- ベストアンサー
さっきテレビで・・・
無線LANから他のパソコンのデータを読み取って口座から預金を引き出される被害についてやっていたのですが、家では無線LANルータ?(親機)と無線LANカード(子機)をつけたノートPCと無線LAN内蔵のノートPC(2台のOSはXPのプロとホーム)を使っています。パソコンで株取引をやるのでセキュリティーが万全ではないと思うのでとても心配です。無線LANから進入されないためのセキュリティー対策はどのようにしたらいいでしょうか?教えてください。 初心者のためわかりにくい質問文になってしまって申し訳ありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答