• ベストアンサー

KDDIの回線でも市販の無線ブロードバンドルーターは使えますか?

PC二台を無線環境にて同時使用したいと思っています。 マンションが光はDIONしか無理らしいので、 DIONの光ネット+電話で加入しようと思うのですが、 無線環境にしようと思った場合 (1)NTTではないKDDIの回線でも市販の物は使えるのか コレガのこの製品がXR機能やa、g/b同時使用可などでレンタルするよりもこちらなどの市販品にしたいです。↓ http://corega.jp/product/list/router/wlbarag2.htm こちらに一応市販品も使用可ということなのですが、 ↓ http://www.dion.ne.jp/support/cs119/hikariplus/cat_hikari_faq1.html#28 (2)光電話も使えるのか、 (3)接続はどのようになるのか、 ━ホームゲートウェイ━モデム━無線LAN=PC1,PC2   |   電話 こんな形でしょうか? (4)明らかにレンタル品を使うほうが機能や価格の点から言って劣るような気がするのですが、市販品のデメリットはあるのか、 などがよくわかりません。 (5)最後にPC2台同時使用で無線にしようと思った場合 上記のコレガの商品で妥当かどうか, 余計な機能が付いていて高いのでは?とか 無線LANブロードバンドルータってPC2台同時に無線で使えますよね? 正直そんなこともちょっと自信がないです。 自分でもいろいろ調べましたが、確信がもてないので アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mie-kun
  • ベストアンサー率35% (28/78)
回答No.1

これ関係の仕事をしている者です    ↓     ↓ http://www.dion.ne.jp/service/bb/kaketsuke/index.html (1)無線機器の事?だったら問題無く使えます。 (2)使えます   但し動作保障は1台のみですので複数台の電話機(親子電話)は   基本的には使用出来ない事になってます  またFAXが使用出来ない場合もあります。 (3)違います MJ→モデム→HGW→無線BBR→PC1         ↓   ↓        電話機  PC2 (4)レンタル品のメリット    1.HGWに内蔵出来るため機器がこれ以上増えずスッキリする    2.接続してみて電波状態が悪い場合キャンセル出来る    3.将来的に高機能の機器が出た場合にキャンセル出来る   レンタル品のデメリット    1.月々レンタル料金が必要    2.市販品の無線BBRより性能が劣る (5)検討されている機器で2台使用は問題無いかと思います   スループットやその他の機能もOKです   値段も安過ぎず高過ぎずで妥当な線かも    個人的にはコレガの無線BBRはあまり好ましくないですが・・・

参考URL:
http://www.dion.ne.jp/service/bb/kaketsuke/index.html

その他の回答 (1)

noname#111369
noname#111369
回答No.2

DIONはわかりませんが、コレガのWLBARAG2を 持っていますので、その無線ルータのアドバイスを。 (設定に、少々てこずりましたが、今はWLBARAG2が機嫌よく動作しています。) ☆DFS[ Dynamic Frequency Selection ]という、 国際標準の11aのチャンネルの(5.3GHz帯) 52ch・56ch・60ch・64chで使用時に 電波が使われていないかを確認する為に、 60秒ほどかかります。 (これにも、てこずりました。36ch・40ch・44ch・48chではDFSは作動しません。) これは、5.3GHz帯を使用する無線ルータ(無線アクセスポイント) に共通する事ですね。 さて、ジャンプスタートというので簡単に無線LANが 設定できるそうですが、 http://corega.jp/product/navi/jumpstart/index.htm ジャンプスタートの説明のWebページです。 ジャンプスタートに対応した無線LANアダプタで使えるのです。 それと、WinXP/2000で使えます。 私は試しましたが、ESSIDなどジャンプスタートに設定を 勝手に決めて欲しくないので、使いませんでした。 (ジャンプスタートを解除するのにもてこずりました。 解除は電源を入れた状態で初期化スイッチ(背面の穴にある)を ステータスのLEDが点灯するまで押す(15秒以上)そして、有線接続でWLBARAG2にログインして、[システム設定]の中の[ジャンプスタート]を[無効]に設定し画面の下の方にある[更新]をクリックして、解除しました。) ☆WLBARAG2に使用する無線LANアダプタの MACアドレスを[PCデータベース]に設定して、 無線でのローカルIPアドレスを固定した方が良いと思います。 理由は、PCデータベースに登録しないと11aの規格が 電波の信号強度は100%で最強なのにIPアドレスが 取得出来なかったのです。 それで、PCデータベースに無線LANアダプタのMACアドレスや パソコン名とIPアドレスを登録して、パソコンの無線時の IPアドレスを固定にしました。 すると、11a規格で何事もなかったかの如く機嫌の良いこと、 それまでがウソのように接続できました。 ルータの設定画面の[詳細設定]をクリックして [PCデータベース]をクリックすると画面がでます。 [追加]を押して、パソコンのIPアドレスと、パソコンの名前と、 無線LANアダプタのMACアドレスを設定してIPアドレスを ルータに登録します。 パソコン側も無線の時のIPアドレスやもろもろのアドレスを固定を 設定します。 (無線のアクセス制限とは別に設定する) ちなみに、無線LANアダプタカードのWLCB54AG2は、 ドライバーのアップデートを確認してください。 WPA-PSKを使う時にAESが出ないなら、 ドライバーのアップデートです。 (WLCB54AG2を使う場合です) 蛇足ですが、私はWLBARAG(ひとつ前の機種)も持っています。 無線LANの速度がWLBARAG2よりも WLBARAGの方が少し速いようです。

関連するQ&A