• ベストアンサー

自分の気の弱さが情けない

うつで休職一ヶ月し、まだ休職が必要と、主治医に診 断書を記入してもらいました。 うつに対して理解のない上司にする連絡方法を、このサイトでよいアドバイスをもらいました。 しかし上司の対応を考えると、手紙も書く元気もなく、電話かける勇気もなく、怖くてどうしよう。どうしようと、悩んでばかりいます。 ああ  どうしよう  上司が怖いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 こちらの質問に気付かず昨日の質問に回答してしまったのでコピーさせていただきますね。 minami345さん、はじめまして。 もう既に他の回答者さんのアドバイスで手紙と診断書を送ったようですが、私も同じような経験者として少し書きますね。(もう意味ないかもしれませんが) 私も不眠や集中力、気力がなく心療内科で「うつ病」と診察され、それでも3ヶ月程仕事してましたが、限界を迎え診断書を書いてもらい休職しました。 私も上司が冷たい人で、1回職場を訪れた際、「いつまで休むかわからないっていうのは、皆迷惑なんだよね。」という言葉に傷つき、それから職場に行くのも電話するのも怖くなってしまいました。 だから、主治医にその事を話して、上司にその場で電話をしてもらい、職場に行く事も電話する事もストレスになるので強要しないこと、連絡手段は手紙、書類にしてもらう事を言ってもらいました。 それからは毎回診断書を更新するたびに一筆「いつも大変にお世話になっております。まだ休職が必要という診断書をいただいたので同封いたします。お手数ですが手続きお願いします。」みたいな簡単な文をつけて送っていました。 主治医が言ってくれたおかげで電話も来ないので、職場へのストレスはちょっとは減っていました。なくなりはしませんでしたが。 結局それを2年半以上続けて、私自身仕事に戻れる自信(使う端末も、制度も何もかも変わっていた)がなくなったので、今年10月末で退職して専業主婦となりました。 私の上司の場合、結局不器用な性格で本当は私の事を心配してくれていたらしく、ちょっと反省しましたが、上司が無理解って言うのはすごく辛いですよね。 職場に行くのも電話するのもストレスっていうのは私自身も経験しててすごく気持ちわかります。 もしできることなら私のように主治医から上司に直接説明してもらえると一番いいですね。 参考になるかわかりませんが書かせていただきました。わかりにくい点あったらすみません。 本当に私も手紙でさえも来るとドキドキしてしまい泣いてしまったり、抗不安剤のお世話にも何度もなりました。minami345さんのお気持ちは痛いほどわかります。私のように主治医に相談して電話してもらうなりしてストレスを少しでも減らし、ちゃんとした休みをとって回復される事を願います。

minami345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 主治医に、電話するのはものすごくストレスを感じているので、先生から連絡してもらうようにお願いしたのですが、社会人として自分で連絡するように言われ 現在も週に1度、職場に連絡しています。 ものすごく辛いです。

その他の回答 (4)

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.5

会社には報告されたほうがいいと思います。ただし上司にではなく総務の方に 診断書と簡単に「ご迷惑かけます」これでいいと思いますが・・・

回答No.4

#3です。この質問も昨日ですね・・・。 一日ずつずれてしまってすみません。 今少しは落ち着かれているでしょうか? もし今これを読んでいただいていて、まだ不安でしたら・・・ まず、不安に考えている事を大きな声で(心の中でもいいです)「ストップ!」って止めてください。 そして大きく深呼吸してください。 その後「大丈夫」って頭の中がいっぱいになるまで繰り返してみてください。 少しは落ち着かないでしょうか・・・? 前の自分を見ているようで大きなお世話焼いてしまいました。すみません。

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.2

minami345さん 昨日のご質問にお答えしたTaketakuです。回答遅くなりました、済みません。 私のアドバイスで却って不安とストレスを増してしまわれたようで責任を感じています。 まず、決してminami345さんが特別気が弱い訳でも勇気が無い訳でもないので、このことでご自分を責めたり情けないと思うのは止めましょう。 私も今はこうして落ち着いてアドバイスなどしていますが、昨日の回答でも書いたとおり、当時は号泣しながら支離滅裂の電話を掛けたのですから。 鬱で自責感や罪悪感が高まっている状態であれば、誰でもストレス源に近い人と話をするのは辛いし怖いものなのです。 電話は私が掛けてあげたいくらいなのですが、お医者様(無理であればご家族)に情況をお話して掛けて頂いてはどうでしょう? 鬱病に対して理解の無い上司の方も、却ってその方が病気のことをリアルに感じる効果もあるでしょう。 お医者様にお願いするのであれば、上司の方が鬱病に対して無理解であること、これまで毎週掛けていた電話が大きなストレスになっていること、昨日ここでこういうアドバイスを貰ったということをお話して、上手く話して貰いましょう。できればminami345さんが横にいる所で電話をして頂いた方が安心ですね(いない所で電話をして頂くと、後から「何をどういう風に話したんだろう」という不安が出てきてしまうと思います)。そして、もし可能であれば最後にminami345さんが電話に出て一言「ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします」とだけ言いましょう。 手紙は後から落ち着いたら書けば良いので、それで全て終わります。 さぁ、主治医の先生に電話をしてすぐに相談しましょう。

minami345
質問者

お礼

昨日も今日もアドバイスありがとうございす。 昨日のアドバイスを参考にして、今日診断書と手紙を添えて郵送しました。 それから勇気を出して、職場に電話しました。 電話をかける前に、何を伝えるか、何度も紙に書き直して、本当に勇気を振り絞って、電話をかけました。 今日は上司はお休みで、月曜日に出勤されるので、その時に、また電話してください。といわれました。 今日勇気を出して電話したら、「もうしばらくは、職場のこと考えなくて済む、やっと開放されて休養ができると」思っていたのに、・・・・・・・ それから気が抜けてしまい、報告が遅くなって すみませんでした。 週1回電話したときも、1回では済まず、不在・接客中 などで、数回職場に電話することになっていました。 その度に、他の職員に聞かれて、病状のことを説明してました。すごくストレスでした。 休職していても、職場のことが頭にあり、気が休まりませんでした。 今日の電話を最後にしようと思っていたのに、 月曜日まで、憂うつ気分が、続きます。 すみません、愚痴ばかり言って。 早く、本当の休息に入りたいです。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.1

怖いのは上司だけでしょうか。 だとしたら、会社の総務とか人事宛てに 診断書と休みたいことを 一筆そえて封書で送るというのはどうでしょうか。 休みが長くなると、休み明けに通常業務に すぐ戻ることはないのではないでしょうか。 仕事内容がわかりませんが、 通常長期休みの人物がいると、 その代わりの人材をどこかしらから補充して、 業務を続けます。 あとは、医師に相談して、代筆してもらうとか。 親や友人など悩みを告白できる人がいるならば、 その人に代筆してもらうとかでもいいと思います。 電話は怖いですよね。 うつでなくても電話は苦手です。(^^; 手書きが困難ならば、ワープロソフトなんかで文書を作って、 プリントアウトして最後の署名だけ自筆というのでいいと思います。 他にもいいアイデアが集まるといいですね。(^^)

minami345
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今日、手書きの手紙を添えて、診断書を郵送しました。

関連するQ&A