- 締切済み
許せない結婚式の裏側…
今、私は某大手ホテルでバイトとして働いています。 入るときの条件として、 『丁寧な指導』 『週1回からOK』 という条件だったので、別のバイトもしている私には都合がよく入りました。 しかし 大嘘でした。 丁寧な指導…? みなさんは知ってましたか? 人生で最も輝く『結婚式』 新郎新婦も、来賓ご友人も どんな料理、どんな進行、どんな素敵な式に…とワクワクする結婚式。 ……従業員もどんな料理でどんな進行になるのかわからないまま式が始まってしまう恐怖を。 今日入りたてのバイトたちで式が進行されていることを。 現場で解らないから質問しているのに、忙しすぎて殺気だち 「そんなこともわからないの!?」 と新郎新婦に聞こえてしまうのでは…?というような怒号と罵声。 えーわかりません。 今日初ですから。 まあ、ここまでは愚痴でもあるのですが、仮にも大手ホテルなのに結婚式場で言いますと社員の数は1割にも満ちません。 また、新人が各会場に毎回2人はいるような状況です。 なぜなら、新人の扱いがひどすぎるため皆1度で辞めてしますからです。 長期バイト者が増えない⇒毎回新人をいれざる負えない ⇒新人には仕事内容が難しい⇒うまく回らないから怒号が増える ⇒新人が辞める⇒長期バイトが… 結婚式をぶち壊しにしてはかわいそうだという良心につけこみ、社員や長期バイトは理不尽なことでも新人に対してイラつきをぶつける。 こんな状況でいいのでしょうか? いつか結婚式場でバイトがキレてぶち壊す事態が発生するのではと思います。 結婚式の裏側がそんな状態であり続ける事に疑問と遺憾を覚えます。 一バイトたちでこの状況を打破できる方法ってありますか? 結婚式を誰かが台無しにしてしまう前に状況を変えるべきと思っています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nyanko_2003
- ベストアンサー率40% (241/600)
こんにちは。 残念ながら、そんなもんです。 妹が、ホテルのオペレーターをやっていますが、その会社でも社員(バイト・派遣)の回転率がはやいです。 で、みんな職業意識がゆるいです。 そんな状態が許せない!と、社員の妹は一生懸命改善しようと頑張ってみましたが、3年やってだめでした。 仕事が多少適当でもなんとかやっていけるんですよね。 それを、もっとプロ意識を持って!とか考えが及ばないらしいです。だって、今でもなんとかやっていけるから、あえて厳しくする必要もないし、だるいし~。って思ってる人が多いようです。 (今の世の中には「しっかりしてもらおう」とちょっと厳しく言うだけで、黙って帰っちゃう人も多いんですよ…。) 正社員の妹が3年やってもなんともならなかったので、バイトごとき(それも週一)がなにしてもどうにもならないかと。 ブチ切れるのは結構ですが、クビになって終わりだと。 それより、きれる時はお客様の迷惑にならないようにきれてください。 >結婚式を誰かが台無しにしてしまう これがよりにもよって、あなたでありませんように。
はじめまして、仕事は営業をやってる男性です まぁ、仕事なんてそんなものですよ。 理不尽なことも多くて、嫌な人間も多いです。 丁寧な指導もある程度、人手があれば可能ですが、このご時世に余裕のある会社の方が珍しいくらいですから。 私のやっている営業の仕事は毎日、理不尽なことばかりですよ。 気にしてたら仕事になりません。 でも、あなたのような、改善したいという気持ちのある方は大切だと思いますから、頑張ってください。 この状況を打破するのは、アルバイトという身分では少し難しいでしょう。 正社員になり、変えていくしかないように思いますが。
- cat_cat
- ベストアンサー率22% (132/596)
イベント関係の、運営や進行のディレクターもしている者です。 イベントなので当日だけのバイトを使う事も多いです。 バイトには手際が悪くてもキレません。 同じレベル担当のスタッフにはキレる事もあります。 いかにバイトにやる気をださせてスムーズに仕事をさせてオンタイムで進行させるか.・・・。 その担当者はイベント向きではないし、人を使うのが単に向いていないんだと思います。
- ollicomes
- ベストアンサー率29% (241/822)
両親共にホテルマン(別々のホテル)、わたし自身も学生時代には3年間のホテル(両親共と別のホテル)でのアルバイトの経験があります。 就職活動の際、父に「ホテルってどうかな?」と相談したところ、絶対にやめろと言われました。全部が全部とは言わないが、親として社会人として内部にいる人間として、人に薦められる職場ではないと。 実は昨年結婚をしたのですが、そのときにも、両親からは、ホテルで結婚式をするくらいバカバカしいことはない、他所でやれ、と言われました・・・。 でも、ホテルでの結婚式にもいい点はあると思いますよ。立地、建物の設備が良く参加者にも便利、もともと結婚式対応でつくられている場合が多いので、お色直しやキャンドルサービスなど披露宴のイベントにも向いている、部屋は売るほどあるから(笑)控え室も豊富、名前による信用度、親世代にとっては、一流ホテルの披露宴には一定のステイタスがある・・・などなど。 ソフト面では改善の余地が盛りだくさんですが、ハード面ではホテルにも一日の長があるように感じられます。 たしかに、従業員はアルバイトがほとんどです。サービス業に携わる者としての教育をロクに受けていない場合もとても多いです。でも、自分がその実態を知った上であっても、別にホテルに対して否定的ではありません。もともと期待してないから不満もない、ということもありますが。 ホテルに限らず、利用者の期待と実態が雲泥の差ということは、どんな業種でもあり得ることだと思いますよ。 両親の仕事柄、また自分の趣味でもあるので、国内外のかなりの数のホテルを利用してきましたが、さすが!というようなサービス、心配りをしてくれるホテルも、もちろんたくさんありました。 一流のサービスをする者は、一流のサービスを受けた経験がなくてはならない、というのがわたしの家族の結論です。
- cyomin
- ベストアンサー率10% (11/102)
各会場に新人2人ならいいほうです。 大手ホテルはどこも同じだと思いますよ。経営自体が厳しいですし。 長期バイトは数人でいいですよ。時給が高くなるから。 後、結婚式とかシーズンがあるからその時期だけ雇うとなれば新人バイト・・・となるんでしょうね。 そのホテルでは新人2人くらいが売り上げに対してちょうどいいんじゃないでしょうか? 全員社員にしては元がとれないってことでしょう。当たり前ですが・・・。 >いつか結婚式場でバイトがキレてぶち壊す事態が発生するのではと思います。 そうなれば、キレたバイトに損害賠償(?)かな。 ホテルだけじゃなくイベント系はどこもそんなものですよ。というかそうじゃないとやっていけないと思います。 毎日あることじゃないんで。 新人は必要→でも全員に長く続けては欲しくない(何人か出来る人が残ればいい)→社員や長期バイトが新人に対して厳しくなる。 みたいな感じでしょうか?
- 2150201033
- ベストアンサー率11% (28/240)
イェーイ。同胞。実は私もホテルでバイトしてました。 あそこはヒドイ!私もどれだけ理不尽に怒鳴られたことか。泣きそうでしたよ。ほんと。聞けば大半のホテルの状況は同じだそうで。確かな情報じゃありませんが。 新人で初日に行って料理の名前全部言える奴おるんか!何ボーっとしてんねん!って怒鳴られても誰もやる事教えもせんやんけ! 新人はみんな辞めていく~。 確かにどうにかするべきですが、ホテルの怒鳴る社員がバイトに殴られてもその社員は変わらなかったです。しかもその社員は体を鍛えだしたとか!?ホテルの上司は現場なんて見に来ませんから、改善なんかされるわけない!悲しいことですが、本当に一度どなた様かの式を台無しにしないことには・・・。難しいです。
- ioaaaoa
- ベストアンサー率10% (171/1678)
全ての会場での出来事だとは考えづらいですね。どこの世界でもアルバイトは足もと見られて安い賃金でこき使われる運命ですからね。この某大手ホテルにとってアルバイト君達はただ黙々と利益を上げるための部品として動いてくれればいいだけでしょうね。ある意味仕方ないでしょう。嫌なら別の働き口を見つけた方がいいと思います。 >いつか結婚式場でバイトがキレてぶち壊す事態が発生するのではと思います ↓ 一度そうなるといいと思いますよ。先駆者として今のバイト全員で意図的にやってみたらいかがでしょう。間違いなく上層部によって改善されると思います。おそらく解雇になる可能性も高いでしょうけど、責任を取るのはアルバイトではありません。後にアルバイト入った人には良い条件が生まれると思います。 ただ、穏やかに解決するには、労働条件や待遇を含めて不満を雇い主と時間をかけて話し合うことですよ。
- raito07
- ベストアンサー率21% (60/283)
あなたがそのホテルの経営者だったら話は別ですが、あなたが考えるべき事ではないはず。 不都合があれば、そのホテルの式場が閉鎖になるだけの話しです。 職場が気に入らなければ止めるだけの話しだと思います。
- tptp7
- ベストアンサー率26% (6/23)
怖い現実の一つを知りました。 私は、これから結婚式ですので、少し不安です。。。 匿名で内部告発してみてはいかがでしょうか? そのホテルの支配人・オーナークラスの人に。。。 あなたの質問、NO.1への回答を読んで、 あなたは、まっとうな考え方だと思います。 従業員にとっては、一日数組、日常的な式かもしれませんが、結婚する人から見れば、たった一度の結婚式。 そういうところに配慮できる式場を探し、選びたいものです
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
どこの業種でも、似たような状況です。 これが、小泉のいう規制緩和というものの結果なのですから。 規制緩和により、過当競争になり、収入が減る。人件費を削る。当然のごとく仕事の質が悪くなる。
- 1
- 2