• ベストアンサー

私は心が狭いでしょうか?

20代後半独身女性です。友人とのことでスッキリしないことがあり モヤモヤしています。 くだらないと思われるかもしれません。がかなり引きずっています。 友人は既婚子供あり元同僚で何年かつきあいがあります。 最近彼女の家にお邪魔する機会があり、彼女の食べたいと言った お菓子を持って行きました。一歳半の赤ちゃんに当然のように マカロンやクッキーなどあげているのを見てビックリ。 食べもせずおもちゃにして握りつぶしたり投げたり・・ 見てしまった私はなんとも悲しい 気持ちになりました。これって普通の事でしょうか? その時はひどい!という言葉を飲み込んで帰宅しましたが 何日かして電話で冗談交じりに「あの時ちょっと傷ついた」 と話してみました。しかし彼女は 「子供のいない人はわからないと思う。 子供にいろんな物食べさせたいだけ。心狭くない?」 と返されいよいよ本格的に腹が立ってしまいました。 腹が立つのは似たような事(出産祝い、おみやげなど) が何回もあったからです。 なんというか・・友人が子供のした事を最初から許されるの前提なのが どうにも納得いきません。確かに当然許すけれどひとこと欲しいと。 自分の母親に顛末を聞いてもらいましたが、 「自分のいないところであげたものが どうなってるかなんてわからないし、たまたま目撃しただけ。 大人気ない」などと言われますます納得がいかず。   私は心が狭い子供みたいな人間でしょうか?考えれば考えるほど 消化不良おこしてます。彼女にはっきり言いたい事を 言うべきでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboo55
  • ベストアンサー率24% (120/492)
回答No.8

質問者さんの気持ち、私はわかります。 私は既婚者で子育て経験有りの者ですが、持って行ったお菓子をおもちゃにされたり粗野に扱われると、やっぱり不快だと思います。 子供にも食べさせるのはもちろん良いと思います。うまく食べられなくてぐちゃぐちゃになるのも仕方のない事。 でも私だったら、食べずに投げたりおもちゃにし始めた時点で取り上げます。 食べ物を粗末に扱うことになるし、そもそも友人と言えども持ってきた人に失礼だから。 子供が0歳だろうが1歳だろうが関係ありません。 それを許すのは親の甘さです。 食べ物の感触・好奇心を試させたいのならお客さんのいない時に安いお菓子で存分にやらせればいい。 そもそも1歳半の子でしょ。歩きもするし、話しもする。 わからなくても少しずつでも教えていくべき頃なのに、自分の子をしつけず「心狭くない?」との友人の言葉はおかしい。 赤ちゃんのことだから許して欲しいと言いつつでも「ごめんね」と一言いって欲しかったと思います。 ただ確かに子育て中のお母さんは毎日子供に振り回され、頭の中は子供のことで一杯です。 自由のないストレスから気持ちにも余裕がなくなってきたり・・・。 自分の子育て・子供のことを批判されると気を悪くします。 たぶん質問者さんの一言にムッとしたからあんな言葉で言い返してきたのでしょう。 消化不良は残ると思いますが、これ以上何も言わない方がいいと思いますよ。 たぶんあなたがいつかお母さんになった時、子育ての大変さはもちろん解ると思いますが、だからといってその友人と同じような行動をとるとは思いません。 友人さんとは考えの違うお母さんになると思いますよ。 あなたの心が狭いとは思いません。 子がいる・いないの問題とも思いません。 価値観の違いだと思います。

noname#16982
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >食べずに投げたりおもちゃにし始めた時点で取り上げます。 その時私は形だけでもこうして欲しかったのでしょうね。 いくら仕方ないと思っていてもゴメンと 一言欲しかったのに自分の人格を否定されたような気がして どうやって彼女を説得しようか なんて考えてましたが、子育てがどんなに大変かも知らず 自分の弁解ばかりで彼女の気持ちを本当に考えていませんでした。 勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (18)

回答No.9

第三者として一言 >質問者さんはご友人の気持ちはわからないでしょう~ という回答をされている子供をお持ちの方はとても常識がないと思います。 それはあくまで 【<自分>の子供が最優先】つまり自分の家族優先、しいては自己中心的な考え方だと思います。 私はたとえ子供をもつ親でも【一般常識】は必要だと思います。 #4さんのように同じ“親”でも常識をもった方はたくさんいらっしゃることと思います。その友人は自分の子可愛さに非常識な人だったのだと思います。 ここで言う一般常識というのは、どこにいても相手を気遣うことが前提だと思います。 たとえ自分の子供がいくらかわいくてもかわいさのあまり周りがみえなくなっている親を見るととてもがっかりします。それでもそれは個人の自由でしょう。しかしここで相談している一般常識をふまえた一人の感情をもつ質問者の方にいうセリフでは決してないと思います。 >彼女にはっきり言いたい事を言うべきでしょうか? そういった周りの見えなくなっている人に何をいっても無駄だと思います。それは割り切ってお子さんのいない友人と自由にもっと楽しい時間を過ごすほうが質問者さんに有意義な時間を過ごせるのではないかと感じました。

noname#16982
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと違った視点からのご意見参考になります。 >そういった周りの見えなくなっている人に何をいっても無駄だと思います。  ほとぼりがさめたら言おうかとか、このまま終わりにするか葛藤しています。 怒りはなくなったけど、そこまで言われる必要があったのかな?と。

  • wagonrrr
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.7

赤ちゃん(幼児)のする事は予測不可能です。 友達がおみやげにもってきたぬいぐるみでも、目の前にして 「これ嫌い」とかはっきり言うのがお子さまです。 まだ生まれて数年、しょうがないのです。許してください。 でも子供の親がやっぱフォローしないといけないですよね。 子供に腹を立ててはいけませんが、 カキコ見る限りでは purejuice2さんの友達には、そりゃ~頭にきますヨ!!!!(^_^; 「赤ちゃんだからあたりまえ」とか 「子供のいない人には解らない」 「心狭くない?」なんて言ってはいけませんよね。 自分に納得のいかない、ストレスのあるおつきあいがあるなら 少し距離をおいたほうがいいかもしれませんね。 あまり悪い方には考えずに こうゆう『親』がいるもんだ‥‥‥‥と 諦めて下さい(^^;

noname#16982
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 ここに質問する前は友人とその件について 真っ向から対決して自分の意見をわかってもらおう なんて燃えてました。 考え方はひとそれぞれ。いろんな人がいることが わかってきました。同じ状況で頭にくる人も 心が狭いと思う人も。アドバイスありがとうございました。

  • osterhasi
  • ベストアンサー率34% (64/184)
回答No.6

私だったら質問者さんと同じように感じてしまうと思います。 それで心が狭いと言う人がいるかも知れませんが、私はそうは思いません。 どちらかと言うと質問者さんのご友人の方が質問者さんに対して配慮が足らないのだと思います。 最近、公共の場で他人の子供が原因で嫌な思いをする事も多々あります。その人たちに苦情を言えばきっと「子供のいない人はわからないと思う。」と言われるでしょう。でも、子供のいる私の母や姉も嫌な思いしているので、「子供のいない人はわからないと思う。」とい台詞は責任放棄としか考えられません。

noname#16982
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も「子供のいない人はわからないと思う。」というセリフの中に いろんな意味を含みすぎていてそう言われるとなかなか反論できません。 私は悪い意味にしかとれず、見下されたような悲しい気持ちにもなり 余計腹が立ってしまって・・大人気ないです 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.5

お気持ち、わかります。 おともだちの好物を持っていってあげたのに、彼女はそれを小さな子供に与え、その子はお菓子を握りつぶしたり投げたり。 いやーな気持ちになるのは当然のことです。 私も似たような経験があります。 あるお家を訪問したとき。 高価なお菓子を持参したのですが、その家の奥様、犬にねだられて、「ひとつだけよー。」と、そのお菓子をワンちゃんにに与えてしまった。犬はお菓子をちょっとかじっただけで、ポイ。 私が帰るまで、そのお菓子は床に転がったままでした。 そういう、デリカシーのない行動をとる人はどこにでもいます。 いちいち腹を立てていると身が持たないので、自然に、そういう人とは疎遠になります。 付き合い続けていると、胃に悪いですよ。 彼女に言うのは、無駄だし、いやな気持ちを引きずるだけです。

noname#16982
質問者

お礼

回答いただいてありがとうございます。 自分と相手の感覚が違いすぎたのでしょうね。 踏みにじってはいけないラインが離れすぎていたようです。 私は友人に失礼なうえ逆切れ?と怒り、友人は子供のする事に 目くじら立てるなんて!と怒り・・平行線ですね。 ここでいろんな意見をお聞きしてよかったです。 彼女に言いたい事をぶちまける気持ちは全くなくなりました。 popoponopoさんに回答をいただいてホッ。 自分の感じた疑問をわかっていただいてちょっとだけ安心 しました。ありがとうございます。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.4

おはようございます。 現在初めての妊娠中のものです。 今は質問者さんはご友人の気持ちはわからないでしょう。 でも、いつか自分に子供ができたらわかると思います。 もう赤ちゃんは1歳半なので色々なものを食べる事ができます。小さいうちからいろんな味を覚えておくことは大切です。味覚の発達のために。 ま、あまり味の濃いものや甘すぎるものは良くないですけどね。(^-^;) だから、小さいうちからいろんなものを食べさせてあげたいと言うご友人の気持ちもわかります。 そして、赤ちゃんが食べ物をおもちゃにしてしまったり握りつぶしてしまうことは当たり前と思ってください。いろんなものに触れいろんなことをこれから学んでいくのですから、まだ区別がつかなくて当然と。手元にあるものはみんなおもちゃと一緒なんです。触って叩いて確認して、ときには口に入れてみたり・・・。 私だって、主人の姉たちと一緒に持って行ったお土産のお菓子を食べていたときに、まだ1歳半くらいの姪っ子にグチャ~ってつぶされちゃったりしましたよ。「ありゃ~、やっちゃったねぇ。」ってみんなで大騒ぎでしたけど・・・。でも、まだ小さな子のすることだから、気にしません。だって自分も赤ちゃんのころはこうしていたはず。(そういう写真だってあります) ご友人も「せっかく頂いたのにゴメンネ。まだ良くわかってないから手でつぶしちゃうのよ。」って一言でも言ってくれたら違ったかもしれませんね。 正直な感想を言いますね。 質問者さんはちょっと心が狭い感じがします。 ・・・と言うよりも、子供に付っきりの友人に嫉妬しているのかもしれませんね。 身近に子供のいない人にはわからないことですからしかたないです。でも、子供を持った人の気持ちも考えられるようになったら素晴らしいともいます。 友人のことを批判しても、同じだけ自分にも返ってきます。 だからって我慢をしろというわけでもないですが・・・ 「あげたものなんだから好きにしなさい。(^-^)」っていえるような、もう少し心の広い人になってください。 どうしても我慢できないなら、しばらく距離を置きましょう。

noname#16982
質問者

お礼

早朝からありがとうございます。 もう少し心の広い人に~なりたいけど・・今まで 赤ちゃんのしつけに対して否定した事はありません。今後する気もありません。ひとことあったら、 「いいよいいよ」と言えます。謝罪なく「子供だから」と 当然のように言われたからモヤモヤしています。 幼稚ですよね。子育ての大変さわかってあげたい半分、納得いかない半分 ・・この件のみだと消化できたのですが似たような事が 何回かあり今回爆発してしまいました。 現在妊娠中のpupupu58さんにこんな質問に回答させてしまい 申し訳ありませんでした。 子供を持った人の気持ちも考えられるようになったら素晴らしい>本当にそうですね。大人として恥ずかしくない人間になりたいです。

  • chikk109
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

こんにちは。27歳独身ですが。。。 質問拝見させていただきました。 子を持つ親なら幼い子供のまわりの事に気を使うのが当然だと思います。 子供を注意するのは親の義務ですよ。purejuice2さんが口にして言うようなことではないですよ。申し訳ないという気が少しでもあれば翌日にでもpurejuice2さんにそういう話があるはずです。その後の電話でのやり取りも元同僚の方は大分おかしいですよ。(元同僚がそのとき素直になれなかったのかも) 元同僚の方のpurejuice2さんへの配慮が無かったのは残念ですね。 心が狭い人とか関係ないですよ。根に持たないようにしてくださいね。

noname#16982
質問者

お礼

ありがとうございます。結婚してないから、子供がいないから 心が狭いから、と断言されてカーッときてしまいました。 もっと人間的に成長してこんな悩みも笑い飛ばせるように なりたいです。今後、根に持たないよう心が狭くならないよう にします。ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは 心が狭いです。というより、感じかたの相違です。 子供は母親にとって、自分の命より大切なものです。その宝物に食べさせるのは、最大の喜びを表現しているのです。こんなものをくれて!!と思ったら、目の前で食べさせません。後でね、とか、あした食べようねとか言って、食べさせません。 その場で食べさせたのは、最大の喜びの表現です。たまたま、赤ちゃんなので、上手に食べられなかっただけです。 また、これはプレゼントした物全般に言えることなんですが、あげたら、相手のものなので、捨てようが、ブタにたべさせようが、もらった人の自由なんだ!!!と割り切ることです。 あなたも、今まで、いろんな人から、色んな物をもらったと思いますが、すべて大切に使っていますか?嫌いな食べ物でも、おいしい・おいしいと食べますか? また、人に何かをしてあげたとしても、見返りを期待しない事です。人にしてあげられる自分であった事で100パーセント満足しましょう。見返りを望むのであれば、してあげる前に、はっきり聞いてからにしましょう。 情けは人のためならず!!です。

noname#16982
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かにもらった人の自由ですよね。本当にそのとおりです。 おもちゃとして喜んでくれたならそれでいいかもしれません。 ただ、いくつもボロボロにしている前で笑っていた母親に?でした。 ひとことゴメンと言ってくれたらこんなにウジウジしません。 子供なんだから当然!と堂々と心が狭くない?と先手必勝 聞かれるといてもたってもいられなくなります。  私はもらったもの、おごってもらったものを本人の目の前で 無駄にしたり否定はしません。私が友人の立場だったら笑えないかと・・

  • osakanasp
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.1

お気持ちよくわかります。 私も独身時代に子持ちの友人と会ったとき、話題が赤ちゃんの事ばかりだったのに辟易した事があります。 友人が変わり果ててしまったようでさびしく思いました。 しかし私も一時の母となり、あの時の友人の心も少しはわかるようになりました。 母親としては、美味しいものはまず子供に食べさせてあげたいものなのです。 1歳半でしたら離乳食も卒業している頃でしょうし、クッキーなどを与える事はそれほど非常識な事ではないと思います。 握りつぶしたり投げたりも赤ちゃんなら当たり前のことですし、遊び食べの時期も成長の過程ではどうしても出てくるものなのです。 親としては、お菓子を貰って喜んでいる我が子を見ることはとても幸せな事なんです。 もちろん、お友達には配慮が足らなかったと思います。 質問者さんも、自分と同じように子供をかわいいと感じてくれるに違いないと思ってしまったのかもしれませんね。 小さな子供を育てていると、視野が狭くなってしまう事が有るのだと思います。 子育て中の猫って気が立っていますよね。 私はまさにあんな感じになっていましたのでちょっと分かる気がするのです。 質問者さんの心が狭いのではなく、お友達が子育てに夢中でほかの事にまで配慮できなくなっているのだと思います。 良いたいことは多いかと思いますが、直接お友達に言う事だけは避けたほうが良いと思います。 子育てやしつけに関してはその家それぞれの考え方かあり、踏み込む事はタブーです。 しばらく、距離を置いて付き合ってみるのが良いかもしれませんね。

noname#16982
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 子育ての真っ最中で大変な友人を気遣うべき、と改めてわかりました。 出来れば自分の中で消化したいと思いますが 時間がかかりそうです。参考にさせていただきます。

関連するQ&A