外野は浜中の復活が待たれている状態でしょうし、
桧山、スペンサーもいます。若手になると、林や桜井もいますしねぇ。
よっぽど年俸を低く抑えられるなら、獲りに行くかもしれませんよねぇ。
シーツの承諾の話については、元の記事はどこか忘れましたが、
彼が去年広島で成績が落ちたのは、ラロッカが原因の一つではないか、という話があったのを覚えてます。
シーツは真面目な選手なのに対して、ラロッカは練習嫌いの自分勝手な選手で、お互いに気が合わず、
外国人同士、上手くコミュニケーションができなかった。
それがプレー内容にも影響を与えたのではないか、という話でした。
ローズも良い人なんでしょうが、決して素行が良くはないので、シーツに「彼と上手くやっていけそうですか?」と確認してから、獲得を考えよう、ということです。
この真面目なシーツとの関係を考えると、真面目で練習熱心であるらしいスペンサーは、外国人仲間としては最適でしょう。
ローズは大砲役を求められているわけですから、5,6番が妥当ではないでしょうか。
4番は埋まってますし、3番のような出塁率も大事な所には合わないでしょうし。
ただ5番は今岡さんがいらっしゃるので、来季も5番なら、
ローズはやっぱり6番でしょうかねぇ。そうなると、今度はローズが6番に満足するかどうか、という話も出てきたりします・・・。
ああ、でもどうなんでしょうねぇ、
シーツとローズで比較したら、ローズが3番の方が良いのは確かですね。ローズの方が投手はイヤでしょうから。
5番>3番>6番、にしておきます~。
守備位置は外野・ライトになるんじゃないでしょうか。
レフトとセンターは埋まってます。
今年よく言われた”緩慢プレー”を見ていると、色々仕事の多い一塁は向いてないと思われます。
お礼
3番 金本 4番 浜中 いいですね~^^ 赤松選手は2軍でぶっちぎりの首位打者と聞いたので、楽しみですね。まだ2年目(?)で若いですしね。でも僕は関本がいいかなぁ~って感じです。 岡田監督は鳥谷を6番か7番で使いたいそうです。 >このチームの和を乱しそうな選手 これは僕も本当にそう思います。