• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイライン登録の勧誘について)

マイライン変更勧誘に関する注意点

このQ&Aのポイント
  • マイライン登録の勧誘について、留守中にNTTコミュニケーションズからの勧誘があり、県外と国際の指定先がNTTに変更された。
  • NTTコミュニケーションズは価格が安いという利点があるが、マイライン変更にはお金が必要で、詐欺に近い手法での勧誘と感じる。
  • 同様の勧誘にあった方はどう対処すべきか、経験者のアドバイスが求められる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

こんばんわ,jixyoji-と申します(^-^)/ドモ。 まず、第一に再度契約更新をすることになることが多いですから、とりあえずマイライン事業者協議会と消費生活センターに連絡しどうするか聞きましょう(゜o゜;)。それとNTTコミュニケーションズの勧誘の詳細な内容、いつ、どこで、誰が、何を、などや契約書の写しなどしっかり記録しておきましょう。いざ事を実行にする際に第3者が見てわかるものが必ず必要になるので(-_-;)。 「マイライン事業者協議会」 http://www.myline.org/ 「消費者生活センターリンク集」 http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html もしくは最近こういった些細な法律にひっかかる事に司法では「少額訴訟制度」を設けています。下記サイトで勉強し、NTT側へ訴訟を起こしてはどうでしょう?「少額訴訟制度」を実際に利用して訴訟を起こした例として最近では導入までに時間がかかりすぎる「Yahoo!BB」などがあります(-。-;。 「やさしい少額訴訟制度」 http://www05.u-page.so-net.ne.jp/cf6/tadayuki/zluke.html また改めて下記サイトでマイラインでどこが安いか確認してみると良いでしょう(゜o゜;)。 「マイライン各社超比較」 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/boonboon/ 「比較.com マイラインファインダー国内電話料金」 http://village.infoweb.ne.jp/~fwnk7304/myline/kokunai.htm 「マイライン・マイラインプラスの利用法」 http://www.age.ne.jp/x/cin/_comm/index.jp.htm ま~考えようによってはたかが変更料金\800-程度なので、さぞ腹正しいご経験だったかと思われますがすぐにでも変更をしても宜しいかと;^_^A。今のままだと通話するたびに本意でない会社に通話料金を払う羽目になりますしね。ちなみにマイラインに新たに参入しようとしてる「平成電電」と言う会社を紹介しておきます。何と市内通話3分\7-での開始予定だそうです( ̄□ ̄;)!!。 「平成電電」 http://www.hdd.co.jp/ 私は個人的にNTTとの契約そのものはお奨めしませんね(>_<")。このマイラインと言う制度もそもそもNTTの通信市場における私的独占の状態が日本のIT化を遅れさせている要因の一環として開始された経緯があります(`´)。詳細は下記過去ログをご確認ください(^_^;)。 「NTT情報」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=78828 「NTT赤字転落について」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=173777 11月27日(火)の「週間アスキー」にもNTTに関する詳細な情報が掲載されてるので一読の価値があると思われます。 「週間アスキー」 http://www.ascii.co.jp/books/magazines/wascii.html 下記HPではtipmamaさんと同じような被害にあった経験談があるので閲覧して見て下さい(o^^o)。 「つれづれ日記」 http://www2.odn.ne.jp/~cig00220/diary/105.html 「@opinions」 http://www.opinions.co.jp/pages2/pages3_VP/VP15_myLine.html それではよりよいマイライン環境をm(._.)m。

tipmama
質問者

お礼

大変詳しく、また的確な回答をありがとうございます。参考にさせていただき、早急に対処します。800円が惜しいというより、このまま泣き寝入りした形でマイラインを利用することを避けたかったのです。たかが電話回線ですが、現実には不可欠なものです。気持ちよく利用できるようにしたいと思っています。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ayucat
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.4

 補足への補足みたいな感じですが。  短縮ダイヤルに登録するなら、マイラインプラスで 「122」+「0033」みたいな風にすると、さらにお得に なる可能性も... # ここで出てる「マイライン」が「マイラインプラス」の # ことならすみません。「0088」としか書かれてない # もんで。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.3

よくあるみたいですよ。同様の被害?を聞いています。知らないうちになっちゃう。結局、読まないのが悪い、確かめないのが悪い・・になっちゃうんでしょうかね。大手の会社がやるにしては・・ちょっとという気がしますけど。 ここで名指しはしませんが、 A社「マイラインの登録していますか」「しています」 A社「差し障りがなければどちらの会社でしょうか」「B社に、市内、市外C社に県外」 A社「当社はシェア○%をしめており、会社的にも安全です。国民からの指示ですから・・・・」 と説明されたそうです。 「B社、C社は危ないんですか?」 A社「それはなんとも申し上げられませんが・・・」 というようなやりとりがあったそうです。 難しいですよね。 今は、確かに変更すると、手数料がかかりますよね。 キャンペーンやってないんですかね。手数料分なんらかでサービスするとか・・・・。 NTTに苦情をいっても、恐らくそうですか。では撤回しましょう・・とは行かないと思いますが、苦情はいったほうが良いでしょうね。 それと、KDDにしたいのならば、何か得な方法がないか確認してみたらよいと思いますよ。

tipmama
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにきちんと読んで対応しなかった家の者がいけないと思ってます。しかし、大手の会社という消費者の安心感を逆手に取るような勧誘は許せません。何かよい方法がないかと思っています。

noname#1498
noname#1498
回答No.2

嫌な話ですね。そうとう不愉快でしょう。 どうすればよいか?んんん私の場合県外はフュージョンにしていますが、近距離県外は0088のほうが安いので、使い分けています。短縮ダイアルに0038-XXX、0088-XXXと登録しています。←マイラインの意味がありませんが。 マイライン解約して、短縮ダイアルによくかける先を上記手順で登録するのはいかがでしょうか?それとNTTコミュニケーションズに苦情mailも書いておきましょう。

参考URL:
https://www.ntt.com/shop/toiawase/email.wbt
tipmama
質問者

お礼

ありがとうございます。マイラインではなく私も自分で短縮ダイヤルにしようかと思います。苦情も言わなければいけないと思ってますので、参考になりました。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

私の実家は逆にKDDIから同様のことをされました。 実家の方はフレッツISDNになっているのでNTTのままで良かったのですが、KDDIから何度も電話があり、「とにかく市外電話が安くなりますから、書類に名前の記入と押印だけして返送して下さい。」と言われ、よく解らないまま親がその通りにしてしまいました。 すると後日、市内、市外、県外、国際、全てがKDDIのマイラインプラスに変更された旨通知が来ました。 話を聞くと、マイラインのマの字も言っていなかったし、マイラインプラスに○を付けた覚えもないとのことでした。 で、後日別のところでKDDIのマイライン申込書を見て納得。 最初から全てマイラインプラスに○が印刷されているのです。 思わずKDDIに文句の電話をかけましたが、一度登録してしまったものは解約出来ない、変更の申し込みをしてくれ、という返事でした。 まだ無料で変更出来る期間だったのですぐに変更したのは言うまでもありません。 それにしても、このマイラインのせいでどの会社も逆に信用を落としていることに気付かないのでしょうか。 詐欺まがいの勧誘が横行し、消費者サイドとしてはちっとも有り難くない制度の様な気がします。 電話機の機能で自動的に安い回線を選択する機能の方が遙かに良かった気がするのは私だけでしょうか。

tipmama
質問者

お礼

ありがとうございます。どこの会社も同じ様なことをしているのですね。驚きました。私もnaturalさんに同感です。信用がた落ちです。逆に切羽詰った感じを受けました。本当にあそこの会社は経営状況が悪いんだな~と。電話会社の競争に踊らされてしまっていただけで、消費者としてはあまり得に思うことはなく、以前のようにαLCRで十分だったように私も思います。

関連するQ&A