• ベストアンサー

不幸な経験をした人の教訓、多幸な人の教訓、どちらが良い?

こんにちは。 さっきとある有名占い師の著書のレビューが目にとまりました。 何でも、そのレビューを書いた人が、その占い師のふるさとの人で、「まず著者本人が幸せになって欲しいな~」的なコメントでした。 考えてみれば、上手く行かない人が、、まじない的なものを試し続け、それが到達。。してるかどうかは分かりませんが、ああいうジャンルになっているような気がします。 もし、そういう経緯ではなく、成功している人、多幸な人が、教訓や日々の生活の心がけをまとめたを出したとします。 皆さんはどちらを読みますか? 付け加えると、多幸な人の本は、エンターテイメント性はあまり無く、みても、普通のことが書いてあるだけ、、になっているとします(って言うか、そうなるでしょう。)。記事で稼がなくても食えてるし、多分、他分野で満足している人が不特定多数に自分の話なんてしないでしょうしネ~_~;) また、人の記事を気休めや楽な読書にするときって、自分も凹み気味なときでしょう。 how to 本や、占いの需要についての話です。 ちなみに私は以前、結構雑誌の占い特集などを読んでいましたが、最近はどうでもよくなって、俳優の新人チェックに余念がありません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.3

不幸って、その種類は不幸な人の数だけある気がしませんか? 世の中に、病気を治す薬は漢方薬もアフリカの呪い師が作るヘビやトカゲの粉も 含めたら、かなりの数にのぼると思います。 一方、健康増進というと、カスピ海ヨーグルトだとか、ポリフェノールだとかその都度 いろんなものが出てきて栄枯盛衰はあるものの全部集めてみても数は知れてます。 健康栄養補助食品の類ですから薬事法の網にもかからない。 不幸の対症療法って、あらかじめ覚えておく必要ありますかね。 膵臓癌の症例について詳しくなる必要があるのは専門医だけでいいでしょう。 一方、健康増進の知恵というのはいろいろ知っておいたほうがいいですね。 >不幸な経験をした人の教訓、 たとえば、ブラックエンペラーの元総長だった俳優さんの昔話とか 背中に刺青背負った女弁護士さんの体験談だとか、不幸を経験した人というより プロセスとしてそこから学んだ人の話ですよね。 不幸な経験をした人の教訓は、不幸を自分に同化させずにそこを「卒業」して しまっていて過去にこだわりを持たない潔さということかもしれませんね。 >多幸な人の教訓、 いや、想像しただけで笑っちゃいます。多幸な人に教訓垂れて欲しくない・・・というのは誰しも 共通に思うことではないですかね。 つまり、現在幸福な人の話は傾聴に値する。けれど、過去に不幸を経験したことのない 人の話は訊いてもあまり役に立たない。そういうことなのでは?

enaka
質問者

お礼

質問の大雑把さが身にしみましたが、興味深く読ませていただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SolarRay
  • ベストアンサー率14% (22/150)
回答No.4

多幸な方を読むね。 敗軍の将が兵を語った書なんて読んでも仕方ない。

enaka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.2

(1)スタート不幸→エンド不幸。(2)不幸→多幸。 (3)スタート多幸→エンド多幸。(4)多幸→不幸。 教訓の基である経験談になりますかね。 どうも四通りになるようで、(1)と(2)は自分以上に不幸な人が 居るか確かめたい人とか、苦しみ痛められるのを楽しめる人とか、 よほどの人しか読む気にならないでしょう。 (3)は面白くも何ともない話になりがちですよね。内容よりも 書いている人に興味があって読む人の為のものでしょう。 大部分は(4)でしょうね。 運と努力、そして生まれ持った能力などが出てきますから。

  • Interest
  • ベストアンサー率31% (207/659)
回答No.1

良いか悪いか、といわれると判断基準がないので困りますが、私が読むなら「多幸な人の教訓」に一票。 不幸になりたくないなら、不幸な経験をした人の教訓を 多幸になりたいなら、多幸な人の教訓を 読めばよいってことでしょうか。 言い換えれば、守備に入るか、攻めて出るか、の違いかと思います。

enaka
質問者

お礼

>>守備に入るか、攻めて出るか これは分かりやすいたとえですネ!! 回答ありがとうございました<(__)>

関連するQ&A