- 締切済み
日銀からお金を借りる市中銀行のことで・・・
Q1、公定歩合が上がった場合は貸出金利を上げる(連動)と聞いたのですが理由を教えてください。 Q2、公定歩合が上がった場合は借入金利を上げると聞いたのですが理由を教えてください。 Q3、企業は、市中銀行から借りたお金を例えば何に使うのでしょうか??
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Broner
- ベストアンサー率23% (129/554)
回答が少ないようなので、このように考えるしか無いのではないかと思います。 市中銀行は、利益を追求する株式会社だとして考えます。 以下回答します。 Q1、公定歩合が上がった場合は貸出金利を上げる(連動)と聞いたのですが理由を教えてください。 市中銀行の資金としては、自己資金、預金、日銀の融資等があり、このなかの日銀の融資が減ったとしても、自己資金、預金による貸し出しは、必ずしも、貸出金利を上げる必要はありません。 ということで、これは、金融庁の指示だと思います。 公定歩合を上げる→マネーサプライを減らす→この目的のため金融庁は、貸出金利を上げる(連動)指示をするのでしょう。 Q2、公定歩合が上がった場合は借入金利を上げると聞いたのですが理由を教えてください。 借入金利とは、預金金利のことですね。これもQ1同じように、 公定歩合を上げる→マネーサプライを減らす→この目的のため金融庁は、預金金利を上げる(連動)指示をするのでしょう。 Q3、企業は、市中銀行から借りたお金を例えば何に使うのでしょうか?? 企業の事業活動のために使います、一般には設備投資ですが、給与、投資などにも使います。
- hattoriko
- ベストアンサー率0% (0/0)
Q1、公定歩合が上がった場合は貸出金利を上げる(連動)と聞いたのですが理由を教えてください。 市中銀行は日銀からお金を借りて、そのお金を民間に貸し出しているので、日銀から借りるときの金利が上がればそれに応じて民間に貸し出す金利も上がります。 Q2、公定歩合が上がった場合は借入金利を上げると聞いたのですが理由を教えてください。 公定歩合が上がる=市中銀行の借入金利が上がる、です。 公定歩合=市中銀行の借入金利です。 Q3、企業は、市中銀行から借りたお金を例えば何に使うのでしょうか?? 設備投資など。 借りたお金で設備投資して、利益を上げて、上がった利益で借金を返します。