- ベストアンサー
中年親父が注目するBOSSのアコースティックシュミレーター【AC-2】
- BOSSのアコースティックシュミレーター【AC-2】についての質問。
- 中年親父が最近知った【AC-2】の存在にビックリ!日本製のエフェクターとして存在するのか気になる。
- BOSSのエフェクターは70年代当時から愛用しており、【AC-2】を手に入れたいと思っている。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なんだか別の意味で盛り上がってしまいましたね; 盛り上がりついでにもう一言(笑) おそらくこれら音の変化に対して一番悔しい思いをしているのは 他ならぬ作った楽器メーカーの技術者本人達だと思います. そして,彼らなりの解決の一つが シミュレーターであり,ソフトエフェクトなのだと思います. すでに安定した入手を続けることが不可能なビンテージ部品に 少しでも近づけるため,部品単位でのシミュレーションを行い 安価で誰でも入手可能な製品を作り出す. 確かに今はシミュレートでしかありませんが, この分野の進歩は目覚しいものがあります. きっと近い将来,驚くような商品が出てくることを楽しみにしましょう. なにせ世界に誇る日本の楽器メーカーなのですから!
その他の回答 (5)
- CLYDE_MC
- ベストアンサー率45% (76/168)
呼ばれてないのに,再び登場です. メーカーの肩を持つわけではありませんが,ご参考まで. 音の違いはご存知の通りアナログ部品に起因することが多いです. おそらく,日本製・台湾製というよりは, その時期に重なって,部品が変わったということでしょう. 型番が変化した場合は,内部の回路構成が アナログディスクリートからIC化されたとか,そんなところでしょうか. (単純に部品供給の問題かもしれませんが) こういう音の良し悪しといのは数値化されにくいので, 品質保持という面では難しいんですよね. ご存知の通りアナログ部品にも耐久寿命があります. 昔と今ではいろんな関係で材料などが異なることも多いです. (特に大きなのは環境問題による使用禁止材料の増加でしょうか) 例えば古いコンデンサなどは,ビンテージコンデンサとして その筋では高額で取引されていたりします. もっと分かりやすい話だと,やはり環境関連ですが 昨今,鉛入り半田から無鉛半田へと移行が進んでいます. 電気信号の通る部分の素材が変わるわけですから当然音も変わるはずです. (良くなるか,悪くなるかは別問題ですが) メーカーの思惑以前に,そういう避けようもない理由で 過去と同じものが作れなくなることもあるということは ご理解いただけたらと思います. とはいえ,一番大きな理由はやはりコストダウンだったりするのですけどね;
お礼
CLYDE MC様、度々のご意見を有難う御座います。 心の中ではご登場をお待ちしておりました! もう、ある程度を超えてしまうと『自己満足』の世界なんですよね、きっと。 あなた様の仰るとおりに、音楽の世界は「数値化されにくい」物ですので本当に難しいと思います。 何処で納得いくか、何に喜びを見出すか・・・ 「ROLAND」社の役員でも何でもない、愛用しているだけの一個人の私が 「最近の商品は海外製だし熱意がない!」なんてちょっと高慢でしたよね・・・。 ただ、悔しかったのは 楽器屋に【AC-2】を求めて足を運んだ際に、シミュレータ;GT-PROは日本製だったんです・・・。 私は違う業種に身を置く身分なのですが、私の世界でもやはりあるんです。 「勝負を掛けた商品は日本製。一般的な商品は諸外国で造らせちゃえ」 一つ【AC-2】事件で嬉しかった事は お心ある熱いお方たちに出会えたことです。 私の中にある自己満足は、やはり拘って日本製なのですが 時代の流れで「どうしようもない」物なんだと改めて勉強もできました。 これからどの様に、私の中にある「満足」のベクトルを変えていくか・・・。 「諸外国製でもBOSSは良い!」 そういうレスの質問に直したい気分です。(笑)
- duodecimal
- ベストアンサー率11% (46/410)
再登場です。自分のOD-2は88年製で日本製です。もう一台は90年製で台湾です。その後台湾製になったらしいです。個人的にお勧めなのはCS-1、CS-2、OC-2、Od-1、SP-1です。どれも日本製ですね。質問者さんのおっしゃるとおり、今は需要やコスト重視になっている気がしますね。とくにBOSSブランドが出来る前のROLANDのエフェクターは最高ですね。CE-1とかフランジャーは絶品ですね。もし機会があったらCS-2とCS-3を弾き比べて下さい!音の違いにびっくりします!!個人的にはOD-2の日本製と台湾製では音の違いは分からないのですが、DS-1では違いが分かるはずです!!自分はこの前20歳になったばかりですが、昔はいい製品があったんだなぁと思ってしまいます。昔の物は中古でしか出回らないので自分としては安く手に入ってありがたいんですがwギターは新しいものを使っていますが、今プリアンプとパワーアンプは昔の物(ロックトロンのピラニアと同社のVELOCITYの初期)を使っています。
お礼
duodecimal様、度々のご情報を有難う御座います。 成人になられたばかりのご年齢で、随分と「イカス」趣味をなされていますね! 「イカス」なんて言葉が死語でない我々の年代からすると、本当に趣味が良いと思います。 昔の時代には良い物があったというより、最近の物は「手抜き」が多い気がしてしまいます。 まるで嫁さんのようですね。(笑) 互いに若かった頃は「良い女」だったのに、最近は子供が成長してくれたおかげか手抜きの多い「オバタリアン」です。(泣) 彼女は一応、日本製なのですが・・・。(爆) 確かに昔の物には、製造者達の熱意が感じられます。 いつ位からなのでしょうか?冷ややかな固体としての商品が陳列され始めたのは・・・ 良い時代にはなったのですが、でも冷めている気もしてしまいます。 duodecimal様が古い物にご興味あるのは、本能的に気が付いているのかもしれませんね。 余計なお世話かも知れませんが、そう言う気持ちを是非とも大切にされて下さい。 機会があったら、古いギターにも手を出されて下さい。 何とも言えない「重み」をあなた様のようなお方なら感じると思います。 色々と有難う御座いました。
- duodecimal
- ベストアンサー率11% (46/410)
こんばんは。大学生の男です。自分が初めて手にしたエフェクターはBOSSのOD-2でした。中古で3000円でした。かなり古いものですがその時もMADE IN taiwanでしたね。ですからAC-2も日本製は存在しないと思います。ギターの先生がBOSSは昔のほうがいいと言っていた理由は分かります。コンプレッサーもCS-3よりCS-2の方が断然いいですよ。 個人的には歪みとコーラスは断然アメリカ、ドイツ、イギリス製がいいですね。でもBOSSのPH-3とかフランジャー、オクターバーなど飛びぬけた機能は台湾製であろうとあんまり気にしません。BOSSはもう台湾か中国製になってしまったので残念ですよね。自分はBOSSは昔のやつしか使いません
お礼
duodecimal様、貴重な情報を有難う御座います。 「OD-2」も諸外国製なのですか!? 目から鱗が落ちる思いです。 私は70年代には友人と楽しくギターを弾き、ショップ等に足も運び色々と夢を語り合ったのですが それ以降は自分独りで孤独に楽しんでおります。 新品の弦が時折必要ですが、それもオリンピック周期でして 最近ショップに足を運んだのも、数年前です。 最近は色々と面白そうな周辺機器があるようなのですが 仕事の合間を見て「弦」をまれに買いに行く程度でした・・・。 時代に取り残された事実を認めたくなかったのでしょうね。(笑) OD-2はいつ頃の製造品なのでしょうか? 宜しければ教えて頂けると、当方の薀蓄も深みを増すと思います。 最近の日本会社が製造する商品。 需要や供給、製造コストなど色々と世間のしがらみがあるのかもしれませんが 大切な何かを昔に置き忘れていなければ良いなと思ってしまいました。
- CLYDE_MC
- ベストアンサー率45% (76/168)
返答遅れました. うちにある製品は,4~5年前の生産品だと思われます. (PEDALの方のマニュアルには00年と記載されてました) これまた想像に過ぎませんが,AC-2というからには バージョンアップ・シリーズラインアップもしくは,復刻と推測されます. そう考えると,日本製は難しいかと... とか書いてると,日本のどこかでコレを見ながら, ニヤニヤしてる人がいるかも知れませんね(笑)
お礼
CLYDE MC様、重ね重ねのご返答恐れ入ります。 「少なくとも2000年以降は、諸外国製も混ざっている。」 その様な結論になるのでしょうね。 日本のどこかで『ニヤニヤ』されている諸兄が傍観せずに、このレスに突っ込んでくれれば良いのですが。(笑) 手に入らないなら、なおさら手に入れたいのが性分でいっそうの事、 回路を調べて個人で造ちゃおうかと真剣に考えております。 個人で使用する際には、著作権法にも触れないと思いますし。 でもその時間や費用を考えたら、素直にオべーションでも購入した方が良いような・・・。 色々と有難う御座います。 他にもお知恵がありましたら、ご教授下さいませ。
- CLYDE_MC
- ベストアンサー率45% (76/168)
BOSSの該当エフェクターの件ではありませんが 関連するお話を少々. 最近では,国内メーカでもほとんどが海外生産です. 製品にも"生産地"製と明記されます. 私の持つBOSS製品 フットボリュームもTWIN PEDALエフェクターも 共にMADE IN TAIWANでした. おそらく,生産工場は海外になっているものと思います. (開発・生産品質管理は日本でしょうから,問題ないですよ) 今や台湾はIT関連生産地としては先進地ですし. 想像ですが,ご参考に.
お礼
CLYDE MC様、ご経験を教えて頂き有難う御座います。 日本電化製品の代名詞、SONYですら諸外国製が目に付くこの頃ですからね・・・ 日本の会社が全て「MADE IN JAPAN」に戻り、 同時に我々の労働賃金も昔に戻ってしまうのも不味いのですが。 時代の流れで「国産」は難しいのでしょうね。 OD-1とかPH-1には『銀ネジ』と呼ばれる初期生産品が存在します。 BOSS製品はいつ頃から諸外国製になってしまったのでしょうか? 最初に造られた初期ロットの【AC-2】は日本製・・・ そんな夢を今だ諦めてはいないのですが。 CLYDE MC様、良ければあなた様の「諸外国製」のBOSSはいつ頃の製品なのか ご教授を頂くことはできますでしょうか。 とにかく、ご回答有難う御座います。
お礼
CLYDE MC様、度々のご意見を有難う御座います。 違う趣旨にベクトルが向いてしまい、お恥ずかしい限りです。 ・・・時代は、変わったんですね。 私が始めてギターを持った70年代では、エフェクターなんて貴重な物でした。 エレキギター自体が「好き者」以外は弾かない楽器だった時代 エフェクターなんて物体は、誰も知らずに理解もされませんでした。 幾らだったか覚えていませんが非常に高価で、購入する際に「家賃」を払う様な断腸の思いだったのは覚えています。 気に入らないから他のエフェクター、そんな事はできるはずも無く 使ってみたいエフェクターがあったら、友人をそそのかし(笑)、彼に買わせて交換したりしていました。 あんなちっちゃな箱が造り出す「別世界」には、それなりの出費があり、だからこそ入手した時には宝物でした。 今は良い時代になりましたね。 学生さんが一日アルバイトすれば、エフェクターを買えちゃうんですから。 しかもエフェクターの種類が何種類あることやら・・・。 そんな時代にギターを始めた私が、今でも「あの時」を求めていたのはちょっと恥ずかしい気もします。 楽器メーカーの技術者さん、悔しい思いをしているのでしょうね。 「企画・開発」でどんなに良いアイデアを出しても 上層部がコスト都合で「ダメ」と言えば、おしゃかですからね。 最初から「予算」を言われていて、「もう少し予算があればこれが製造できるのに・・・」 そんな思いもあるのでしょうね。 技術屋さんはどんな職種も職人肌の人種ですので だからこそ悔しい思いをするのでしょうね。 安価で高性能の機器が入手できるだけで、消費者は満足すべきなのでしょうね。 世界に誇る日本の楽器メーカー、驚くような商品が楽しみです。 時代が止まっている小生に使えこなせるとは思いませんが。(笑) 【AC-2】の日本製が存在しないと判った以上、この質問はここでお終いになってしまいました。 残念な気持ちも正直あります。 そしてこの質問の意味がなくなってしまった以上 この様に「お話」できる機会も同時になくなってしまうわけです。 何だか卒業式の気分ですね。 「ありがとう」と「さよなら」の2つの気持ちが存在します。 今、初めて気が付きました! 私の時間が30年間止まっていて、「卒業式」なんて若者の気持ちを思い出すのは 今でもギターを弾いているからなんですね!