• ベストアンサー

測量数学がわからん

測量士補の資格取得をめざしています。・・土木施工管理 をしていますが測量的仕事は高低差を確認することしかできません。今後は測量士補資格を足がかりに土地家屋調査士や測量士へと飛躍したいと考えてますが・・ 測量数学がわからないので、なかなか前に進めません。向いてないってコトとして諦めようかとも考えたりしてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakutei
  • ベストアンサー率26% (27/103)
回答No.1

測量数学の一番基本は三角関数です。 高校時点の三角関数が出来ていれば大丈夫です。 測量士補の試験より実際のオフセット測量の方が 大変です。 測量士補は基本事項をしっかりと参考書で覚えれば 取れると思います。 でもあくまでもこの仕事に従事している訳ですから 理屈云々より応用が出来る様な基礎固めが大切ですね。 モノグラフ公式集「三角関数」という本が大変実際の 現場では役に立ちます。 こことここの辺が解っていてここが解らなくて・・・・ 常に三角形で物事を捉えるようにするのがコツです。 測量士は測量士補の実経験年数がものを言います 使えない測量士補になったら測量士に至るまでの経験が 取れませんので、是非とももう一度三角関数!!

bluesy
質問者

お礼

御礼、たいへん遅くなって申し訳ありませんでした。今も現場で一生懸命、計算してますが、どうもわからない。結局CADで寸法値を割り出したり・・?な仕事ぶりです。