいよ」 この店よって見ようか「どっちでもいい」 お腹すいた?「いや、べつにどっちでもない」 まずお茶していこうか?「どっちでもいい」 うそみたいですが、本当にすべてどっちでもいい、、なんですよね。責任回避なんだと思いますよ。→店がしまってた。値段が高かった、まずかった。お茶したがためなにかに遅れた。 >甘ったれで責任を持てない、持ちたくないタイプだろうなと 思ってしまっています。 同感しますね。 >ある程度、傍若無人かつ合理的に捌いちゃっていいと思う。 そう思いました。 ありがとうございます。
- metaphysical
- ベストアンサー率33% (7/21)
どっちでもいいと言う人です。この場合は質問者にリーダーシップを期待していると考えていいと思います。いらないと言うのは相手に悪いから、といって相手にしてもらうのも悪い。そういう場合にどっちでもいいと言うんじゃないでしょうか。だからあなたの思うように進行していっていいと思います。
- miniku-pa-
- ベストアンサー率16% (4/25)
『どっちでもいい』とか『なんでもいい』って言う人,困りますよね!! そういう人は『相手が自分の意にそぐわないことはしない』 と思って答えているという意見を聞いたことがあります。 確かに,『どっちでもいい』って言ったくせになんとなく不愉快そうになる人,いますよね。 そういう人には,わざと相手が望んでいないような対応をします。 意地悪ですが,『少しでも言いたいことは言おう!』って学んで欲しいので。 目上の人や,相手がこちらに気を遣っているような場合, 必死に相手の気持ちを察して対応します。 どんどん裏目に出て気まずくなることも多いですが…^^; ただ,5番の方がおっしゃるように本当にどっちでもいい場面もあると思いますから, その場に合わせて…っていうのが一番いいのかもしれません。 『じゃ,私はこうするね!!』って感じでさっさと行動するのはどうでしょう? あまり難しく考えずに対応してください☆
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
どっちでもいいなら、どっちでもいいんですから、 質問者さんの都合のいい方に決めちゃいましょう。 「紅茶」などの件のときは、別に出さなくてもいいでしょう。 質問者さんは、出したいですか?出したくないですか?と いう暗黙の問いかけなのだと思います。 「どっちでもいい」ようなことですよね、 飲むのは自分のことでもないし。(^^; でも、出すのは自分のことですよね。 つまり、好きにしていいんです。 一緒に出さないと飲みにくい気がするなら、出せばいいし、 じゃあ面倒だから出さない!と思えば、出さなくていい。 「本」に関しては、私だったら貸しません。 読みたいと思っていれば、それなりの反応があるはずです。 借りても読むかわからないけど、面白いって言っているのを 読まないというのは角が立つかなーとか考えている気がするし。 「トイレ」は困りますねぇ~。しかも相手が年上。 多分、自分が行きたかったらよります。 行きたくなければよりません。 どちらでもいい人は、待っていてもらってもいいし、 じゃあついでに…というのでもいいかと思います。 それこそ、こっちの知ったこっちゃないです。 >「それくらい自分できめろよ!」というニュアンスをつたえるような >丁寧ないい言葉 あったら知りたいですねぇ。(^^; どっちでもいい人は、多分何をいってもどっちでもいいんです。 決めろといわれて決められる人ではないのだと思います。 諦めてあげてください。 いつか困るのは、自分のことを自分で決められない人です。 身内ならば、ともかく、他人ならば、 全て質問者さんの都合のいいようにことを運べる 楽な相手だとでも思っておくのが精神衛生上よろしいかと思います。 ちなみに我が子がどっちでもいいといったら、 子どもが望まないだろうなあと予測する方をわざと選んでやってます。 文句を言ったら、どっちでもいいっていったでしょ?と返します。 何度も繰り返していたら、ちょっと迷うことがあったり、 途中で変更することもあるけれど、どちらかに決めるようになりました。 子どもの頃からの訓練がないと難しいのかもしれませんね。 日本って、相手を察して動くのがいいとか、 自己主張をしないほうがいいとかいう考えもありますからね。 相手を変えるより自分を変える方が手っ取り早いです。 イライラしない考え方ができるようになるといいですね。(^^)
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうなんですよ。 私がいいたかったのは、結局このような人はなんでもかんでもすべて「どっちでもいい」なんですよ。一緒にいる間の行動をすべて100%私が決めるって変ですよね。なんか私はツアーガイドか??って思うこともありますよ。 >全て質問者さんの都合のいいようにことを運べる 楽な相手だとでも思っておくのが精神衛生上よろしいかと思います。 おっしゃるとおりです。精神的にいいでしょうね。 >自己主張をしないほうがいいとかいう考えもありますからね。 変ですね。 女性5人「どこにする?」「どこでもいいよ」「わたしもどこでもいい」「どこがいい?」といいあって、いつまでも立ちすくんでる光景はまさにまぬけですね。 >相手を変えるより自分を変える方が手っ取り早いです。 イライラしない考え方ができるようになるといいですね。(^^) ありがとうございます。 そういっていただけるだけで、気持ちが楽になります。
- feline23
- ベストアンサー率19% (77/386)
私の性格が白黒はっきりしているので、 「どっちでもいい」と言われたら、「イエスなの?ノーなの?」と聞き返し、それでも「どっちでもいい」と再度言われたらそれは「ノー」として受け取ります。 「イエス」といえない理由があるからはっきりしない「どっちでもいい」と言ってしまうんだろうな、と思うからです。 *また「どっちでもいい」と言われた時、「それくらい自分できめろよ!」というニュアンスをつたえるような丁寧ないい言葉はないでしょうか? 「んじゃ、それ、ノーということでとっておくね。」と言います。できるだけ、柔らかく言うということがポイントです。言ってる内容がきつく聞こえがちなので...
- emichii
- ベストアンサー率21% (145/685)
あたしは「どっちでもいい」というタイプですね。 さすがにお茶とかは「飲む」っていうなぁと思いますけど。 正直ほんとに「どっちでもいい」んですよ。 トイレとか、行ってもいいし、別に行かなくてもいい、 行くって人がいるなら行こうかってくらいですかね。 それを「どうする?」ってひたすら聞く人とか・・・ そっちはどうなわけ?って言いたくなっちゃう。 こっちにばっか決めさせようとしてる感じがしちゃって。 質問者さんがそうだと言いたいわけではないですよ、気分害しちゃったらごめんなさい。 で、対処法ですが「じゃあいっか」って感じが1番ですよ。 あなたに気を使って「どっちでもいい」と言ってるわけじゃなければ。 トイレで自分が行きたいなら「じゃあ行こう」ってのもあり。 あ、でも観光ですよね。したら「あとで行きたくなったら困るから行ってください」 って言っちゃっていいのでは?? とりあえず自分の好きにしちゃえばいいわけです。 本に関しては興味がないんだろうから「借りたくなったら言ってね」って感じかな。 「それくらい自分で決めろよ」的な言葉ですが、 「どっちでもいい」を使うあたしですら腹が立つようなくらい 「どっちでもいい」っていう人にはあたしは「はい、じゃあこっち!」って決めちゃってます。 それが1番効くんじゃないかと思います。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 「じゃあいっか」、、やっぱこれがいちばんいいですかねえ。 友人同士なら、私これたべたい!とかばんばん言いますが、相手が「客」「目上」「年上」なら、相手の要望を一番にかんがえたいので、まず聞きますね。 本当は目上のひとが、事をすすめてくれるといいんですが、消極的な目上の人は困りますね。 ありがとうございます。
- ohirune_neko
- ベストアンサー率34% (768/2258)
「どっちでもいい」といった時点で、あなたに答えを任せているわけで・・・。 ‘依存しやすいタイプ’が、こういう対応を頻繁にしやすかったりしますね。 いちおうこちらに任せたわけですから、あなたの意見を通してよいと思います。 「紅茶飲む?」であれば、「じゃ飲みたくなったら出すから」と言えば良いですし、「わたしも飲みたいからついでに出すね」でも良いでしょう。 「この本貸そうか?」なら「じゃあ気になったときにでも、声かけて。貸すから」「面白いからぜひ読んでよ」とどちらでも。 「トイレはどうしますか?」なら「では不安に思うなら、行って来てください。この後はすぐ行きたいと言われても、行けませんからね」でよろしいと思います。 「どっちでもいい」といわれたら、対等であれば自分の意見をだせばいいですし、上の人には続けて妥当な案をだして、誘導すればよいと思います。 気をつけるべき点は、そう言ったとしても後で「こっちの方が良かった」という人でしょうね。 こういう人はなにを選択しても、ネガティブな意見を出すと思うので、カチンときても無視するに限ります。 声たからかに文句を言ってきたなら、「どちらでも良いとのことでしたので、選ばせていただきました。次回は別の形にしましょう」と、かわすしかないでしょうね。 あなたとしては、こういうタイプの人にはイライラするでしょうが、なかなか変わらないでしょうから、相手をするだけ疲れてしまうでしょう。 さっと流し、あとは適当に進められると考えれば、気楽には・・・なりませんかね?^^;
- saccoarigatou
- ベストアンサー率40% (220/549)
どちでもいいというのは、今はそんなに欲しくないとか今は必要ないってことでしょうから、じゃあ欲しくなったら必要になったら言ってくださいでいいんじゃないでしょうか。 お茶の場合は遠慮してる場合もあるので、お客さんに対しては出したほうがいいと思います。友人など気軽に声を掛け合える場合は別ですが。 トイレとかの場合など、今は必要ないけどしておいたほうがいいという場合は「後がないんでしといたほうがいいですよ」って声をかけてあげればいいと思います。 こっちで決める場合と相手が必要になるのを待つ場合とあると思うので、その変は自分の判断だと思います。 相手より一歩進んだ思いやりをかけてあげようと思えば、スムーズにいくと思います。
- nana1815
- ベストアンサー率22% (48/212)
場合によって、「それでは○○しますよ」てあなたが決めたり「私が決められないので、どちらか決めてよ」と相手に決めてもらうなり、その場その場で対応していけばどうでしょうか。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 そうですね。具体的にアドバイスくださり感謝してます。すごく分かりやすいです。 >「どっちでもいいよ?これじゃ~困りますねぇ。どっちかにしてもらわないと。私が全部決めちゃいますよ??とふざけ半分にいく こちらだけでは決めかねない場合はこういいますね。 ありがとうございます。