- ベストアンサー
eoで無線LANが繋がりません
eo光でネットをしています。 ルーターが壊れて、メーカーから新品交換されましたが、有線では繋がりますが、無線では繋がりません。 繋がらないのでいろいろとさわり、設定をおかしくしたのかもしれません。 OSはXPです。 カードはCG-WLCB54AGです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#2・#3です。 #3では、設定の方法だけ書き込みました。 少し訂正があります。 ・[WAP-PSK]を[WPA-PSK]に訂正です。 ・SharedKeyやOpenSystemの時の暗号方式がWEPです。 すいませんでした。 WLBARAGの設定画面の[HELP]をクリックすれば、 簡単な説明が出ます。(無線ルータの各設定ページ毎にあるようです) ☆認証方式は ●OpenSystem(認証セキュリティをしない) ●SharedKey(暗号方式WEPを使う場合) (WEPよりもWPAの方が良いそうです。) ●802.X(認証サーバを別に用意する) ●WPA(2つに分かれています。) ・WPA-EAP(エンタープライズ)は認証サーバを別に用意する。 ・WPA-PSK(パーソナル)は無線ルータ自身が認証をする。 (家庭内無線LANではWPA-PSKが使いやすいと思います。) ☆暗号方式 ●無効(暗号化しない) ●WEPの暗号方式は ・64bit(5文字) ・128bit(13文字) ・152bit(16文字) の中から選びキーを設定します。 ●WPAの方は ・TKIP(一定時間毎に暗号キーが変化する) ・AES(TKIPよりも強固な暗号化になります) があります、共有キーが(63文字まで設定出来ます) ☆無線セキュリティは 認証方式 WPA-PSK 暗号方式 AES 共有キー 63文字 が良いのです。 ☆ESSIDは無線LANを識別する為に、文字列を設定します。 ステルスAPを設定する事で、ESSIDが合わなければ、 パソコン側のAP検索のESSIDの欄に表示されません。 ☆ご近所の無線LANがあれば、誤接続されるのを防げます。 (逆にご近所の無線LANに誤接続しないように注意です。) コレガ無線LANユーティリティでパソコン側も設定です。 無線ルータ(無線アクセスポイント)に接続する為に [Infrastructureモード]である事が 必要です。 それから、電波を無線ユーティリティで止められますから 無線LANの電波を出すのは[電波を止める]のチェックを外す。 WLBARAGは11aと11g/bの電波を同時に出せます。 コレガのWebサイトで取扱説明書がダウンロードができます。 無線LANアダプタカードのMACアドレスは WLCB54AGの裏面に書いてあります。 バーコードの下の英数字が書いてあるのが2つあります。 小さい方はMACアドレスです。 大きい方は製品のシリアル番号です。 ワイヤレスネットワーク接続のアイコンをクリックして サポートタグの[詳細(D)]をクリックしても WLCB54AGのMACアドレスは確認出来ますね。
その他の回答 (3)
#2です。 私もコレガのWLBARAGとWLCB54AGのセットを 持っています。 一度、有線接続でルータのローカルIPアドレスを入力して、 ルータの設定画面を出してください。(ルータにログインです) ルータの設定画面の[詳細設定]をクリックして、 [PCデータベース]をクリックしてください。 WLBARAGで接続か登録された機器が表示されます。 ここの[追加]をクリックして、 ・パソコン名を入力。 ・IPアドレス入力。 ・接続タイプを[WLAN]にする。 ・MACアドレスを入力。(WLCB54AGのMACアドレスです。) これらを入力して、[PCデータ追加]をクリックしてください。 [システム設定]をクリックして、 ここで、一度ルータの設定を保存すると良いでしょう。 無線アクセスポイント機能の項目を確認します。 [11a]か[11g/b]か[無線アクセス有効]どれかに 成っているか確認してください。 [無線アクセス無効]になっていれば[無線アクセス有効]等に 設定してください。 (更新ボタンをクリックして設定を反映してください) そして[無線アクセスポイント]をクリックして、 [802.11a設定]と[802.11aセキュリティ設定]して、 [802.11g/b設定]と[802.11g/bセキュリティ設定]して、 無線の[アクセス制限]を設定してください。 無線の[802.11a設定]と[802.11g/b設定]は ・ESSIDは無線LANの名前を付けます。 ・チャンネルを指定する。 ・Superモード(有効にすると速度が少し出るそうです) ・ステルスAPを有効にしてセキュリティを高めてください。 [設定]をクリックしてください。 [802.11aセキュリティ設定]と [802.11g/bセキュリティ設定]では ・認証方式はWEP/WAP-PSKを選ぶと良いです。 ・暗号方式はWEP/AES/TKIPがあります。 ・暗号化はWEPを選んだ時に 64bit/128bit/152bitから選ぶ。 ・キー文字列でWEPキーを選んだ時に暗号キーを入力 ・共有キーはWAP-PSKを選んだ時に入力する。 [設定]をクリックしてください。 ☆WAP-PSKでAESを選んで共有キーを設定すると セキリティが良いと思います。 無線の[アクセス制限]をクリックして、 アクセス制限を[無効]に設定し[設定]をクリックします。 これらを、[システム設定]をクリックして 設定内容を保存します。 ルータの設定がパソコンに保存が完了したら、 WLBARAGのトップページを出して、[ログアウト] してください。 今度は、無線LANに切り替えます。 ローカルエリア接続を[無効]して、 ワイヤレスネットワークを[有効]にしてください。 コレガの無線ユーティリティを起動して、 WLCB54AGの設定をします。 AP検索の欄にWLBARAGの無線LANの電波が 検索されて いると思います。 優先するアクセスポイントの項目の[追加(B)]をクリックして、 設定です。 ルータの無線アクセスポイントの設定で入力した ・ESSID ・認証方式 ・暗号方式 ・WEPを使う場合は暗号強度とキーを入力する。 [OK]をクリックして設定を反映させますが。 ・WAPーPSKの場合は[認証設定(T)]をクリックして 共有キーを入力してください。 そして、[OK]をクリックして、画面が戻って[OK]をクリックして、 AP検索の画面を出します。 コレガの無線ユーティリティの[オプション]タブを クリックすると、 いろいろな設定があります。 eXtendedRange(XR)機能は WLBARAGにはないので[無効]にしときます。 [OK]をクリックして無線ユーティリティを閉じます。 通知領域にワイヤレスネットワークのアイコンが出ていて IPアドレスが割り振られているでしょうか。 コレガの無線ユーティリティのアイコンも通知領域あるでしょうか。 無線接続が出来ていれば、IEを起動して無線ルータの ローカルIPアドレスを入力して無線接続でログイン出来ると思います。 ログイン出来たら無線の[アクセス制限]をクリックして LANアクセス制限の[クライアントの選択]をクリックして、 自分のパソコンを[許可]を設定します。 インターネットアクセス制限の[クライアントの選択]を クリックして、自分のパソコンを[許可]します アクセス制限を[有効]にして[設定]をクリックして、 [システム設定]をクリックして設定保存の[保存]を クリックしてパソコンに設定内容を保存します。 これで、ログアウトします。 無線の親機を子機で文字を1字でも異なれば接続できません。 注意して入力しましょう。 それから、11aと11g/bのESSIDは違う名前に します。
ルータを通して有線でつないでインターネットが出来るのであれば、 無線LAN部分の設定の見直しをしましょう。 無線ルータをお使いでしょうか、 無線アクセスポイントを別付けしているのでしょうか。 無線LANが無線接続が出来ているかを、無線ユーティリティで 確認です。 コレガ無線ユーティリティのオプションタブの設定内容も確認です。 ●無線接続が出来ていれば無線ルータ側で 無線アクセス制限に引っかかって インターネットにつながりませんね。 無線ルータで無線アクセス制限を許可します。 ●無線接続が出来ていない場合は、 ・SSID(ESSID)の無線LANの名称の確認。 ・無線規格(11a,11g,11b)を合わす。 ・無線チャンネルを変えてみる。(無線親機側) ・無線認証方法を合わす。 ・暗号化・暗号方式を合わす。 ・暗号強度を合わす。 ・無線LANの鍵(キー)を合わす。 など、これらの確認です。 ●Ad-Hocモードに成っていないかも確認してください。 (アクセスポイントを使わずに2台のパソコンを無線で繋げる方法がAd-Hocモードです。) 無線アクセスポイント(無線親機)の機種名を 書かれると良いと思います。
補足
ありがとうございます。 コレガでセット販売のです。 CG-WLBARAGです。 無線規格は自動だと思います。 ここに書いていただいている内容が理解できない部分があります、申し訳ございません。
- densha
- ベストアンサー率29% (333/1123)
>有線では繋がりますが、無線では繋がりません。 要するに、eoや一次側には何の問題もないという事ですよね。 無線ルータか無線アクセスポイントなのか不明ですが、 ご質問の内容に答えるには、無線機器全てのマニュアルを記載しないと いけない様な気がしますが・・・・ お手元にマニュアルはないのでしょうか? 無線機器が同士で通信できない理由も多々ありますのが、 電波の状態と暗号化の確認は出来ていますか?
補足
ルーターはコレガので、セット販売のものです。
お礼
どうもありがとうございました。