- 締切済み
首都圏各都県の教育方針について教えてください
東京に単身赴任中の者です。西日本に妻と長男(中2)、長女(小6)がおり、来年3月に呼び寄せる予定です。今は仮住まいで、子供の学校などを勘案しながら、3月までに居住地を決めるつもりです。そこで、東京・埼玉・千葉・神奈川の各都県の公立学校を所管する教育行政のそれぞれの特色について教えていただけないでしょうか? といいますのは、あくまで私個人の印象では、例えば東京都では、石原都政の方針で学校での国旗・国歌をはじめとする様々な管理強化によって生徒も先生ものびのびできず窮屈なのではないか?、との思いが否めません(私の思いこみかもしれません)。子供にとっては、今回の転校が最も重要な時期を過ごす学校を決めることになり、なるべく慎重に判断してやりたいと思っています。親としては、人間的にのびのびと生徒の長所を育んでくれる、公立の中学・高校から、できれば国公立の大学へ進学して欲しいと考えています。漠然とした質問で難しいと思いますが、地域の皆様や現場の先生方の助言をいただくことができれば有難いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
東京出身で、塾教師も経験者です。 東京都立高校、都内の公立中学は、全国的に見てかなりリベラルな学風です。 国旗・国歌問題は、「せめて卒業式の時くらいは、君が代を歌ってくれよ」ということで、日常生活で管理が厳しい・窮屈だ、という印象は受けません。 むしろ東京では、都立高校は自由にさせすぎるから、それが不満で管理のしっかりした私立校を選ぶ、という親もいます。 「都立高校の評判」 については過去質問 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1194846 もご覧下さい。 また都立の名門・戸山高校で2004年度卒業式の際、卒業生が在校生に、学習面で管理・進学指向が強まっているのを危惧する答辞をしたことが報道されています。 「ほら、やっぱり管理が強まっているじゃないか」というより、 そういった答辞が許される学校、だと受け止めています。 最近の都立の名門高は進学にも力を入れて、実績も上がり始めています。また都立の中高一貫校も開校されます。 伝統ある都立高のリベラルな学風と、生徒の学力選抜を併せ持ち、 自主的に勉強しながら大学進学を指向する親子には向いているのではないでしょうか。 他県の事情は詳しくないのですが、全国的に「管理教育」が甚だしかった時期(1980年代)に、「西の愛知と東の千葉」といわれたほど、千葉県、特に常磐線沿線の公立中学の管理ぶりは評判悪かったのを記憶しています。
- suffre
- ベストアンサー率28% (259/919)
新興住宅地や田園都市線沿いの都市開発でかなり人気のある川崎市ですが、川崎市で育児は止めておいたほうがよいと思います。 特に南武線沿線や小田急線沿いの生田周辺には昔からの利権集団が住んでいてチンピラが多く治安が悪いです。 http://www.tbs.co.jp/uwasa/20050417/genba.html また川崎は全国でも有数のエセ人権団体の温床となっている市です。教育はずさんで子供に悪影響を与えるでしょう。 http://plaza.rakuten.co.jp/mizuhonet/diary/200503260001 私の知人はみな川崎を選ばず横浜を選んでいますね。川崎に住んでいた若い夫婦も地域の問題で引っ越しました。古くから危険な団体やチンピラが多く、在日特区もあるので川崎だけはやめておいたほうがいいですよ。 また、神奈川県で一番治安が悪いのは川崎駅周辺です。神奈川に近い町田も今はプチ渋谷化して黒人や在日が多く治安が悪いです。