• 締切済み

博多でおいしいラーメン屋は?・・

年末から子供と2人九州へかえります 乗り換えまで約3時間ほどありますが 駅周辺でおすすめの店を探しています 是非教えて下さい

みんなの回答

  • keno3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

すみません訂正します。 「ベタ」は油多めの指定だそうでした。あと「ナマ」という堅さの指定がありました。注文したことはないのですが、すごく堅そう・・。 下記のURLに福岡のみならず九州のラーメン情報が載ってます。元祖長浜屋も載ってました。 博多駅周辺の店の情報も載ってますので、ぜひ参考にされてください。

参考URL:
http://www.iizuka.edu.isc.kyutech.ac.jp/free/C3/members/KK/Ramen/ramen.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keno3
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

一蘭は有名ですね。市内各所にあります。たしかにおいしい。けど、博多んもんから言わせれば、本場ものではありませぬ。創業者が他の店のラーメンを口にせず日本料理を参考にしながら研究に研究を重ねて作り上げたスープと麺は、たしかにおいしいです。でも高い。 博多と言えば長浜ラーメン。長浜はこってり系な久留米ラーメンの流れらしいのですが、あっさりこってりんこ系です。基本の味付けは薄目なので、あとは卓上のタレ・ゴマ・コショウ・ベニショウガで自分らしく味付けをするのが通です。乗ってる具はネギとバラチャーシューです。 残念ながら駅周辺でおいしい長浜ラーメンは存じ上げませんが、タクシー拾って長浜まで行く財力と気力と時間があれば、ぜひ試していただきたいです。 地元民が集まる店としておすすめしたいのは、24時間営業で、店に入ったら注文を取りに来ることなしに(ここはメニューにラーメンしかないので)ラーメンが出てくるという「元祖長浜屋(がんそながはまや)」。店は小汚いですが、味は長浜らしくてグーです。(昔に比べれば味は落ちましたけど・・) 1杯400円で、替玉と替肉は1つ50円です。店に入る時に麺の堅さを言うのが暗黙のルールになってます。言わなければ普通の堅さの麺で仕上がってきます。指定としては「カタ」「ヤワ」。冠に「バリ」をつけるとさらに「カタ」「ヤワ」が強調されます。「ベタ」をつけるとものすごくカタいかヤワいか。初心者にはおすすめしません。でも堅めなほうがおいしいかな。 たとえばお子さんと2人で、1杯だけ堅麺にしたいのであれば「イチカタで」と言えば「2でイチカター」と店のひとが復唱します。替玉の注文は口頭で「タマ1つ」。堅めを希望されるんだったら「カタイタマ1つ」とかね。 「アブラヌキ」とか「ハンブン」とかの指定もあります。麺の量は結構多いので、普通のひとなら1杯で充分なはず。 味は一蘭と比べれば全然ですけど、長浜らしさを求めるのでしたら。 ほんとにタクシーで行かれるのでしたら、都市高速で北天神まで乗せてもらえば、駅からだと30分もかからないと思います。 別の機会があればぜひどうぞ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • will-y
  • ベストアンサー率22% (48/214)
回答No.2

tyasさんが紹介されている一蘭はわたしも好きです。 わたしが行ったのはキャナルシティの地下ですが 出張期間中毎日通いました。 そのほかでは地下街のはずれにある名代でしたっけ? そこは安くて好きです。 検索サイトで「博多 一蘭」とか「博多 名代」などで検索すると いろいろ情報がわかります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyas
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.1

ラーメンって、結構たくさんの店が独自の味を研究してるし博多にも、長浜・久留米等の地方のラーメン屋もたくさんありまして、これって好みの問題になるんですが・・・ と前置きした上でおいらの好みを(笑) 一蘭という店が好きです。 博多駅博多口(新幹線とは逆のほうです) を出てまっすぐのビル(福岡銀行)の地下にあります。 地下からいってもいけますが、網の目のようになってるので、わかりやすいのは一度駅から出て道路を渡っていくのがいいですね。 秘伝のたれ は辛いので、初めてのかたは抑え目に注文してください。 あ、この店ではめんの硬さ、スープの濃さ等、すべて注文用紙に記入するようになっています。 他の店が好きな方、どうぞ他の店のご紹介を(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A