- 締切済み
進路、迷ってます…~大学は医学部へいきたいっ~
中学3年生です。 こんな時期になってもまだ志望校決まっていません…(ToT)よく考えた末、志望校を2つまでしぼったのですが、2つのどちらを受験するのか非常に迷っております。 去年ぐらいから思い始めたのですが、将来、大学で医学を学びたいと思っています。行く末は医者になりたい、もしくは自然科学・医学を研究したいと思っています。そこで、夢実現の為の高校を探して探して探しまくったところ、2つの高校がでてきました。 まず1つ目は、学区内トップ校のA高校。(公立) 一応、合格判定の模試とかでは安全ラインの高校です。校風は「熱い!」って感じで情熱的、また勉強と部活と行事のケジメがしっかりついている(と感じました)高校です。大学進学率が非常に高く、超難関大といわれる東大・京大あわせて35人合格。学部別進学状況は、全体の18.4%が医・薬・農系(看護含まず)です。 しかし、自分の家からはとても遠くゆっくり行くと1時間以上かかります。しかも、体育の授業の前にいつも2.5km程走らされるとか…。キビシ~ィ学校みたいです。 2つ目は、超倍率の高いB高校。(公立) ここには、医学部やそれに近い理系の学部に入りたい生徒のためのコース(類型)があります。しかし、推薦入試のみです。自分の家から非常に近く、体育祭や文化祭はめちゃくちゃ盛り上がるそうです。校風はとにかく「自由」って感じみたいです。 しかし、こちらにも欠点が!やはり、トップのA高校に比べると進学率がだいぶ落ちます。しかも、授業風景を見る限り、うるさいって感じで… どちらにも、一長一短、長所・短所がありますよね。それゆえ切実に悩んでいます。医学部に入りたいなら、どちらのほうがいいのか。自称プロから自称素人の方まで、どなたからでもアドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。 長文、失礼いたしました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cosun
- ベストアンサー率50% (4/8)
前回の回答の付け足しになります。人には生まれつき足の速い子がいるように勉強が得意な子います。あなたが勉強が得意なら聞き流してください。 私の身近に公立の進学校から超難関大学と国立医学部に現役入学した複数の学生がおります。その人たちに共通するのは中学卒業時点での英語と数学の力が教科書レベルで高校2年程度の力がありました。高校では難関大学対応のクラスに入り2年生の後半では高校の授業はほぼ終わり、その後大学受験のための勉強をしました。学校で大学別の授業対応をしてくれるため予備校は不要でした。2年生の終わりには3年と一緒に受験模擬試験を受けるわけですが、有名私立大学にはほぼ合格圏に入るようになります。それから1年間数学と英語、国語に磨きをかけながら理科か社会を戦闘モードまで持っていくわけです。 国公立の医学部は総合大学の医学部と単科大学の医学科に大きく分かれ受験勉強のしかたが異なります。一般に総合大学の医学部は理学部など他の学部と同じ受験問題ですが、単科大学は受験者がみな医学科志望のため受験問題が個性的になります。そのため勉強が得意で圧倒的な学力がる人は問題ありませんが、そうでない人は狙いを定めた大学の受験問題にあった勉強が必要になります。 したがって普通の人が医学部に現役合格するには高校で対応してもらうか、予備校でのダブルスクークが必要になります。平日の勉強時間は5時間程度、休日は8時間もしくは完全休日とし、夏、冬、春休みも同じペースで勉強しており、忍耐強さが勝敗の分かれ目になります。ぜひがんばってください。
- milky78sa
- ベストアンサー率33% (1/3)
私はあなたがどれほどまわりに流されない人か、で決めたらよいと思います。仮にあなたがまわりの流行やだらだらに流され易く、友達とつるむのが好きなタイプならA高校を薦めます。 ですがあなたは今も既に目標を定め、一生懸命勉強されてるようですし、まわりに流されずに勉強を頑張る自信がある!というのならB高校を選ぶべきです。 私はA高校に近い体質の学校に行っていましたが、推薦が全く使えず、(評定平均がどうしても伸びないので)受験は非常に苦労しました。ですが追い込まれないとできないタイプの私は受験シーズンに頑張る友達や熱心な先生の姿を見て自分も頑張れました。ちなみに隣県まで1時間以上かけて通いました。それでも行く価値はありました。 ただ医学部に受験で入るのも相当難しいですからね。 もしも医学部に入りたかったのなら、私はB高校を選んでいたと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 う~ん、自分的には流されにくい傾向があるように思えますが…。「ちぎれ雲」的存在みたいで、気づいたらひとりだけみんなと違いますからね。(いい意味でも悪い意味でも)というか、人にあわせるのが苦手なんですよ。合唱とかすごい苦手で…。 まあ、そういうことも含め、進路の参考にしていきたいです。
- cosun
- ベストアンサー率50% (4/8)
高校の進学実績は現役だけの実績を示す場合と浪人生を含める場合があります。大切なのは現役進学実績です。調べた進学実績は現役生のものなのでしょうか。私の知っている公立トップ高校は超難関大学進学者の半数以上が浪人生で予備校の進学実績みたいなものもあります。公立の進学校は大きく2つのタイプがあります。学校内で大学受験のためのサポートしっかりやる高校とまったくやらないで生徒の自主性にまかせる高校です。当然後者の高校は浪人が多くなります。自分の性格を考えて進学先を決めてください。
お礼
回答ありがとうございます。 調べた進学実績は、どちらも浪人生を含むものでした。回答者様が仰る「2つのタイプ」のどちらかも調べて進路を決めていきたいと思います。
- mark-wada
- ベストアンサー率43% (273/633)
高校は公立といえども、学校ごとの教育(授業)方針の差が大きく、それによって自分(の学力)を伸ばせるか?に大きな差がついてしまいます。各個人にとって、学校ごとの向き・不向きが大きく分かれます。 「誰にとっても良い学校」というものが無いかわりに、「その人個人にとって良い学校・悪い学校」が分かれます。 A・B高校、どちらが質問者さんを伸ばせそうか?をまず考えます。 ------------------------------ そして、私だったらB高校を選びますね。 理由:自分で勉強していく上で、学校が邪魔にならないから 昔から医学部や難関大学を目指す高校生の場合、学校の授業(だけ)を頼りにする、という例は少ないです。参考書類を自分で独学するのが当たり前です。また最近の都市部での風潮として、現役高校生の塾通いも増えています(私は必ずしも塾通いには賛成できませんが)。 A学校への通学・授業などが本人への負担になる → 自分が勉強していく上でマイナスになる、と思われるなら避けておきます。 ----------------------------- 一方でB高校ですが、 >授業風景を見る限り、うるさい これがもし、「まじめに勉強する雰囲気が弱い」、という意味ならやはりマイナスになりますね。それなら無難にA高校を選びます。 あるいは、自分で勉強していく自信がない、A高校なら勉強のやり方を教えてもえることを期待できる、ならA高校でしょう。 ----------------------------- A高校・B高校、高校受験における入学者の学力差はどれくらいでしょうか? 大学進学実績が違う、といってもそれはかなり、「元々入ってくる生徒の質が違うから」という部分が大きいです。 例えば、A高校の卒業生の25%、B高校の卒業生の10%が、質問者さんが希望するようなコースに進んでいるとしたら、 「A高校で上位1/4に入るのと、B高校で上位1/10に入るのと、どちらが簡単か」 という判断の仕方もあると思います。
お礼
こんなに長い文章を自分のために書いていただき非常にありがたく思います。 ちなみに、書き忘れていたので補足です。 A高校とB高校の入学者の学力差はたいして変わりません。もちろんA高校のほうが各中学のトップレベルの人たちが集まってくる学校なので偏差値はいいです。一方、B高校は各中学の上から15~30位くらい(学年順位です)の人が多いですね。B高校の先生の話によると、実力的には京大・東大にいける学力がある人がいるのに、浪人をしたくないからといって挑戦しない学生が多いみたいです。 また、授業風景についてですが、「うるさい」と感じたのは2年生だけで、他学年はいたってマジメです。全学年に服装はだらしない傾向があります。
- ikekoikaeru
- ベストアンサー率22% (55/243)
学内トップのA校で良いのではないですか。 孟母三遷の教えにもあるように学習する環境って大切ですよ。 東大・京大合わせて100人以上合格、全体の25%程度が国公立の 医の医進学というような私学には他府県から2時間程度かけて通学して いる人も多くいますよ。 今から将来の目標を持って努力するというのは立派なことです。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、そうなんですか。知らなかったです。 世間にはそんなに努力しても医学部に入りたいと思う人がいるものなんですね。 自分のことを「立派」と思ったことは一度もありませんが、回答者様の激励をうけて感謝しております。がんばっていきたいと思います。
- mekabutan
- ベストアンサー率16% (10/61)
Aの学区内トップ校でいいと思います。 高校の先生をたくさん利用すれば、きっと大学の医学部にはいれます。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 「高校の先生をたくさん利用する」にちょっとドキッとしました(;^^)A 「利用」ですか、なるほど(笑)
- husen921
- ベストアンサー率37% (40/108)
行きたい大学は決まっているのでしょうか。 もし決まっているのであれば、その大学の指定校推薦を狙ってみるのもいいかもしれません。 もしどちらにも指定校推薦がある場合は、内申がとりやすいと思われるB高校がいいと思います。(高いレベルの高校での4と低いレベルの高校の5を比較すると低いレベルの5の方がよいと評価されます) 一般入試を目指していくのであれば、やはり通学に時間がかかってもA高校のほうがいいのではないでしょうか。 B高校の医学部やそれに近い理系の学部に入りたい生徒のためのコースも魅力的ですが、勉強は周りの雰囲気にも影響されますし、通学時間は電車であれば暗記に使ったりするなどの埋め合わせはある程度可能だと思います。
お礼
丁寧な回答ありがとうございます。 たぶん公立だし、どちらも指定校推薦はなかったと思います。一応、大学は国公立の上位校(研究設備がいいと聞いたので)を目指しています。回答者様の仰るとおりA高校のほうがいいんでしょうかねぇ…。
お礼
詳しい情報ありがとうございます! どうやら、いやおうなしに勉強しなければならないようですねぇ…。でも、夢実現のためには仕方のないことだと思います。回答者様の丁寧なアドバイスでやる気がでてきました。回答者さまの仰るとおり、ぜひがんばってみせますっ!