• ベストアンサー

高校を辞めて働きたいという息子について(長文です)

高校一年の息子があることを境に学校で無視されるようになり、楽しくないので辞めたいと言い出しました。夏休みにアルバイトで産廃の仕事をして結構稼いだ事に喜び、学校はつまらないし勉強もしたくない、そんな時間があったら仕事をしたいと言い出しました。高校だけは出た方がいいと言ったのですが、これからは学歴社会じゃないし自分の学力で出た高校ではどっちみち就職先はないので、今なら3ヶ月働いたら正社員にしてくれると言っているからと言います。夏休みは朝早く一人で起きて一度も音をあげず仕事をしていましたが・・・生涯の仕事としてはどうだろうと言う意見も耳を貸しません。今の学校が嫌なら編入をと言いましたが、それも絶対に嫌だと言います。とても自立心がある子で何でも自分でやれる事を誇りに思っていましたが、少し早すぎるし高校は卒業してもらいたいと思います。今は家を出てしまっています。働いて一人暮らしすると言っています。近いうち学校の担任を交えての話し合いをします。前出の学校で起きた問題というのが責任感が強いため先生と同級生との板ばさみになったといういきさつを先生はご存知だったので、責任を感じておられ、何とか戻るように説得してくださると言ってくれますが、息子の意思は固そうです。このまま好きにさせていいものかどうか。そうぞご助言ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

他の方へのお礼文を読ませていただいて思ったのですが、息子さんは「働きたい」という気持ちで単に「勉強したくない」という思いを隠しているように思えます。ただ「働きたい」と言っている分、かなりしっかりしているとは思いますが、如何せん先のビジョンがなさすぎですよね。親御さんがご心配なさるのも無理はないと思います。 「働きたい」=「遊ぶお金がほしい」になってしまうのだけは避けた方がいいと思われます。その高校に親御さんがこだわらないのなら一度一切の援助を断ってみてはどうでしょうか?同じ家で暮らしつつも、生活費を出してやらないのです。そうしたら自分の計画性のなさにイヤでも気がつけると思います。 親御さんの物言いはどうしても子どもには伝わりにくいものですから、いっそ体験させたら…と思いました。極論で申し訳ないです。 余談になってしまいますが、私の父も高校を中退してアルバイトで生活しました。バブルの頃で仕事はありましたが20歳で父親になり、生活は苦しかったと母は言います。今も娘の学費のおかげで自分はほとんど贅沢できず、体がしんどくても他に職がないので無理をしながらトラック運転手をしています。父は我慢のできる人なので私は幸せな家庭で育つ事ができましたが、それでも父には野球や陸上と言った特技があったし、もっと他の人生の歩み方があったと思います。 学歴がない事を悪いとは思いません。ですが世間の目はまだまだ厳しいという事を、息子さんにも自覚していただきたいです。

tanatoko
質問者

お礼

ありがとうございます。この数ヶ月ぐっと我慢をしつつ、突き放して様子を見ていました。ご指摘の通り自分の計画性のなさ(働いても働いても一銭も手元に残らず)に働くのがばからしくなったと給料を預かって欲しいと言われ、今貯金しています。学校も自分から探して一年生からやり直して、毎週日曜日に通っています。こちらに悩みを吐き出せたおかげで数ヶ月見守る事ができたと感謝しています。みなさんありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • 600
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

どうしても、働きたいと言うのであれば、昼働いて、夜間、学校という選択もあると思います。

tanatoko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。前の質問の方への返事に書いたのですが、夜学は不良ばかり(彼の偏見ですが)今は勉強したくない。したくなっら定時制でも何でも行くつもりはある。-そのときは皆自分より年が下でクラスメートなんて感じじゃなくなるし、今しか経験できない事があるから。-と言ったのですが、勉強しに行くのにクラスメートなんて関係ないよ。と言い返してきました。

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.3

産廃の仕事をしている人には大変もうしわけないことを書いてしまいますが、一生その仕事をしていけるでしょうか。 今は、高校から逃げているから仕事にうちこもうとして、仕事でもやっていける!って思っているだけです。 >これからは学歴社会じゃない 私はそうは思いません。学歴社会じゃないにしても、知識が乏しくボキャブラリーが少ないと社会にでてもうまくいかないのではないでしょうか。 無視されるのは大変つらいことかもしれません。でも、それに我慢できないのに、仕事のつらさを我慢できるとは思えません。 社員にしてくれるのは、それだけ人がいないからではないでしょうか? 自立心と目先しかみえてないのに若さで突っ走るのとは少し違うと思います。 私は夜間高校に通っていたのでみっちりバイトしていました。私も社員になるつもり(誘われていた)でしたし、余裕でやっていけるとも思っていました。 でも、大学に入って、浅はかだったと気づきました。 浅はかというか、知識がない人間、つまらない人間、絶対歳取ってから後悔すると思いました。 それに、息子さんの場合、自分の問題でというより、他人が原因で自分への風当たりがきつくなってしまった。それで今の環境がいずらくなってしまった  ってことだから、後悔するのではないでしょうか。。。 将来、過去を想い、空いた時間をうめようと思ったら、またその時点まで戻らないと先へすすまないと思います。 今は働くことをすこし甘く考えていると思います。 責任をもって仕事をする、責任感、自立心はすごいと思いますし、賜物だと思いますが、学歴だって大変重要だと思います。 私も働き始めの半年は楽勝だと思ってましたが2年3年と同じ仕事が続くと楽しいとかやりがいがあるというだけではなく、もっと違う考えやこのままでいいのか?とかも思いました。 この先、ずっと産廃でやっていく決心ってどこまでしっかり 本当のことが見えてるのか・・・。どうなんでしょうか。 人にはいろんな考え方があるので、私の言葉が失礼だったらお許しください。 私もまだまだ若い青いって歳ですが、でも勉強やはめられて環境で耐えるのも大事だと感じています。 失礼しました。

tanatoko
質問者

お礼

ありがとうございます。そう、その通りだと思います。また同じような事を息子にも言いました。アルバイトでちょっとやっただけでこれが毎日毎日の仕事になったら、どんなにつらくてその上単調な繰り返しに飽きてくるよ。後悔するよ。-後悔はどんな事やっても後悔すると思う。このまま学校へ残ってもそうだし、編入してもそうだと思う。どうせ後悔するなら自分のやりたいようにやって後悔したい-じゃあ責めて後悔しないように夜学に通うのはと言うと、不良の溜まり場だから嫌だ。とにかく今は勉強したくない、したくなったら自分で自分のお金で高校に通う。その方が無駄な時間がなくて効率がいい。と言います。

  • urankun
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.2

 753の法則というのがあります。3年以内の離職率なのですが、大卒だと3割、高卒だと5割、中卒だと7割が辞めていくということだそうです。これは最近の統計をみると、だいたいこのような数字になるそうです。  現在高校をやめてそのまま働く場合、7割の確率でその仕事も辞めてしまうことになり、そうしたら、再就職は厳しいかもしれません。  やはり高校は卒業した方がいいかと思います。ただし、「じゃあ、どうやったら?」という問いには、正直妙案が浮かびません。

tanatoko
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。妙案があったらうれしいです。多少意固地になっているようなので、時間が解決してくれるのか、それとも多少強引な態度をとるべきか・・・本来は素直な優しい子なので、こちらが心配している事は重々わかってくれているとは思うのですが・・・高校中退して、このまま挫折したことによって粘りとか根性がかけたら半端な人生を送ることになるよとは言ったのですが。どうして働きたいから辞めるのに挫折した事になるんだと言い返してきます。

回答No.1

息子さんが苛められていたという不運なキッカケがあったことについては同情しますし、 学校を辞めて働くという事にも何ら問題は感じませんが、 しかし、その理由についてはとても不快感を感じます。 どうしてもその仕事がしたい!というのなら良いですが、 そうもそうではないようですね。 しかも、学校を辞める理由に「勉強がやりたくない、つまらない」というのは 明らかに幼稚です。 そもそも高校入学を選んだのは息子さん本人な訳ですし、 学費はもちろん親御さんが出していますよね。 お金を稼いだのだって、実家で暮らしてご両親の世話になりながらのことでしょう。 感謝するならいざ知らず、これでは にんじんが嫌いだといって泣けば済むと思っている子供と同じです。 今家を出ているとのことですが、どこにいらっしゃるのでしょう? 期間や常識を鑑みて、明らかに自活とはいえない状況だと思います。 以上のことからしても、息子さんはまったく 「自立」なんてしていません。 好きにさせてはいけないと思います。 親御さんがもっと強く出ても良いと思う。 …と、好き勝手偉そうに語ってすみません。 私も過去に色々ありましたが、 叱ってくれた両親のおかげで目が覚めた人間です。 今では国立大学に通っています。 絶対高校は出たほうが良いです。

tanatoko
質問者

お礼

ありがとうございます。どうやらその仕事先にお世話になっているようです。まだ家を出て2日ですがもう仕事し始めているようです。明日そちらに伺って、高校は出て欲しいのでそこの事業主と息子と話あってこようと思っています。