• 締切済み

OSが起動しなくなってしまうのは何故でしょう。

自作のパソコンなんですが、最近とっても調子が悪いんです。 電源を落として、次の日にパソコンを起動させようとすると、起動しないんです。 起動ディスクでDOSで立ち上げると、パーティションの設定が出来ていないって出てしまいます。 実際、fdiskでもアクティブ領域がないって出てしまい、もう一度fdiskをかけてformatし直すしかないんです。 4~5年前のパソコンのメモリを今のパソコンに入れてから調子が悪いような気がするのですが、パーティションの設定が自然になくなってしまうなんて事があるんでしょうか。 起動しなくなった時に、BIOSを見ると、ハードディスクの名前の後ろに"!"が沢山ついていて、とっても危険な感じがします。 うちのパソコンは一体何が悪いんでしょうか。 教えてください。

みんなの回答

  • SYSH
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.4

 その後どうですか?メモリーをはずしてみたでしょうか?  FDISK&FORMATを2回やったそうですが、それでもBIOSなどで認識しませんか?でしたらおそらく物理的に破損したのでしょう。takaguriさんのPCは購入後どれくらいたってますか?またどれくらい使いましたか?HDDも寿命があるので、寿命がきてしまったのかもしれませんね。あるいはHDDアクセス中に電源を消したり等のクラッシュという可能性もあります。  ファイルシステムは何ですか?FAT(orFAT32)ですか?それともWin2000系のNTFSですか?現在はFDISKをした後なのでだからFATかFAT32でしょうが、正常なときにはFATを使っていましたか?  FATならMBRの破損という007bondeさんの可能性も考えられますが、FDISKで直ると思います。NTFSならそもそもMBRの破損はかなり起こりにくい(厳密にいうとMBRはない)と思います。ということで、やはり残念ですが物理的に壊れたのでは??  マスター、スレーブ等の設定に気をつけ、他のPCでも見てみましょう。それでも見れなかったらあきらめるしかないと思います。  お力になれなくてすみませんm(__)m

  • 007bonde
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

それはおそらく、MBR(マスターブートレコダー)の部分が物理的に破損したかもしくは、MBRのデーターが壊れたかのどちらかでしょう。PCはBIOSが HDDのMBRのデーターを読みそれから起動します。従いましてMBRになんらかの障害があれば、FISKでみても、「ハードディスクはありません」と表示されるはずです。また、ドライブがアクティブになっていなかったら、同じように「ハードディスクはありません」と表示されます。 マザーボードがBIOSで、ウイルスプロテクションを有効、無効の設定ができる仕様の場合、OSをインストールする時は、ウイルスプロテクションを無効にし、OSのインストールが終了したら、有効にしておきましょう。なぜなら、悪質なワーム、ウイルスの中にはHDDのブートレコーダーを破壊するものがあるからです。ウイルスによって、HDDの中身が消去されたと言うのはそういった事です。 恐いですね~。 その場合は、またOSの再インストールで、復旧出来ます。しかし、物理的に破損している場合は、使用できないでしょう。 しかし、破損部分がMBRだけでしたらHDDの中身は救える手立てはあります。 不具合のHDDをスレーブに設定して正常なHDD(マスター)にコピーすることです。

回答No.2

うちも以前使ってた自作PCのHDDのパテーションが突然、きれいさっぱり消えてしまったことがあります。どうしようもなかったので fdisk -> format したのち再インストールして使っていたのですがしばらくしたら同じようになったのでHDD捨てました(^^; べつのHDDに換えたら問題なかったので、今考えるにHDD自体がおかしかったのだと思っています。 takaguriさんの場合はメモリ換えてからということなので違うかも知れませんが…。メモリは比較的安いので新しいのに取り換えて様子みたらいかがでしょう。

takaguri
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう1回メモリーを取ってチャレンジしたいと思います。 それでだめだったら、HDDがだめなのかもしれませんね。 ちょっと憂鬱ですが、そしたら諦めるしかなさそうですね。 本当にありがとうございました。 結果は、またご報告いたします。

  • SYSH
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.1

 4,5年前のメモリーとのことですが、今お使いの機種にきちんと対応していますか?  メモリーにも色々と規格があって、ノート用、デスクトップ用、またノート、デスクトップにも細かく数種類あります。無理やり差し込んだりとかはまさかしていないでしょうけど(^^ゞ、ちょっと確認してみましょう。  で、メモリーをとってみて、再起動してもうまく起動しないですか?とりあえず、メモリーをとって起動してみましょう。案外これで簡単に起動するかもしれません。  DOSで立ち上げてC:の中が見れないのでしたら、残念ながらハードディスクが壊れちゃったのかもしれません。またBIOSで!と表示されていることからも、ちょっと望みうすかなって感じがします。 >もう一度fdiskをかけてformatし直すしかないんです。  FDISKやFORMATを知っているということは、takaguriさんは、きっとコンピューターには詳しいのでしょう。なのでFDISKなどの説明はしません。一度やってみましたか?データがあるからと思いとどまっていますか?  もしFDISKをやってみてもHDDを認識できなければ、やはり物理的に壊れてしまったのではないでしょうか。私ならそう思います。私がそういう立場になったらとりあえずFDISK&FORMATしてDOSからDIRで見てみる。それで見れたら万々歳でOSの再インストール。見れなかったら悔しいけど、残念だけど、涙をのんであきらめると思います。パーティションの設定が自然になくなったというよりはHDDが物理的に壊れたのではないでしょうか。  #もしかしたら、何か方法があるかもしれませんので、他の方のレスも待ってみてくださいm(__)m

takaguri
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 実は、FDISKやFORMATを2回くらいやり直しているんです。 ということは、まだHDDは壊れていないのでしょうか。 とりあえず、メモリーをはずしてもう1回チャレンジしてみることにします。 結果はまたご連絡します。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A