- ベストアンサー
転勤族・カラーボックスで上手に収納するには?
こんにちは。 新婚の30代専業主婦です。 家事って、いざきちんとやろうと思ってもなかなかうまくできません。 「主婦業って大変!」と思う毎日です。 さて、カラーボックスを使った収納で手軽にひと工夫できないものかと思っております。 ダイニングテーブルの上とリビングがごちゃごちゃしがちなので、とりあえず縦に2つ置いたカラーボックスに突っ込んでいますが、細かいもの・ペラペラしたものなどを片付けるために引き出しなども購入しなくてはいけないかな…と考えています。 お金に余裕がないのと、社宅住まいで転勤の可能性もあるので、そうしたことをふまえた収納を身に着けたいと考えています。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
毎日おつかれさまです。 引越しは本当に疲れますもんね・・・荷物は片付けやすく少ないのが一番ですね。 で、カラーボックスではないんですが、先日雑誌で読んで目からウロコが落ちた収納方。 その方も転勤族なのですが、なんと家具は持たず、無印良品とかに売っているダンボールのボックスだけで生活しているのです。 モノが増えたらボックスを増やせばいいので、モノが家具からはみだすイライラもありませんでした。 シリーズでパターンは色々あるので、見た目もすっきりしますし、全然貧乏くさくありませんでした。 なんといっても引越しの時、ボックスごと積めばいいだけで楽勝。 ご参考までに良品計画のHPです。
その他の回答 (3)
新婚さんということで、まだお子さんはいらっしゃらないんですよね?今後お子さんの予定はありますでしょうか?もしおありならば、カラーボックス収納は、非常にオススメできません!(笑) というのも、どうしても扉などが無いため、子供のいたずらの的になりやすい、角が危険・・・等の問題が出てくるからです。布で目隠ししても、引っ張られる運命に・・・(泣)。もし早めにお子さんの予定がおありでしたら、今のうちから改善しておくことをオススメします(実際うちは、怪我をしたり、荒らされたりした後で買い換えましたので) やはりまずは何より「モノを減らす」ことが大前提として、それを100円ショップなどで売っている「密閉できるボックス」に収納します。密閉できるものでないと、積み重ねたり移動させたりが容易ではないので・・・。 家具は大きいものは無いですが、ワイアーシェルフを利用してます。これは引越しの際ばらすことも、組替えることも可能ですし、かなり丈夫です。で、上のほうに小さなボックスに収納したものを置いています。 「モノを収納するためのものを買う」ことより以前に「収納するものが少なくならないか考える」とよいですよ。引出しなどを「買う」ということは、その分出費もありますし、「引き出し」と言うものも増える結果になりますので・・・。(ちなみに私はここ5年で10回引越ししたものです。引越しのたびに物が減っています。)
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご指摘いただいた通り、まだ子供はおりませんが彼も彼の親も子供を切望しており、プレッシャーを感じています。(汗) m2_mさんのお子さんをお持ちになってからのご経験を伺うことができ、うれしいです。 私は引越しが苦手で、考えるだけで憂鬱になります。 貧乏性で物を貯め込む習性と、ちらかっていてもあまり気にしない性格なので、結婚前の一人暮しの荷物もかなり多かったです。(それでも引越し前には結構捨てたつもりだったのだが…) 物を減らす・増やさないという意識も大切ですね。 転勤族の妻になってしまったので、苦労しそうです。 早めに自分の意識を変えて行きたいと思います。
カラーボックスの中の籠、100円ショップのものは便利です。他にはダンボールと木目テープ(中にはキャラクターもののテープなど市販されています)でもかなり見栄えの良いものが出来ます。最近では箱自体、カラーボックス専用の物も出ていますね。 カラーボックス自体は、ナチュラルの色が一番買い足すのに便利(安売りが多い)です。私は白を中心にしているためなかなか出物にであえません。また材質は『中空』ではなく出来ればMDFのような中が詰まっている素材のほうが丈夫ですし、重ねる時に金具で固定できるなど便利です。 高く積み上げる時は、天井に突っ張らせるか、固定の金具を一箇所はつけるようにしましょう。どうしてもキズ不可の時は大きく作り、前を浮かせて後ろにもたれさせるのと、端のほうで「まわりこ」などの突起物に引っ掛けさせるのがいいと思います(壁面収納も夢ではありません)。 あとパイン材の天板(幅30から色々、長さ180、厚さ17(mm)で売価3000円程度)を必要に応じ組み合わせれば文机からテレビ台までさまざまな組み合わせが作れます。収納物が前に倒れてくるような場合は、小箱に入れる以外にも前面にゴムを画鋲で固定するなどの方法もあります。目隠しは、100円ショップで売っているカーテンレールと生地、適当な金具で簡単に作れます。また扉もパイン材やサンカラーボードなどの市販の板で簡単に作れます。このときも本体の素材が中空でないことが簡単な施工につながりますから、必要な部分だけはこうしたカラーボックスにされることをお勧めします。 以前他の方にも紹介しましたが、近藤典子さんというテレビなどでおなじみの方のHPがあります。カラーボックスだけでなく参考になるものがありますよ。本であればもっと詳しく載っています。 値段は高いですが、IP20というドイツ製?の組み立て家具は転勤族でも使える、かなり自由度の高い家具シリーズです。興味があれば見てみてくださいね。かっこいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 shu_sさんはとっても器用な方とお見受けしました。 私のようなおおざっぱ人間は見習わなくちゃと思います。 ご紹介いただいた近藤さんのHPで収納性格診断をやってみたところ、私は「散らかしタイプ」で、細かく仕切るよりも大まかに収納物の場所を決めていった方が良いようです。 予算や行動力よりも性格に問題があるかなーと思っていましたので面白かったです。 「その気になればきちんと片づけられる」…しかし「もともと細かいことが苦手」。 すご~く当たっています! 笑っちゃいます。 その他にもインテリアに関して詳しくご意見が伺えてありがたいです!!
- mimidayo
- ベストアンサー率24% (905/3708)
私が使っているのは、百円かごです。どうしても細かい物とかありますよね、色で分けたり揃えたりしながら・・・。 数を買ってもまあ、一度買えば・・みたいな。物によってはけっこう良かったり。重ねられる物もあったり。重宝してます。 見えないようにするなら。無印の箱!いいですよ。安いし、他よりも。 突っ張り棒をでカーテン作って、見えないように工夫するとすっきりします。私もよそでそれを見て「うんうん」って思って真似しました。 全体的に使ってるわけではないので、大きな工夫はわからないです。あと、突っ張り棚も便利です。置く場所がないとき使ってます。
お礼
御礼が遅くなりました、ごめんなさい。 昨日、近所のスーパーでざっと下見してきましたが、100円グッズにも良さそうな収納用品が結構ありますね! 100円専門ショップが近所にないのでちょっと残念ですが、ン10万もするような立派な家具を買わなくてもちょっとしたスペースで細かいものもすっきりと収納ができそうな感じがしました。 仕切りのついたトレーみたいのもありましたし、小さな引き出しとか…要検討です。 突っ張り棒でカーテンも良いアイデアです。 そういった工夫でお部屋のイメージも変えられますね。 大掛かりなことをしなくても良いのかなと思えて、とても参考になりました。 無印の箱は、やはりお手頃な価格なんですね。 すっきり感がうまく出せそうでいい感じがしています。 うちはとりあえずカラーボックスに突っ込んでいますが、それでも物を床に置いたり、テーブルに置きっぱなしにしています。 収納の難しさを感じる今日この頃です。
お礼
御礼が遅くなってごめんなさい。 無印っていいかな…と思ってはいましたが、やっぱりいいですね~。 サイトも調べてくださって助かります! 今、社宅なので部屋に合わせて家具を買うわけにもいかず悩んでいましたが、すっきりと貧乏くさくなくできるんですね。 下手に家具を買ってしまうと後から物が増えた時とか、またごちゃごちゃしてストレスになりますよね。 収納が苦手な私にもできるかもしれません。 ありがとうございました。